2012年10月09日
皆様、おはようございます。
夜勤体制のため、夜中ずっと起きて適応させようと思ってこんな時間にブログを投下ですwwww
昨日は毎年恒例のSUGO4輪Fan感謝DAYのドライバー・メカニックミーティングで友人のお兄さんとお話してました。話が横道にそれ過ぎたのは半年くらい仕事の人間以外にあんまり会っていなかったからですかねぇ・・・
やっぱり、電話やメールより直接話し合ってみるものですね~
検討項目が多く出てきました。
1.セティングの問題
去年はコース上に川が出来るほどの悪天候。初走行のコース。初めて使用のSタイヤ。
と挙げれば言い訳になっちゃうことが多いのですが、状況に合わせたセッッティングを上手く出来ていなかったです。
で、今年は経験を活かして改良を検討中です。
慣れているZ1使ったほうが良いのか、55Sをもう少し使い慣れることのどちらが良いか悩んでおります。恐らく、11月は低温なのでZ1が適してるのかなーと考えてみたり。
決めるのは自分なので、まだ時間はありますので考えます・・・
2.人間的な問題
今回もドライバーとメカニックの2人は参加確定しています。で、うちのお抱えメカニック君の要望でメカニックがもう一人欲しいと。自分も最低限のことはできますがソフトウェア開発会社の素人ですので(^^;)
現在、ネットワークを活用してお願いしております。
作業の分散で疲労も分散させられると考えてますので。
時間、経済の個人の都合もあるのでそれは一番に考慮してあげなければなりません。
あとは、防寒対策ですね。去年は本気で自分を含めメンバーが体調崩しそうになったので(^^;)
大きなことはこの2つですかね・・・
遠方のため、往復(競技含む)でトラブルないことが一番ですが、常にリスクはあるのでリスク回避できることを第一に意識で。
ということで、申し込みがまだですので9:00くらいに事務局の方へ書類をFAXしてから夜勤まで寝ます。仕事もいい加減なことは出来ませんからね。
本当に直感に頼った文章ですが、見て頂いた方々に感謝です(´∀`ノ)
Posted at 2012/10/09 07:04:37 | |
トラックバック(0) | クルマ