• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoiinteのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

ミニの続き


表面を簡単に仕上げたいのでミグじゃ無くスポット溶接で固定

やっぱ楽ですね仕上げで削ったりしなくて良いですからね










仮溶接後シートレールを載せてスムーズに動くか点検中
Posted at 2011/10/13 10:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー作業日誌 | 日記
2011年10月12日 イイね!

クーパーの続き



例のミニクーパー、シート下の箱部分も元に戻さないと駄目なんですよね
せっかくのスーパーローポジション加工だったのに元に戻すなんてもったいないですよね



シートレール加工と取り付け位置も一からやり直しっす
Posted at 2011/10/12 13:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー作業日誌 | 日記
2011年10月07日 イイね!

またやるのミニジャック?



一年に一回のミニジャックがプチミニジャックになって11月23日に開催されるみたいですね
まー開催するのは良いんですが、うちの車を見て車両規定を変えてるんと、ちゃうか?てぐらい変更してきますからね~

半分いじめです、ほんと…_( ̄。 ̄;)_з







てな訳でせっかく綺麗にした所を規定にのっとって元に戻さないとだめなんですよね~

このリヤシートのとこに





廃車から部品取りした、このパネルを付けないと駄目なんです

この部品を外したからって、そんなタイム的に変わらないと思うんですがね
良くて0.03秒ぐらいかな('д')

関連情報URL : http://www.minijack.org.uk/
Posted at 2011/10/07 19:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー作業日誌 | 日記
2011年02月08日 イイね!

もう少し勉強せい!

もう少し勉強せい!ロールバーに付属されてたナットです

10㎜のボルトにネジ厚み5.5㎜の緩み止め機能付きのナット

薄いな―大丈夫かいなと思ってたんですがやっぱり強度不足でなめてしまいました

10㎜のボルトなら最低10㎜の厚みが無いと10㎜のボルトの意味がないじゃん。

底に使う8㎜ボルトナットも見るからにゴミです ええ加減に着けるんなら良いんですがね

安心の為ボルトナット全交換



Posted at 2011/02/08 19:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー作業日誌 | 日記
2011年02月08日 イイね!

ツルピカ

ツルピカ灯油に浸したウエスを敷き詰めて一日放置し最後はラッカーシンナーでひたすら掃除

車内の作業なので目まい、吐き気、頭痛、脱力感が襲いますので自分で作業される方は十分換気してしましょう

あと火気厳禁



Posted at 2011/02/08 11:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー作業日誌 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハイエースワゴン 17インチ フリップダウンモニター https://minkara.carview.co.jp/userid/460549/car/2702597/9730801/parts.aspx
何シテル?   02/26 18:59
21歳から車、走り好きの内気な男の子です。 子育てと家のローンで残りの人生頑張ります 仕事は車の整体と整形外科と皮膚科を営んでます。 たまに兄貴の車(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時間がなくてバタバタでも満足☆九州の旅( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 20:07:04
仕事場です 
カテゴリ:仕事関係
2009/09/09 09:38:37
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
15年ぶりの新車です。 初めてのトヨタ
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供が二人になりマーチじゃ限界が来たので乗換ました お客さんから売ってもらった素性がし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
みんカラ初心者です、嫁にぶつぶつ言われながら頑張って車いじっていきまーす。
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんが俺と付き合う前から持ってた車です 今では家族にとって大事な公道を走れる車です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation