• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMI@休憩中のブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

7月の絵日記

7月の絵日記alt

このところ本当に暑いですね。。

名古屋は連日35℃超えの殺人的な暑さ。。

そんな時は涼しいところでお蕎麦など。

皆さん同じことを考えているようで開店前なのに満車(笑)


alt


夏らしくナスのお浸し。

ひんやりとした鰹のお出汁が絶品で大満足♪

alt


お次は「時価」のお造り。

太刀魚のお造りでしたがこれも絶品。

なのに990円。


alt


メインは「冷やしすだち蕎麦」

alt


相方は「桜海老の掻き揚げとざる蕎麦」

ここはほんとオススメですよ。

名古屋市南区「沙羅餐本店」

alt


スイーツもいただき楽しい時間を過ごさせていただきました。

alt


帰りのレジ横でこれは反則でしょう。

涼しげな氷の演出にやられてお買い上げ~(笑)


alt


翌日はオートバックスでイベントがあったので顔を出したらこんな展示車が。。

良ーく観察したら3.5リッターなんですね。(4POTキャリパーなど)

どうりで速い訳ですよね。。

alt


翌週は「アオハル食堂」さん。

alt


ランチメニュー。


alt


中でもオススメはアオハル定食。

alt


「アジフライ」ってこんなにおいしいの~!?

っていうくらい段違いのおいしさ。

塩もソースも醤油も必要ありません。

とんかつに関しても名古屋市内の有名なとんかつ屋さん(揚げ物屋)はほとんど行きましたが

私的には「アオハル食堂」さんがナンバー1ですね。

alt


最後はくら寿司で「とうもろこしの掻き揚げ」

これで100円はあり得ない。
しばらくは暑い日が続きますが、皆様ご自愛ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

Posted at 2023/07/17 22:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

6月下旬の絵日記

6月下旬の絵日記alt

6月後半の絵日記スタートです。

まずは普段使いのSEIKOの電池が切れたので自分で交換します。

パッキンも腐ってはいないので継続します。


alt


翌朝は早朝ドライブ。
恐らく名古屋市内で一番大きいディーラー、ATグループの本社ショールーム。

alt


こんな車も常設展示してあります。

alt


翌日は金山駅でカメラを持って散歩。

かなりコアな方々がライブをしてました。


alt


1時間ほどライブを楽しませていただいた後は徒歩数秒の「新時代」さんで水分補給♪

目を疑うような価格設定ですが全然普通にイケます(笑)

alt


皆さんお疲れの様で。。。

確かに果敢にチャレンジすればどうにかなります。


alt


そんな勇気を貰ったあとは伝串50円!!

alt


近所の「や台寿司」さんも久々に訪問。

alt


冷酒をいただきながら握りをいただいてもリーズナブル。

1貫ですが、まぐろ99円、ゲソ59円とか。


alt


ボタン海老がかわいかったのでマクロレンズで。

alt


翌朝は恒例の早朝ドライブへ。

名古屋中心部、栄界隈は外資系高級ホテルが建設ラッシュです。

世界レベルの富裕層が滞在してくれれば近隣のレストラン(特に和食、鮨、ミシュラン店)は潤うこと

でしょう♪


alt


ある週末はいつもの和食屋さんで知り合いとランチ会。


alt


ワインクーラーが新調されており女将さんのセンスの良さを感じますね。

alt


もちろん、ご主人(大将)の調理技術との調和があるから居心地が良いのです。

alt


たまには野草なども。


alt


清々しい気持ちで野草撮影の後は超こってり仕様の「一蘭」さんへ。

24h営業なんで本当に助かります。

alt


腹ごしらえの後は港湾地域へドライブ。

alt

モノクロ撮影も味があって好きです。

alt


ある日は料理人さんご夫婦を誘って夜カフェなど。
千種のマッシモ・マリアーニさん。


alt


別の週末は静岡の友人を誘って日本平ホテルへ。

予定では静岡の街中で3人で夕飯の予定でしたが仕事が押して遅れたので

予定変更でホテルのラウンジからスタート。

鮨を持ち込んだり、軽食をいろいろオーダーして夜は更けます。

alt


どうせだから泊まっちゃえよ!
ということで朝の部屋からの景色。

地元民はなかなか泊まらないけど良い景色だと思いますよ。


alt


こんな感じで全室駿河湾ビュー。


alt


翌朝は3人で仲良く和定食モーニング。


alt


昼まで絶景を眺めながらグダグダしてランチは鉄板焼。

50近くなって高校時代の同級生と遊べるのって楽しいですよね。

お互い子無しだからできることかも知れませんが。。

alt



スタッフの方々のホスピタリティも素晴らしく楽しい時間を満喫できました。

alt


翌週はまた静岡で妻のご両親を招待して飲み会など。

真面目な話、生きてるうちしか親孝行出来ないですからね。(友達孝行も兄弟孝行も

私はドライバーなのでノンアルですがご両親はお酒を満喫していただけたようで

なによりです。

拙いブログですが最後までお付き合いいただきありがとうございます。

Posted at 2023/07/03 23:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月12日 イイね!

6月の絵日記

6月の絵日記alt

6月は雨が多くてイヤですね。。。

雨なら雨の楽しみがある!ということで撥水系WAXとガラスコートを買いにオートバックスへ。

本当に偶然ですがこんな有名なお二方がいらっしゃいました。

脇坂選手は最近、愛知県警高速隊に技術指導をしたらしいですね(笑)

私的にはそっちの方々が腕を上げられても全然うれしくないです(笑)


alt


夕飯は車を置いて近所の台湾料理屋さん。

生ビールに小鉢のつまみ3品で1000円とか有り得ない。


alt


こちらは単品の青椒肉絲。

この店、なぜか紹興酒を頼むと「とっくり」で出てきます(笑)

しかも「吉乃川」の販促品!!

白いからボーンチャイナみたいなイメージでしょうか?

店員さんはすべてアジア系外国人ですからなんでもアリ!?


alt


気を取り直して翌週はサイゼリアでテキトーに。


alt


がんばってサイゼを美味しく撮ってみました。

ちょっと高級ディナーなイメージ♪


alt


ある日は久々に馴染みのバーへ。


alt


西尾市のピッツェリアも行きました。

西尾市のショッピングモールで知り合いの陶器商の方が出店してると言うので

木村ガラスのワイングラスなど10点ほどいただき、近隣でランチをということで検索でヒット

した「イタリ屋厨房TOMO」さん。


alt


家庭的なお店で奇をてらわない予想通りの安心感のあるイタリアンで満足でした。

西尾市界隈ではこちらのピッツェリアも有名なので興味のある方はどうぞ。


alt


大治町に出来た「しおゑもん」さんも初訪問。

あの塩元帥さんの姉妹店ということで塩ラーメンが定番ですが、姉妹店ならではの

アレンジされた台湾ラーメンがツボでした。


alt


チャーハンもパラパラでおいしい。

ですが、近隣がパチンコ屋さんなので客層が。。。

そんな地域なのでニンニクもりもり、味濃いめ、ボリューム満点のお店がウケるかも?

alt


休日の朝は早朝から紫陽花が有名な神社で一人撮影会。

普通の紫陽花の画像は諸先輩方が投稿してくれてるので変わった紫陽花を。



alt


早朝5時の凛とした空気感の境内でこんな素敵な光景を見たらシャッターを切らずには

いられませんでした♪


alt


次の週末は親戚のご夫婦、子供を連れて栄の新香港さん。

小さい子がいるということで個室&窓側席を用意してくださいました。

毎回、上得意様と言えるほどの金額は使っていないのに、お気遣いいただき感謝しております。


alt


大人は紹興酒で一杯やりながら香港料理(モダンチャイニーズ)を。

alt



子供は胡麻団子が大ウケで、スタッフさんにも可愛がっていただき

ホスピタリティに感激しつつ大満足のランチ会となりました。

拙いブログですが最後までお付き合いいただきありがとうございます。

Posted at 2023/06/12 23:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年05月16日 イイね!

たまたま寄ったオートバックスでイベント♪

たまたま寄ったオートバックスでイベント♪alt

ある日曜日、洗車用品が切れたので最寄りのSABに寄ったらイベントをやってました。

レース関係は明るくないのですが、実況中継をやってるMCさんらしいです。

雨なのでテント内で開催してましたが出来るだけ被写体と目線を合わせるために

最後列から撮影してます。


alt


こんな競技車両も展示されてました。

BMW M4かな?

余分なものは排除され勝つことのみを追求した姿はカッコイイですね。


alt


こちらはNSX。


alt


レースクィーンさんのトークショーもあったので30年振りにイベントのポートレート撮影。

フィルム時代と比べたら雲泥の差(笑)

曇天下でストロボ無し、手持ち400mmでも簡単にこれくらいのポートレイトが撮影出来ちゃう

現代の機材は「神」ですね!


alt


昔はPENTAX200mmF4レンズにフジフィルムHR400(1600もあったけどザラザラで見れない)

で一脚使っても1/30秒とかでブレブレでしたからね。。(笑)


alt


翌週は名駅の高島屋のイベントを訪問。

alt


素敵な家具を見て癒された後は。。


alt


最近オープンした「ル・ブール・ノワゼット」さんへ。


うちの夫婦は食が細いので和食でも洋食でも最低ラインくらいの

ランチコースでお腹一杯になってしまうのですがワインが好きなので今回も

お皿ごとにお薦めのワインをマリアージュしてください。とオーダー。

ソムリエさんがご挨拶に来ていただきスタート。

alt


デパート内のお店とは思えないクオリティ、接客で気分が上がりますね。

こういう部分を含めて老舗デパートの底力を感じます。


alt


全体にほどほどな雰囲気ですが場所柄、女子会(お年を召された女子会も含む)が多く

騒がしい感もありますが、ソムリエさんにご配慮をいただきのんびり過ごせました☆


alt


デザートはピスタチオのアイスで。


alt



フィナンシェとコーヒーがおいしかったので〆はマールをストレートで。

この後、気持ちよくお買い物をして散財してきました(泣)

alt

翌週は静岡へ向かい、弟と鮨ランチ。


創業110年、静岡ではレジェンド的なお寿司屋さん。

こじんまりとして程よくタイトな2~3人向き個室を用意していただきゆったりランチ。




alt

カウンターも雰囲気があって好きですが個室も違う味わいでいいですね。

市内に何店舗かありますので静岡にドライブされた方は是非訪問してみてください。

ちなみに今回は静岡ホビーショーの会場最寄りの「登呂店」です。

近くに登呂遺跡もありますよ。




Posted at 2023/05/16 20:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月14日 イイね!

名古屋ラーメンと伊吹山ドライブウェイ

名古屋ラーメンと伊吹山ドライブウェイ

alt

先週はGWでしたが、あまりゆっくりは出来ず近場をウロウロ。。

愛知県では有名な「ラーメン横綱」

京都で昭和40年代に創業されて以来、豚骨醤油にこだわっているそうです。

ほとんどのお店は幹線道路沿いにあり大きな看板で目立っていますね。


ねぎが無料で入れ放題というサービスがおもしろい。

alt


お次は愛知県では有名な「藤一番」


メニューには台湾ラーメンなどいろんなラーメンがありますがオススメは「豚とろ柚子塩ラーメン」

塩ベースのスープに柚子ピール、軽く炙った豚トロが絶妙なバランスでチェーン店としてはなかなかですよ。

来名された際は是非♪

alt


岐阜県の伊吹山ドライブウェイも行ってきました。

新緑の中を駆け抜けて気持ち良いのですが、とにかく寒い!

市内が25℃でも山頂は10度前後、しかも突風で体感的にはもっと寒く感じます。

alt


そのうえ山頂付近は霧で景色は全く見れず撮影も空振り。。

alt


気を取り直して滋賀県に向かい黒壁スクエアへ。


ガラス工房や古い建物を見て歩いた後は夕食を求めて街ぶら。

alt


ちょうど見つけた近江牛のお店で「牛スジ煮込み」

alt


「近江牛丼」をいただき大満足の一日でした。


alt


最近贔屓のパスタダイニングROTOさんも再訪しました。

ランチ営業もされてますので近隣の「ららぽーとみなとアクルス」に来てフードコートが激混みの時などは車はそのままで徒歩で行けますよ(笑)


話題のワークマンの新業態、ワークマン女子もオープンして賑わってます。

alt


ここのパスタは本当に絶品。

名古屋市内の有名店で修業された腕は間違いありません。

alt


名前は覚えておりませんが下味をつけて火を通した真鯛にあさりベースのコンソメスープが絶妙。


alt


ここはドルチェもしっかりおいしい。

手作りならではのパンチがあるのにやさしい味わいで、車でなければコーヒーとグラッパで〆るのが大好きです。

Posted at 2023/05/14 08:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

愛知県周辺で趣味の食べ歩きを楽しんでます。 不定期で「新舞子サンデー」にお邪魔してます。 車いじり系は旦那、グルメ、旅行系は私の担当です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:14:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BMW 116i E87 と入替えしました。 アイサイトなど電子制御だらけでたった10年 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
サブカーで買ったつもりが食べ歩きに便利過ぎてメインカーに昇格してしまいました♪ ツートン ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2台目の盆栽バイクです。 2015年、引越しに伴い売却。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
我が家のサブカー?です。 EMIは乗りません(乗れません)が(笑) いわゆる「盆栽バイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation