• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

みんから20110905:「【オデッセイ】少し頭冷やそうか・・・(cv:田村ゆかり)」

みんから20110905:「【オデッセイ】少し頭冷やそうか・・・(cv:田村ゆかり)」 こんばんわ。
明日は夜勤特別のお休みで平日お休みのhiroです。
いつも前置きいれてますね^^;書き出しをどうすれば良いか結構考えるんですけど、頭がおバカなのでボキャブラリーも少ないんですw

さて、前回書きましたブログにコメント頂いた結果、少し冷静になろうと思います。
やりたいと思っていること、方向性を見失っていたことを友人のコメントにて気づかせて頂きました。

基本事項の止まる、曲がる、走るの3点の優先順位として自分のポリシーを感情に任せて破ってしまいました。

制動、馬力は紙一重です。どちらも技術が必要になってきます。
お金を掛ければパーツの良し悪しで技術がわからなくなる。

スポーツカーで走れば車の力に振り回されることもある。
だからこそ、ミニバンという不利なものでボクの好きなオデッセイで走りたいです。

そのため、まず曲がるをSUGOまでに完成させます。
ダンパーの交換です。

純正形状にバネ交換した無知なもではなく、減衰及び車種適正を知り尽くしているタケローズさんのダンパーを取付します。

ブレーキに関しては、今回強いパッドと現在の社外ローター、ステンメッシュブレーキホース、ブレーキフルードの交換でSUGOを楽しんでくるという目的で行ってきます。

勝ちたいのはやまやまですが、そこで車を壊しても自分の得にはなりません。
あくまで、多くの人たちと交流し、自分の力量を知ることが大切だということを思い出しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/06 00:00:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エボⅩイイネ!^^
レガッテムさん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年9月6日 0:23
やっぱり腕なのですよね。パーツをいい物に変えても扱える腕が無ければそのパーツも飾りに…

不満があってこうしたいなと言う物を付けたら良いかと。
自分の腕と相談しながら…
コメントへの返答
2011年9月7日 16:47
やはり、技術なんです。
不満があったから変えたものもちらほら・・・でもまだ20%くらいしか扱えてません・・・orz
2011年9月6日 7:28
なんか水差すようなコメントしちゃってゴメンね

でもせっかくSUGO走る、それに向けて色々準備してるってのを見てたからこそ
全力全開で走ってほしい・・・

そのためにはまず止まることが大事って事に気がついてほしかったんだよね


だって実際にウチ自身がショップの進めるがままにインプをチューンしてサーキット走って止まれずにグラベル突っ込んで迷惑かけたし、余計な出費をした経験があったから・・・

同じ間違いを繰り返さないで欲しかっただけなんだよね・・・
コメントへの返答
2011年9月7日 16:53
止まることは一番に優先すべきことを思い出させてもらいました!!
はやけんさんが謝る必要はないですよっ
SUGOではターボオデッセイが主で多く走りますので、焦っていたのかもしれません。

余談ですが、J'sさんのすすめるままに脚をチューンしたら昨日とんでもないことが発覚しました。次に書くブログで詳しく説明致します。
2011年9月7日 17:02
うちはブレーキから入ったよ。次に足回り。ショック、タイヤと。
ブレーキ強化してやれば純正とかではかなり手前で踏まなければいけないけど強化してやればちょっと奥まで我慢出来るからその分タイムも上げれる。
クリッピングポイント?とかおじさんよくわからないけどアクセル踏めるタイミングも変わるからその分タイムも上げれると言った理論w

とりあえず無理の無い範囲で車の限界を知る事が大事かな。
ブレーキやタイヤの限界を知るだけでもかなりの進歩になると思う。
サーキット未経験のうちがいうのもあれだけどとりあえず加重移動は大事( ´・ω・`)

ブレーキ乗せながらハンドル切れば曲がるからさwww
横転しない程度に頑張ってくだされ(´Д` )
コメントへの返答
2011年9月8日 21:12
オデッセイ自体車重があるので、加重移動と立ち上がりが勝負ですね。
ブレーキ残しながらは最近ちょっとずつ福岡さんのアドバイスで進歩してきました。
とりあえず、脚のセッティングは重要。
これは福岡さnもタケロー社長も言ってました。
前回は、壊してもいいというちょっと無茶な意識でタイムアップしましたが、次はどのような感じでいこうか今から考えてます。
2011年9月7日 17:10
あと、車載動画撮って運転しているのを撮ってタイムの早い人に見てもらってアドバイスもらうのもありだよ。ここのコーナーはこう走るとか。

知り合いのサーキット行ってるみん友さんはそうやってやっているみたい…
コメントへの返答
2011年9月7日 19:57
苺さん、このコメント重複していたので一つ消しました。その点ご了承下さい。

車載動画は今導入しようかと思っているのですが、中々実行出来てないです^^;

おわらサーキットで極めることも大切ですが、タケローズさんのメンバーが行く本庄やFSWや筑波など上手い人の見て、自分で体験sることも大切だと思っています。
2011年9月7日 20:20
古い携帯を固定して動画を撮ればおk

一つのとこよりいろいろな個所。
そうですな走りは経験積んで速くなるからそれがいいね。
まぁ見てもらうというのはタイムが停滞してるとか悩んだ時の最終手段でww


コメントへの返答
2011年9月8日 21:14
タイムは着実に更新していっているので、問題はないかと。
けれど、いかんせん目的までたどり着けないのが現状です。
あとケータイだとすんごい見にくいそうですよwあくまでも、話に聞いた程度ですけど^^;
推論ですのでアドバイスはお受けいたしますよ~


プロフィール

「赤き血のEME59さん 遅くなりましたが厄い!! 」
何シテル?   08/12 21:55
ここにご訪問頂きました方々、はじめまして。 hiro(^ω^)と申します。 アラサーのお馬鹿さんです。 愛機 17年式のABA-RB1 オデッセイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
※後日編集します
日産 キューブ 日産 キューブ
学生の頃に初めて自分の所有になった車です。 なぜか1.6のボアアップを施したのと、リ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
※改装中につき所々に不備があります。 【原動機】 【エンジン】K24Aエンジン(純正 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
親父がひょんなことから買ってきましたw 18歳の免許とりたての頃によく遊んでた車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation