• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃね~ゆーじのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

秋吉台ツーリング

秋吉台ツーリング5/28 土曜の事ですが
山口県の秋吉台まで2台でツーリングに行きました。





名物の夏みかんソフト




お昼はサファリランドのレストランに。








結構賑わっており、レストランも30分待って
限定のローストビーフ丼にありつけましたw




帰りは角島を経由することに。






角島近くの道の駅北浦街道豊北で
イカ焼きを食しました。
ここ来ると必ず食べますw







新しくなった壇之浦でお土産購入。




18時半頃に帰宅。
293キロ。


Posted at 2022/05/31 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月08日 イイね!

耶馬溪

耶馬溪5/7 昼前から出発し耶馬溪に行ってきました。

青の洞門付近でパシャリ




耶馬溪ダムでパシャリ




深耶馬溪観光案内所でパシャリ






17時半帰宅完了
206キロ



先日のやまなみや大観峰と違い
GWの耶馬溪は狙い通り、バイクも少なく
走りやすかったですw
Posted at 2022/05/08 00:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月04日 イイね!

やまなみハイウェイ

やまなみハイウェイ5/3 多いのを覚悟の上でツーリングに行く事に。

行き先は王道のやまなみ。
実家がご近所同士、小学校からずっと
一緒に野球をやっていた(高校は別)先輩と
2台で行きました。


朝7時、実家の前に集合。
小石原を目指します。



3年ぶりの陶器市で、道の駅小石原は
8時にして満車w
朝から凄い盛況です。

次は道の駅玖珠でしばし休憩。
ここはいつも空いていますw




道の駅玖珠から、国道210号で湯布院を目指します。
が、早めにお昼にしょうと、途中激狭な県道をショートカットして
やまなみハイウェイにinします。

そして、やまなみハイウェイ沿いにある
人気店べべんこへ。




自分は豊後牛の牛丼をチョイス。
美味しく頂きましたw




ここ、べべんこの駐車場から見る景色も
絶景です!




次に食後のデザートを求め、やまなみハイウェイを
阿蘇方面を走ります。

途中の写真スポット、長者原で写真を撮ってみました。
看板の所は近づけないぐらい人がいたので、少し離れた
所からw




そのまま阿蘇方面へ走り、牧の戸峠の駐車場で
おじさん2人してソフトクリームを食しましたw



この先の三愛より安く、人も少ないのでいつもここ寄ります。
が、今日は駐車場に入れないぐらい多かったですw
致し方なく、止めていいのかどうかわからないとこに
駐車www




食後のデザートを食べて終え、多いのを覚悟し
大観峰へ移動。
道路の両サイドバイクだらけ、当然その後ろも。
イベントでもないのにこのバイクの数!
ここまで多いのは初めてです。





写真では伝わらないのが残念なぐらい絶景です。




時間は14時半。
混雑を予想し早めに帰路に着きます。

オートポリス 側から日田に下ろうか迷ったけど
普段通らない国道212号をチョイス。
これが失敗www
杖立温泉付近で、渋滞w
トンネルではまったく動かず、
空冷エンジンには応えます。

渋滞区間も乗り換え、休み休み帰り
18時過ぎに帰宅。

本日の走行は285キロ。



渋滞もあり距離の割には疲れましたが、
天気もよく、寒くもなく暑くもなくで
とてもよいツーリング日和でしたw
Posted at 2022/05/04 10:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年03月10日 イイね!

平日ツーリング

平日ツーリング平日休みでしたので、オイル交換も
早々に終わらせツーリングに出かけてみました。

交換したオイル。





交換後、ガソリンを入れ高速を南に下ります。
夕方、宿に到着!
周りには何も無いため、隣りの鹿児島空港レストランで
黒豚ヒレカツを食しました。





翌日、朝から一般道で更に南に下ります。
10号線の渋滞がやばかったですが
無事に指宿スカイラインにinしました。



所々の展望台に止まってみましたが、
ガスって何も見えませんwww残念!
ガスってなければ絶景間違いなし!






そのまま終点まで走り切り池田湖へ。
その昔、修学旅行で来たの思い出しましたw
あの頃はもーちょい賑わってたよーな気がします。




軽い休憩後、最南端の西大山駅へ。
開聞岳がキレイに見えます!




そのまま近くの長崎鼻へ。
宿のオヤジか何で長崎でもないのに
長崎鼻って言うのか!?を説明してくれました!
ここではその説明は割愛しますwww




ぼちぼちお腹も空いてきたので
道の駅山川港活でお昼ごはん。
カツオか有名みたいです。




食べ終わると12時半前。
道の駅から出てすぐのフェリーで
大隈半島へ渡ります!

画像では分かりにくいですが、
猫が無賃乗船しようとしてました。
その後、係員さんから叱られてましたwww
いつもの光景のよーです。



フェリー出航!
だんだんと開聞岳が小さくなって行き、
薩摩半島に別れを告げます。




大隈半島側に到着後、次は本土最南端の佐多岬を目指します!
ガソリンがあとわずかばかりでドキドキしながら到着w
鹿児島は以外と坂が多く燃費が悪くなります。




佐多岬からUターンして鹿屋経由で帰ります。
鹿屋手間の道の駅でソフトクリームを食します。
この時期、バイクなら自殺行為ですが鹿児島は
暖かいのでソフトクリーム食べても快適ツーリングです!




その後、国分まで行きでお土産買って帰りました。

今回は錦江湾をぐるっと1周するツーリング!
トータル870キロ!!
お尻がバカになりましたwww



Posted at 2022/03/10 20:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年11月20日 イイね!

オイル交換

オイル交換バイクのオイル交換をしました。
Posted at 2021/11/20 21:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「本日の作業 http://cvw.jp/b/460436/48627697/
何シテル?   08/30 20:12
ペーパードライバーながらもサーキットなんかを走ってます! ペーパーライダーはじめました! 過去にはD1、D1SL、MSC(スーパークラス)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRUST GReddy オイルクーラーキットスタンダード サーキットスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:32:45
まーぱんださんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 16:56:06
Fineのホームページ 
カテゴリ:ドリフト
2009/10/09 09:12:52
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
満を持してターボ仕様に。。。 【仕様】 ★エンジン系 ・4AGターボ ・カム ・トラス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
20歳で購入し11年間乗り続けています。D1やD1SL、MSCその他多数の大会に参戦し激 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
同じチーム内の大先輩から譲り受け、そのうち復活させるためレストア中。。。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
AE86 とお揃いのパールにしました。 ・クスコ 車高調 ・クスコ リアアッパーアーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation