• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃね~ゆーじのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

音量測定

音量測定本日、車の保管場所である実家での音量測定を実施してみました!


いつも暖機やアフターアイドリングでご近所へ迷惑をかけているのでその対策がどれだけ効果があったか、具体的に数値で出してみることにしました。



ここ最近まで、中間サイレンサーのみで出口は直管タイプを使用していましたが、さすがにうるさくいつもお世話になっているサーキットも音量制限があるため先日より出口にもサイレンサーを装着してみました。

これでもドリ車ではおとなしめですが、住宅地では目立つ音です。。。


そんな前書きはさておき、実験を開始。

実験その1



↑この画像のよーに、測定器を適当な位置に置いて測定してみました。。。
本当はどれだけ後ろでどの角度で測定など、あるかと思いますが今回は適当です。(^^;

で、この状態での音量は。。。



88.4dB。。。(--;
そこそこ静かかと思いきや、数字で見ると結構な数値です。。。

参考までに普通の車を測定して見ると、60dBぐらいでした。
これも適当なので参考になるのやら。。。


実験その2



最近お気に入りのアイドリング専用のサイレンサー!通称「アイドルくん」
これは最強マシーンです!

塾長に作ってもらいました♪

装着にかかる時間は数秒程度!
マフラーとのジョイント部はゴム製なのでマフラーにねじ込むだけ。

この状態で測定してみると。。。↓



67.9dB(^^v
スペース的な問題があって実験その1より出口に近い所からの測定ですが
この数値!

ノーマル並み?の静かさです!
これはスゴイ!!
家の中からだと普通の車がアイドリングしているなぁ~ぐらいの感じです。

ここ実家は田舎で近所付き合いもそこそこ、近所のおばちゃんに会っても「今度はいつ走りに行くんね?事故せんよーに頑張んなさいよ!」っと応援してくれてはいますが、いくら苦情がこないからっと対策をしないわけにはいかず、その結果がこの数値!

大成功です!

皆さんもこんな感じで対策をしてはいかがでしょうか?


【参考】
水温:75℃
アイドリング時の回転数:1,000~1,200


Posted at 2009/05/31 12:26:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

久々セキアへ

久々セキアへ1月ぶりにDECへお邪魔させて頂きました!

高速代が1,000円になったっということで、往きは車が多く混雑していました。


今回のウチの参加車両はハチロク×3台、インプレッサ×1台、ランサー×1台です。

で、肝心な走りはっと言うと。。。ここはあえてノーコメント。
今回は雑談ばかりが目立つフリー走行でした!(笑)


月曜から大分出張なので、そこで走り方などをもう一度、考えたいと思います。


ひとまず皆、大きな事故もなく帰れたっということで、ヨシっとしましょー!
(小さなトラブルはありましたが。。。笑)




Posted at 2009/05/24 12:15:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

スペシャルパーツ発送しました!

スペシャルパーツ発送しました!スペシャルパーツ(新品)をついに!?
手放すことになりました!!

ちなみにこいつはもう新品で手に入れることは困難です。


先日「譲って!?」っという電話があったので
譲ることにしました!



新たなる飼い主はキャリアも長く、自分よりも大切にしてくれる方なので安心して送り出すことが出来ます!


しかし、次の飼い主はこれを装着しちゃうと、すごい腕してるだけにとんでもないことになっちゃいますねぇ~。

っと、いうことで本日、長崎へ旅立ちました。。。

近いうちにガレージにもお邪魔させてもらおーか計画中です。
Posted at 2009/05/22 15:40:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

オルタ到着

オルタ到着発注したいたオルタネーターが届きました!


見た目は純正とまったく同じですが、中身は90Aに容量UPされています。


これで電装系は解決するはず。。。
Posted at 2009/05/17 10:30:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

原因判明!?

原因判明!?今のわたくしのハチロクにはこのアルミプーリーが
装着されています。

見た目もグットです!


しかし、このプーリーとうまく付き合いきれてないせいか、バッテリーが上がったり、オルタネーターが壊れたりしているようです。

ほぼサーキット走行でしかこのハチロクは使っていないため、
クーリングのためのアイドリング時間が長くなってしまします。

そのためプーリーの径が大きいせいで、アイドリング時ではバッテリーへの発電できず、バッテリーが上がってしまうっとうい現象になっていました。

おまけに、その空に近いバッテリーを充電させるようとオルタネーターが頑張るせいでオルタネーターの負荷も増え壊れてしまっていたようです。



上記を解決するため、プーリー径を小さくするのも手ですが、まずはオルタネーターの容量UPをさせてみることにしました。

っというわけで、現在、90Aのオルタネーターを手配中です。

今週中には届くかな。。。

Posted at 2009/05/13 16:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートポリス http://cvw.jp/b/460436/48675226/
何シテル?   09/24 19:35
ペーパードライバーながらもサーキットなんかを走ってます! ペーパーライダーはじめました! 過去にはD1、D1SL、MSC(スーパークラス)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRUST GReddy オイルクーラーキットスタンダード サーキットスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:32:45
まーぱんださんのトヨタ スプリンタートレノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/16 16:56:06
Fineのホームページ 
カテゴリ:ドリフト
2009/10/09 09:12:52
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
満を持してターボ仕様に。。。 【仕様】 ★エンジン系 ・4AGターボ ・カム ・トラス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
20歳で購入し11年間乗り続けています。D1やD1SL、MSCその他多数の大会に参戦し激 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
同じチーム内の大先輩から譲り受け、そのうち復活させるためレストア中。。。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
AE86 とお揃いのパールにしました。 ・クスコ 車高調 ・クスコ リアアッパーアーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation