• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro(^ω^)のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

みんから20121126:「【工具】ホイール交換の工具について」

【注意】素人のおバカさんツッコミ満載なブログです。
それを理解された方のみ先にお進み下さい。

ふと、直感的に危険だなと思ったことがあります。
それは、先日スタッドレスのホイール交換をした際のことです。

自分の手順は以下のようにしています。
1.ホイールナットを手締め
2.ホイールをおさえて、クロスレンチで締められるところまで締めます。
(ジャッキアップの状態で"当たり"が出る程度)
3.ジャッキを下げて、タイヤが接地する程度にしてクロスで"当たり"が出るまで両手で
力をかけます。
体重をかけて、やる方もおられるようですが・・・
僕はやりません。
理由はというと、下記は体重かけた際のトルク計算です。
間違っているかもしれませんが^^;
(体重をかけると約57kg(自分)×9.81N(1kg当たりのN定義)=559.17N)
(559.17N(体重かけた計算の値)×0.3m(トルクレンチの半径)=167.751N・m)
これを見ると・・・車屋さんに教えてもらった120N・mを超えているので…
明らかに締めすぎです…
なので…再度、僕はやりません。

あと・・・会社のヴェルファイヤに乗っている上司が全体重かけて締め付けたら、ハブボルト折ったという事例も本人からお聞きしてますので…

3.が長くなりましたが、次です。
4.トルクレンチでの締め付け。
上記から、120N・mで締め付けを行っています。
しかし、今回は去年とは違ったんです。
去年からオーバフェンダーを装着しているので、エクステンションバーを取り付けて作業をしておりますが、去年は締め付けで"カチン"と確認出来ていたんですが…
今年は、"カチン"と鳴ってない…しかもエクステンションバーがグラグラしているし…
ちゃんとトルクかかって締め付け出来ているんだろうか???
あ、1回目は鳴りました。2回目最終確認で軽くやってみての状態です。

長々と書きましたが、ひとつ間違えば大惨事になることもあります。
本当に原因のわからない、知らないことはよろしくないですね…
(現在まで20km/h~60km/h(法定速度は遵守)50km走行で異音や異変は様子みていてないようです。)
Posted at 2012/11/26 20:50:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月21日 イイね!

みんから20121120:「【趣味】パソコン環境の大幅変更~」

本日は休日&給料日だったので、久しぶりにお出かけして買い物を楽しんできました♪

とは言っても、miniUSBオスコネクタL型(メス→オス)と更にシガーソケットを追加しました。
これで、ポータブルナビ、ドライブレコーダー、トランスミッター、簡易電圧計(USB充電機能付)
をシガーライターですっきりと装着できるようになりました♪

で、話は横道それちゃいましたけれど…
賞与出ると信じて、見切り発車で

23型ワイドディスプレイを2つ楽天で購入確定しちゃいました♪
商品は関連URL参照で~す。

…いや、賞与出なくても無謀じゃないんですけどね^^;(金銭管理はしていますので…)出れば黒字になるだけなので~(*^ω^)

とまぁ、うちのパソコンの運用体系は、画像や動画編集用の1号君と1号君が乙ったときの運用用の2号君で運用していたんですが、最近ノートと1号君を同時に使用するときがあって、音楽や動画再生に1号君を使っているんですよ。
で、文書やインターネットがノートという感じになりつつあるので、1号君メイン作業用、2号君サブ作業用(動画再生用)として使う方向で…
今は2つのパソコンで1台の17インチディスプレイを使っていて、学生のときから使っているんで約8年。相当見にくくなってるんでこの際に買い替えで同じものを揃えちゃえ♪
と…

まぁ、昔の17インチ購入したときよりも相当物価が安くなっているのでこういう運用も出来るようになったのが贅沢なのか必要になってきたのかって感じですがね^^;

Posted at 2012/11/21 00:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

みんから20121117:「【RB1】【走行会】SUGO4輪~本編~」

2週間の沈黙を破り、やっと1週間休暇の後の残り残務と動画編集が完了しました!!
もう大分熱も冷めて、寒くなってきているので冬支度されている方も多いかと思われますが…SUGO4輪ファンミーティング~本編編~いっきますよ~

11月4日(日)
東北道村田IC前でうちのメカニックの通称、鰤ちゃんが眠気のため蔵王のPAで仮眠をとることに。運転してもらっていて後ろで寝ていてマジゴメンナサイw

5時00分頃
村田ICを降り、いざSUGOスポーツランドに乗り込む準備で…
1.朝食、昼食を購入にセブンイレブンに寄ったら、タケローさんと男240さんに遭遇。え、男240さんの車間に合わなかったんじゃないの???と思ったら、タケローズFit(柿号とふりすくさんのRS)も一緒にあってびっくりしました^^;
タケローさんと男240さんはRB3でしたね。

2.去年は燃料の不足で遅刻の上に展示車両の合間をすり抜け、SUGO内のエネオスで給油した反省を活かし、ふもとのシェル(エネフリ)で車両とガソリン携行缶に燃料充填!!

5時30分頃
SUGOの第1ゲートから入場なので、入場指示があるまで多くの参加車両とそのオーナーさんと並びます。sir-shinさん、tonyさん、ヴィンセントさんのところへ行ってご挨拶。

6時00分頃
入場でピットイン!!早速、メカニックの2人には荷物の取り出しから、タイヤ交換、ランプ類の確認をしてもらいました。

6時30分頃
ブリーフィングにて、整備中の2人にお願いしてブリーフィングで本日の注意事項の説明を受けます。(注意事項はちゃんとしないと危険ですしね)

6時40分頃
セットアップ走行。ここは動画ないです。
・Sタイヤのあっため
・ブレーキングの位置
・運転者の調子
など見て走ってきました。

10時00分~10時15分
ミニバンの模擬レース予選スタート!!


結果は…こんな感じです・・・



あ、はいスイマセン…orz

10時25分~10時40分
スーパーカー、ヒストリックカーのパレードラン。
Z30が出場していたのが、素直に感動しました。

お昼は…決勝まで寝ていたので覚えていませんw

14時30分~15時00分
ついに、ミニバン模擬レース決勝スタート!!


また、結果ですが・・・



はい、本当にヘタレすぎですorz

そして、帰ってきた様子とお方付けの様子を友人のふりすくさんが撮影して下さったので掲載します。



一言で感想をいうならば、もっとがんばりましょうのはんこを押される走りですね…
精進致します^^;

ご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2012/11/18 00:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月07日 イイね!

20121108:「【RB1】【消耗品】エンジンオイルの選定について」

★前書き★
SUGO4輪ファンミーティング~本編~につきましては11月11日までには動画編集してアップする予定でございます。本日まで後片付けと冬の湿気対策と戦っておりました故^^;

さて、本日のブログはエンジンオイルのお話になります。
先日、SUGOの国際コースを爆走してきたのでオイルがどす黒くそして減少しているわけです。まぁ、ショートサーキットにしろロングサーキットにしろエンジンオイルはよろしくないことになっちゃうんですけどね・・・(経験談)
だが、そこが所詮素人だ…

で、しばらくは走行会もないのでいいか・・・と思ってホンダ純正の
ウルトラLTDの5w-30でいいと思ったんですよ。
というか、本来のメーカー推奨のエンジンオイルは忘れましたけど。
これから冬の通勤、お出かけ用ならそれでいいと思ったんです。

ちなみにこれまで使ってきた歴史
1.カストロール エッジ 
(10W-30)
2.エストレモ S14 
(0W-20)
3.無限 VT-R
(5W-40)
4.無限 VT-α
(5W-40)
5.無限 VT-R
(0W-40)

バランス安定順でいくと3番、4番、5番
スポーツ走行でいくと4番、2番、5番
しかしですね、良いものは対価を多く払うわけでして・・・
スポーツ走行しない間は純正でいいんでないかと思っていたりします。
(安価ですので)

で、ミズヤマ親分に本日ご相談しましたが…
ニューテックしかないと、僕的にはそんな良いオイルしかないと言って下さいました。えー…ミズヤマ親分。そんないいオイルを街乗り(冬)に使うのが勿体無い…

とはいえ、純正のウルトラLTDも個人で入手するのは4リットル缶しかないみたいなんですよ…
えー…覚えておられる方は前のブログ参照のこと。

ディーラーに怒られましたwwww
いや、まぁ整備・取り付け等の作業は出来ませんってことだけなんですけどね。
まぁ、素人が見てもアウトですから。それはそれでご迷惑をかけれへんのですわ~…

いろいろな口コミ見てもあんまり信用は出来ないですし、かと言ってディーラーさんも全てわかっているわけでもないですし、自分もド素人なので本当に悩みまくりです…
Posted at 2012/11/08 22:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月06日 イイね!

みんから2012106:「【走行会】SUGO4輪ファンミーティング参加~事前編~」

まずは、なぜこんな時間に日記を投下するかというと・・・
20時間寝てやったぜ・・・ワイルドだろぉ~?
はい、もう歳のおじちゃんということですねw

さて、SUGO4輪ファンミーティングに参加し、無事に富山に帰宅出来ました。
★スペシャルサンクスの皆様★
タケロー様(takero's代表取締役)
ふりすく様(takero'sFitオーナー&撮影)
sir-shin様
(RB1オデッセイドライバーSUGO4輪ファンミーティング模擬レース(ミニバン部門)3連覇チャンピオン)
tony様(RB3オデッセイドライバーSUGO4輪ファンミーティング模擬レース(ミニバン部門)参加)
takro'sディレクター、プロデューサー様(積載・技術サポート及びGE8Fitドライバー)
鰤様(富山SFB代表&運転・技術協力)
米様(運転・技術協力)
その他、ご協力頂きました皆様には感謝しております。

さて、本題に入ります。
11月2日(金)
245/8.5J/18PRODRIVE(GC-010G)245/40/18ブリヂストン(POTENZA55S)
を車に積む際に、1本が\パーン/という音がして非常にビビる・・・
時間を置いて空気圧を計りながら様子を見ます。

11月3日(土)
12時30分頃
鰤ちゃんより、最終の連絡があった際に上のタイヤのことを話ししました。
その際、職場に持ってきて確認しようという話に。

13時00分頃
よねちゃんにスカイラインの置き場所の変更を連絡。鰤ちゃんもそれを快諾。
そして、土壇場になって牛タンのお店を探す&音楽の編集をする僕。

13時30分頃~15時00頃
もしものために、DUMLOP(Z1)に4本全てを小雨の中変更する。

15時00頃~16時30頃
鰤ちゃんの職場にて上のタイヤの確認。
バルブ、ホイールのクラック、接地面、側面のチェック。
空気圧を2.5pa入れてもらって様子を見ることに。

16時30分頃~19時00分頃
忘れ物をしたので、一度自宅へ。
その際に、燃料が少し減っていたので満タンにするために
オートバックス富山南店へ。
しかし!!ハイオクが届いていないというアクシデントが発生。
そのとき、鰤ちゃんから仕事が終わった連絡があったので、
鰤ちゃんの家の近くのエネオスで入れることに協議の結果、決定。

19時30分頃~20時00頃
鰤ちゃんの家に向かって走行する。

で、迷子になるwwww

で、電話して無事到着wwww
そこでよねちゃんとも合流。
鰤ちゃんの家で、宿泊するホテルを検索。
電話して抑えておきました。(後程詳しくお話が出てきますよ~)

20時00頃
足りない工具を搭載して、近くのエネオスへ。
その後、燃料を満タンにして人間のエネルギーも満タンに。

近くのラーメン屋でラーメン二郎?(もう忘れてるw)を食べて
出発。とてもおいしかったのでまた行こうかと思っている僕ですw
その際、カンディー君が走り去って行くのを目撃wwww

21時00頃~
朝日ICから村田ICに向けて出発。
メインドライバーは鰤ちゃん
サブドライバーはよねちゃん
hiro、おめぇの出番はねぇからwwww
オーナーかなりショック・・・orz

そしてその本編へ続く・・・
Posted at 2012/11/06 22:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤き血のEME59さん 遅くなりましたが厄い!! 」
何シテル?   08/12 21:55
ここにご訪問頂きました方々、はじめまして。 hiro(^ω^)と申します。 アラサーのお馬鹿さんです。 愛機 17年式のABA-RB1 オデッセイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
181920 21222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
※後日編集します
日産 キューブ 日産 キューブ
学生の頃に初めて自分の所有になった車です。 なぜか1.6のボアアップを施したのと、リ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
※改装中につき所々に不備があります。 【原動機】 【エンジン】K24Aエンジン(純正 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
親父がひょんなことから買ってきましたw 18歳の免許とりたての頃によく遊んでた車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation