
しまい忘れの舌写真を撮ったつもりが、なにやらヘンな生き物が撮れてしまいましたwww
さて、毎日毎日、テレビをつければ、コロナコロナで、そろそろ飽きて来ました
他に大切なニュースは無いのでしょうか?
因みに昨日の退社時
コロナが走ってました( *´艸`)
この型のコロナって、リムジンありましたよね…知ってます?
年がバレそうですが、スタンドバイト時代に、両国が近いせいか相撲部屋が点在してましてね
結構、コロナのリムジンは、お相撲さんが乗ってましたよ
当時は、ミニバンなんておしゃれな呼び名じゃなく、バンだのワンボックスだの呼ばれてて、5ナンバーのワンボックスでも、実用的な内装でしたしね(^∀^;)
思い起こせば、その頃でした…
ライトエースが欲しいと言う父と
ワンボックスなら、せめてもう少し可愛いの!と騒ぐ母と娘2人推し
セレナとの一騎討ち
当時から、バイクや車が大好物だった、長女の私が本気で動きましたよ
知り合いの日産営業を召還
自宅に、向かわせ父を丸め込み…イヤ説得
なんとか女子連合が勝利を納め、家車がセレナになったのでした
めでたし、めでたし(((*≧艸≦)ププッ
で、このセレナ
結局、15年位、わが家にありましたwww
乗ってました←×
ありました←○
あはは(;゚∇゚)
父はスキーキャンプが目的で、ワンボックス派だったんですが、セレナが来てすぐに親類の不幸がありましてね
まぁ大病発覚と申しますか、幼少のいとこの短い人生が確定したんですよ
親戚は大騒ぎですよ
義理のはずの父方祖母ですら、あたふたしてるってのに、父はセレナに乗ってスキーに行き行方不明┐( ̄ヘ ̄)┌
スキーマニアだったので、セレナでスキー場を転々と渡り歩くんですよ
早朝営業してる所で一滑り、朝食は車内で済まし、雪質の良い北側斜面を求め移動
一日滑ったら、適当に温泉に入り夕飯を食べて、ナイターのあるスキー場に移動
また翌日は移動して…と、無計画で移動を繰り返すし、当時の携帯は電波も良く無かったので全くの行方不明
で、東京で留守番してる我々は、いとこの所に駆けつけたいのに、大事なセレナが無い!
母方祖父母が2駅隣に住んでいたので、母が長女なのもあり、わが家が祖父母の送迎係でした
そして、当時の私は…FCwww
母方祖父母、母、妹は、連れて行けない(´□`; 三 ;´□`)
セレナを返せ~
と、東北方面に念を送っても届かず
そろそろ帰ると電話があったのは、騒ぎから2日後
父方祖母の怒りったらもぉ
「あのバカ息子!あんなの息子じゃない」
元々キツイ祖母でしたが、あそこまで怒ってたのは初めて見ました
まぁそんな騒動以来、父は反省のスキー封印www
未練たらしく、いまだにスキー板は飾ってますけどね
なので、セレナが出動するのは、私がスキーに行く時か、祖父母の送迎と、一番使ったのは壊れたFCの代車www
バッテリーが弱って、いつもセルがギリギリ回るタイミングで、FCが壊れて充電する(((*≧艸≦)ププッ
あまりに動かさないから、湿気でマフラーが腐って車庫で脱落www
父が「セレナのマフラーがぁ」って電話して来たのを見た友達
「娘に助けを求めるの?」
うっうん…家はそぉなの(^∀^;)
そんなセレナも、父方の祖母、母方の祖父が他界してから、ますます活躍の場を無くしましてね
50000キロ行かずに、父の大好きなスバルの軽バン(サンバー)にいつの間にか変わってました
一人暮らし中に、たまたま帰省したら、サンバーに化けてました!!(゜ロ゜ノ)ノ
コロナの話からだいぶ脱線してしまいました( ^ω^ )
でも、わが家の家車歴を考えると、昨日見かけたコロナ(車)って、長生きですよねぇ( ゜o゜)
Posted at 2020/03/25 11:30:11 | |
トラックバック(0)