• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMI@休憩中のブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

おかげさまで結婚10周年でした☆

おかげさまで結婚10周年でした☆alt

実は先月は結婚10周年だったのでイベント記録的に。。

第一弾は名古屋マリオットアソシアホテル「 梨杏」で長年料理長を勤められた木下貞三氏が伏見にオープンさせた「瑞瓏」さんへ。


知り合いの料理人さんがお弟子さんなのでオープン記念特別枠へ入れてもらいました。


alt

オープン記念なのでドンペリニヨンがサービス☆



alt

液体窒素でラー油を凍らせて提供されました。

食器はナハトマンですね。


alt

さすが名古屋中華界のレジェンドと言われるだけあってフカヒレと干し鮑の戻しのテクニックはさすがでした。

今まで経験したことの無い味の入り方、生をそのまま調理しているかのような食感は驚きでした。

alt

記念のデザートプレート。

alt

翌週は定番の「味処えんどう」さんへ。


alt





alt


和食の〆は記念日プレートで。

お祝いにシャンパーニュをボトルでいただいてしまい恐縮です。。。


alt


関係ないけど久々にタンドリー秋刀魚!

今年の秋刀魚は細いですね。


alt

翌週は朝4時から洗車へ。

名古屋人は洗車好きですよね。



alt


次の週はミッドランドの「麗穂」さんへ。



alt


以前から何度かお邪魔させていただいていたのですが知り合いが社員になったのでお祝いがてらランチへ。


alt





alt

飲茶もハイクオリティ!



alt


紹興酒はグレンケアンのグラスで提供されます。


alt

翌週は半田市のスバル航空宇宙カンパニーを見学(中は見れません)

中島飛行機のDNAを受け継いでボーイング社の航空部品などに関わっているそうです。



alt

ランチは同じ半田市内のおなじみ「キッチンカトウ」さんへ。

alt

この日はランチコンサートイベントがあり優雅な時間を過ごせました。



alt


南瓜のスープが絶品で10周年記念のラストを彩ります。


alt

オーナーソムリエ加藤氏の安定のセンス。

盛り付け、配色、クオリティ、パーフェクト!!

心地よい生音に包まれて至福の時間を堪能しました。

どうでもいいブログにお付き合いいただき感謝いたします。

おしまい。

Posted at 2022/10/18 20:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月30日 イイね!

週末は飛行機撮影の修行へ。

週末は飛行機撮影の修行へ。alt

最近は購入意欲を刺激される車が無いので他の趣味に気が向きます。

ちょっと気になる車があっても1000万オーバーであったり。。

取引先の手前、、乗って行けないなぁ。。とか。

そんな感じでグズグズ燻ってるので、お小遣いはちょっと余裕あります(笑)

先日も某フリマサイトでジッツォのカーボン三脚(中古)を即決。

届いたら、、まぁ汚いのなんの(笑)

早速分解してOH、グリスアップ、錆びたネジなど消耗品交換で3日ほど楽しめました。

alt


ある日は早朝から中部国際空港セントレアへ飛行機撮影の修行へ。

最寄り駅から特急で21分でセントレア。

車だと1時間ですね。


alt


早朝+曇天なので色味が微妙ですね。。

alt


スカイマークが飛行訓練をしていました。

対岸は三重県四日市市のコンビナートです。


alt


ピーチもテイクオフ。

alt


ジェットスターもカッコイイ。


alt


貨物機のDHLとソラシドエアーのコラボ。


alt


早朝から重たいレンズを振り回して撮影して腹ペコだったのでフードコートへ。

スモークサーモンサンドウィッチ+ミニMOETで3200円(笑

物価上がってますね。

というよりこれが世界標準であって、日本の所得が上がらな過ぎてるんですよね。

海外の旅行者は高いと感じてませんから。

それどころか「日本は物価が安くて偽物が無いからサイコー!」って爆買いしてますよね。

alt


お昼になったので最近できた「フライトオブドリーム」へ。


alt


このライブ感で食事が出来ますので飛行機好きな方(お子様)は是非!


alt


ピザもなかなかの本格派。

ファミリーで半日は楽しめますので愛知にお越しの際はお楽しみください。

alt


次の週は4時に起きて名古屋市内、黒川ランプへ。

ここは深夜の撮影スポットですので三脚持参でお越しください。


Posted at 2022/09/30 22:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年09月08日 イイね!

8月後半の絵日記

8月後半の絵日記alt

朝晩は涼しくなってきたので早朝ドライブ♪

市街地にある名古屋総鎮守 若宮八幡社にて。


風鈴が涼しげで癒されますね。


alt


SONY 24-105mmF4にて。
夏の終わりの朝の雰囲気は大好きです。

alt


ほおずきも良い色。


alt


午後は「ららぽーと みなとアクルス」で買い物など。

ランチはフードコートですが最近はクオリティ上がりましたね。

「柚子うどんとしらすご飯」


alt


相方は「田中そば店」のラーメン。
完全にフードコートの域を超えたおいしいラーメンでした。


alt


週末はDMが送られてくるので「木曽路」さんへ。

ちょっと高級なファミレスチェーンですが内容を考えると合格点。

旬のかつおを、もみじおろしとポン酢でいただきます。


alt


松茸の土瓶蒸しなど秋の味覚的なポイントも押さえてあります。


alt


〆は秋田のきりたんぽ。

松茸の炊き込みご飯や天ぷら盛り合わせなど8品目で3800円。

ちょっとした個人の料理屋なら1万オーバーでしょう。

alt


夕方から名古屋港で撮影ドライブ。

右の船は三菱の車を積んで、左の船はトヨタの車を積んでいました。


alt


新日鉄の工場を対岸から撮影。


alt


近所の焼肉屋「ほるたん亭」も定期的に伺います。

新メニュー「夏野菜のキムチ」

トマト、ズッキーニ、アスパラのキムチですが驚く旨さでした。


alt


バラで頼むのも面倒なので盛り合わせをいただきました。


alt


翌週は浅間町の「ロカンダオカーダ」さんへ。

フランチャコルタ、ワインなどいただきながらオーナーさんとお話して
〆はサマートリュフのリゾット☆


alt


「馬肉のカルパッチョ」というお初なメニューがあったので注文。

馬肉+マーマレード+チーズ+ビーツですが、このシェフ天才か?と思うほど素晴らしいマッチング。
ニューワールドの軽めの赤とマリアージュ。

alt


軽く飲んでエンジンがかかってしまったので知り合いのワインバーへ。

隣の席の有名ドクターからボルドーの白の奥深さを教えていただきました。

酔っ払ってるスバリストのオッサンでしたが医療業界では有名なHIV(AIDS)の研究者だそうで。。

また11月(周年)に飲みましょう!とお約束をして撤収。


alt


最近写真が楽しくなり買ってしまいました。

初のG-MASTERレンズ。

SEL100400GM

次はこれに見合う三脚が欲しくなり、更に連射用の高速SDカード(CF-EXPRESS)

が欲しくなり

沼に突入です。。。

さて、、これで親類の幼稚園児の運動会でも撮りに行きましょうか?(笑)



Posted at 2022/09/08 21:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年08月21日 イイね!

早朝より名古屋港にてiQを撮影。

早朝より名古屋港にてiQを撮影。alt

久しぶりに雨が上がったのでAM5時からiQ撮影会。

早朝なので光量不足ですが、これはこれで味があるかと。。

alt



普段撮らないアングルで撮影。

本当にこの車は細部までオリジナルなデザインで「似たようなモノ」が他に無いのが立派だと思います。

自分なら事故現場の写真でiQの部品が散乱していれば確実に判別できると思います。

alt


このデザインがオンリーワンですね!

愛嬌のあるちんちくりんでヘンテコなデザインですが、なかなかの運動性能を秘めていて恐ろしく小回りが効く上にワインディングなどの旋回性能も「えっ!?」というほどクイック。
ファニーな見た目に反してダルな感じは全くありません。


alt


少し日が上がってきたのでコンテナの前で。


alt


曇り空だと眠たい色目になっちゃいますね。。
自分はヘッドライト内のハウジングがメッキ仕様が好みなので純正ハロゲンを社外HIDにて換装にしました。

メーカーOPのキセノン(HID)が付いているとダークスモーク調になり、GRMNはブラック仕様になります。

中古車でこのボディカラーでハロゲン仕様で探すのは結構大変でした(笑)

alt


雨が降ってきたので更に暗くなっています。

昭和っぽい古臭いデザインのクレーンがツボでした。


alt


これも普段撮らないアングル。

alt


撮影後はお腹が空いたのでチェーン店の「来来亭」でランチ。

alt


ラーメンのチャーシューの流用かと思いましたが醤油ベースの甘だれで煮てあり酒のアテにチューニングされてました。

alt


〆は基本のラーメン。

醤油と背油が旨みを引き出しあってます。

alt


チェーン店でよく見るオーダー用端末ですが注文後は餃子、ラーメン、から揚げなどの調理工程の映像が流れていました。
待ち時間の期待感も膨らみ、チャンピオンデータ(完璧な映像)なので清潔感、衛生管理感をユーザーにアピール(刷り込み)出来て一石二鳥な取り組みだと感心させられました。

興味のある方は是非!!☆

Posted at 2022/08/21 07:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年08月17日 イイね!

お盆前後の絵日記

お盆前後の絵日記alt

お盆休みが始まりましたが今年もコロナの影響で田舎へは帰省せず名古屋市内で過ごすことにしました。

まずは名古屋市内で塩ラーメンならナンバー1だと思う!
「なるとや」さん。

名古屋の街中にありますので全国からお客さんが来ます。

alt


ある日は名古屋の下町的な空気感の「大須」へ。

地元民なら夕方から公共交通機関で出かけるのがオススメ。

alt


矢場とんで串カツつまみながらビールでスタート。

近隣のおばんざい屋さん、バーなどで愉しんで終電で帰宅(笑

alt


翌日は弟が遊びに来たので名古屋市営植物園「ブルーボネット」付近へドライブ。

弟も写真をやるので兄弟対決!

alt


いかに夏らしい画を撮るかというテーマでゆる~く競い合います(笑)

alt


撮れた画像を見ると本当に暑苦しい。。

太陽ギラギラで腹立つほどに鬱陶しいですね(笑)


alt


午前は熱いバトルだったので午後からは涼しいお店でランチなど。

水茄子と茗荷の浅漬け冷やし二八蕎麦。

「紗羅餐」さんは季節感を掴むセンスが良いので何度も足を運びます。

alt


また、人にもよりますが楽しい店員さんに当たると「オススメ」が的確でこの時も日本酒を冷でオーダーしたらメニューに無いですが「鯒」と「ホウボウ」の良いものが少しだけありますのでお出ししましょうか?
という具合に裏メニュー的なモノを提案してくれます。

もちろん、お酒飲んでたり常連だったり、その辺の空気は読んでますよ。

alt


別の日は夕方から思い付きで最近定番の知多半島「つぶて浦」へ。

夕暮れ時で光芒が美しく感動しながら。。

alt


鳥居もしっかり撮影。

そんなんでお腹空いたので徒歩圏内にあるイタリアン「Pizzeria Passo Avanti」さんへ。

alt


こんな眺望のシートをゲットして。

alt


まずは前菜盛り合わせをおまかせでいただき、観光地とは思えないレベルの高さに感激。

alt


シーフードピッツァ「ピッツァペスカトーレ」も予想を超えるクオリティで大満足♪


alt


〆はKIMBOのエスプレッソで。(理想はサッシカイアのグラッパ+エスプレッソですが)

alt


後半は名駅(名古屋駅)方面で買い物へ。

途中、名古屋駅構内でNEWOPENのエビスバーを見つけてしまい急遽ランチタイム。

夜みたいな雰囲気ですがAM11時なんです。

ビール好きなオッサンが集まってビール好きの聖地になってます。

alt


メニューはこんな感じでビアカクテルなど充実してますので彼女、奥様も楽しめそうですね。

alt


〆はナポリタン。

赤ウィンナーが良い仕事してます。


alt


近隣の名古屋駅西口はこんな居酒屋がたくさんあり、アルコール無しでも楽しめます。
画像を良く見ると名古屋めし+四日市とんてき、岐阜の鶏ちゃんなど東海地方の名物を網羅してます。
遠くまで遠征しなくても名古屋駅界隈で大体の物は堪能できますよ。

alt


たまには早朝AM5時からドライブ。
栄のテレビ塔を撮影してたら夜遊び上がりのギャルが。。。

この数分後に植え込みに「マーライオン」してました(笑)

意味がわからない方のために別の表現を。
「リバース」してました。

alt


建設中のビルをリフレクション。

ここにはコンラッドが来るとか来ないとか。。リッツカールトンが来るとか。。

我が家的にはハイアット希望なんですが難しそうですね。。

alt


オアシス21の水の宇宙船。
早朝なら人の映り込みの無いこんな画が撮れます。

写真好きな方は出張などで名古屋市内に泊まる機会があれば早起きして散策してみると楽しいと思います。
では、皆様、日毎に暑さのつのる頃、体調にはご留意ください。
Posted at 2022/08/17 22:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

愛知県周辺で趣味の食べ歩きを楽しんでます。 不定期で「新舞子サンデー」にお邪魔してます。 車いじり系は旦那、グルメ、旅行系は私の担当です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:14:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BMW 116i E87 と入替えしました。 アイサイトなど電子制御だらけでたった10年 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
サブカーで買ったつもりが食べ歩きに便利過ぎてメインカーに昇格してしまいました♪ ツートン ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2台目の盆栽バイクです。 2015年、引越しに伴い売却。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
我が家のサブカー?です。 EMIは乗りません(乗れません)が(笑) いわゆる「盆栽バイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation