• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

学生ビートのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

放置気味でも色々と……

放置気味でも色々と……気付けば放置気味になってましたが、前回のブログから色々ありました!!


まずは4月20日に北九州で行われたオフ会に参加♪
久々にお会いする方や初めてお会いする方、お互いマニアックで濃い~変態なお話で盛り上がりました(´ω`)


皆で駄弁った後は赤ビー3台で記念撮影♪

相変わらずかっこいいですね(^ω^)

Tanimu8君も負けじと自分の車をターボ化してました(爆)

このエンブレムが原因かは不明ですが、この後tanimu号は屋根が開かなくなったりテールランプが点かなくなったりと色々ありましたwww

この日の戦利品はnielさんから頂いたエンジンオイル(´ω`)

ありがとうございました!!


帰りには熊本のビー友ヒロチンさん宅にてプチオフをして帰りました。
ヒロチンさんからは

自作されたキーホルダーを頂きました♪
素晴らしい出来映えに大満足です。ありがとうございました!!


参加された皆さんまたお会いする日を楽しみにしています♪
お疲れ様でした(*^O^*)



さてさて自分のビートはと言いますと………多少ながら軽量化しました♪

まずは飾りと化してた純正アンテナを撤去!!

約300gの軽量化www

アンテナの穴はステンレスの丸いプレートで塞ぎました



続いてメンテナンスリッドの軽量化です。
ヤフオクにてゲットしたクリアメンテナンスリッド♪



純正の重さは…

1.6㎏

今回導入した子は…

600g

その差約1㎏!!
アンテナと合わせると1.3㎏の軽量化に成功しました♪



取り付けてみると……エンジン丸見えで恥ずかしいwww

室内の騒音が多少増えましたが、この透け透け感には大満足です(爆)



これでわざわざハードトップを外さなくてもエンジンルームを見せれます♪


ちょっと1つのブログに無理矢理詰め込んだ感がありましたが、とりあえず脱放置を心掛けて頑張っていきます!!



でわでわ~(´ω`)ノシ
Posted at 2014/05/13 21:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

フロント斜交バー取り付け(*^.^*)♪

フロント斜交バー取り付け(*^.^*)♪前回のブログに書いていたリアに使用していた補強バーの再利用。
久々に仕事が休みになったのでフロントの斜交バーとして取り付けました!!


長さを調整して取り付け部分を車輌に合わせて加工し、タワーバーのボルトとボディ側の穴を繋いで装着完了♪

ボンネット裏に当たらないか心配でしたが、ギリギリ大丈夫でした(*^.^*)


所々塗装が剥がれている部分があるので気が向いたら再塗装するかもです(;^_^A

斜交バーの取り付けに合わせてタワーバーの突っ張り具合も調整しました!!

斜交バーを着けたせいか突っ張り具合を調整したせいかボディの軋み音が今までよりも少なくなりフロントがスッと内側に入って行く感じになりました♡


車種不明のタワーバーはもう1本あるので取り付けれそうな場所が見つかればそのうち装着しようと思います!!


現時点でタワーバーが4つも着いてる贅沢な車になってしまったwww



でわでわ~(´ω`)ノシ
Posted at 2014/03/30 19:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

激渋トゥデイ!!

激渋トゥデイ!!先週知り合いのM大先生からトゥデイのエンジンの載せ換え作業に誘われたので行ってきました!!

到着した時には2人の大先生方が降ろす準備をしていたので自分もお手伝い♪

流石は本職の方々……あっという間に部品を外して昼前にはエンジンが降りました(´ω`)


午後からは新しいエンジンを載せるべく補機類を取り付けていきます!!

今回載せるエンジンはビートエンジンのキャブ仕様(・o・)
見た目もセンスありすぎでビートに載せたくなりました(爆)


途中色々ありましたが、無事に搭載完了しました(*^^*)

結晶塗装がかっちょええー!!

この角目トゥデイは4輪独立になっている4駆車をFF化してあり、かなりのコーナリング性能になっています( ̄ー ̄)
自分も一度サーキットで乗せてもらいましたが、コーナーを抜ける度にニンヤリしてました(爆)

とりあえず点火時期を合わせてキャブの同調をとって走れるようになりました♪
吸気音が漢らしく正にキャブ車って感じwww

これからは細かい調整をしてセッティングを煮詰めていくとの事です\(゜ロ\)(/ロ゜)/




人の車をイジイジしていると自分の車もイジりたくなったので昨日早速イジイジしました(^^)

大学の部室で車種不明のタワーバーを見付けたので、前回導入したリア補強バーと入れ替えて装着♪

以前のバーより半分くらいの軽さになりました♪


ちなみに取り外したバーは……

こんな感じでフロントの斜交バーとして取り付け予定です!!(画像のバーは別のバーを乗っけてるだけ)


それとSLのプラモデルも順調に進みつつあります。

いつ完成するかは未だに未定ですがwww



でわでわ~(´ω`)ノシ

Posted at 2014/03/24 21:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

気付いたら放置中(´A`。)

気付いたら放置中(´A`。)皆さんお久し振りです!!
最近仕事が忙しくてなかなかブログを更新出来ませんでしたorz

1ヵ月以上前の話を今更載せるのもあれですが………まぁ見てやって下さい(;^_^A



先ずは先月の11日のお話(爆)
この日はオートランドさんの走行会がHSRであるとの事でカプチ軍団と一緒に参加してきました(*^.^*)



エンジン載せ変えてから初のHSR!!
自己ベスト更新は余裕だろうと思ってましたが……それが甘かったorz

裏ストレートでの最高速は確かに向上したものの、改修工事が行われ新しくなった路面に四苦八苦(;´д`)


コーナー出口が以前よりも広くなりコーナースピードが上がりましたが、イン側の後輪が浮き気味になりデフ無しにはキツいコースになりました。
前回走った時はデフが無いことにあまり不満は無かったんですが、今回はデフの重要性を改めて実感しました(*_*)

本日のベストは1分27秒041

一応自己ベストは更新しましたが、あまり納得のいく結果ではありませんでした。

途中でスペ汁氏にストーキングされたので素敵な?爆音をプレゼントしました(爆)

参加された皆さん、お疲れ様でした~!!
次回はデフ無しでも対応出来る様に足回りのセッティングを煮詰めて更なる向上を目指して行こうと思います!!

………まぁデフ買うのが一番手っ取り早いんですけどね(爆)


今月に入ってからは新しく導入したパーツがちらほら(´ω`)

先ずはオイルキャッチタンク♪

以前使用していたバイク用はホースが細く、ホースの入口を口で吹いてみると結構抵抗があり、かなりの肺活量が必要だったので今回車用のキャッチタンクを導入しました(*^^*)

このキャッチタンクはキャップが付いており、中身を直接確認が出来るのでお薦めです!!


お次はリア補強バー!!


これは大学の部室に放置されてた車種不明のバーを長さを調整して取り付けました♪

正直車用なのかどうかも不明ですwww

詳しい内容はパーツレビューにて(´ω`)



ついでに運転席側のリア牽引フックを外してプチ軽量化(笑)


反対側は赤の缶スプレーを使ってこんな感じに♪


次はいつ頃更新出来るか解りませんが、とりあえず放置にならないよう頑張ります(`・ω・´)


でわでわ~(´ω`)ノシ


Posted at 2014/03/13 19:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

補強バーバ~~~ジョンアップ!!

4年ほど前に自作して取り付けていたステンレス製のフロント補強バー。
取り付け場所を色々悩んだ結果、使用してるボルト類と共締めするためにショック部のナットとライト固定のボルトで固定していました。

しかしライト部分はライトに固定してあるため差ほど効果が無いと思い取り付け位置を変更!!


まずは取り付けた時の固定方法

こんな感じでした。


それを

こんな感じに変更!!

フレームとフレームが繋がって今までよりも剛性がアップ………のはずですwww


実は取り付け当時もこの場所に着ける予定でしたが、ウォッシャータンクが邪魔をして断念orz


なので今回はウォッシャータンクの取り付け位置を加工して元の位置よりも1㎝下げてバーを取り付けました♪


ウォッシャータンクとバーのクリアランスは

こんな感じです!!


体感できるかどうかは別として自己満足です(笑)


お金あればオクヤマさんとこのブレーキマスターストッパー付きのタワーバーが欲しいんですが(;^_^A


まぁそんな余裕があったら新品タイヤの方を買っちゃうんだろうなぁ~(爆)



そう言えば今日知り合いから15シルビアのデフ交換を頼まれましたが……FRのデフ交換は楽ですねぇ~(´ω`)
MRやFFのデフ交換もあれだけ気軽に出来ればいいんですが(;´д`)



でわでわ~(´ω`)ノシ
Posted at 2014/01/25 03:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告&変態チューニング http://cvw.jp/b/460602/45958532/
何シテル?   03/20 19:08
熊本で銀ビートに乗ってます学生じゃない学生ビートですwww みんなからは「学ちゃん」と呼ばれてます( ̄▽ ̄) 整備、チューニング等は基本自分でやってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター内 スパナマーク(ピットサイン)を消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 09:30:39
ヘッドライトの中にキラキラが…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 08:59:09
ハルテック足元から助手席後ろに移設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 13:46:11

愛車一覧

ホンダ ビート よさくごー‼ (ホンダ ビート)
親父の弟さんから頂いた免許取得後の初の愛車で、自分が整備士になるきっかけとなった車ですexclamation×2 ...
ホンダ ビート はむろ~さん (ホンダ ビート)
まさかビート2台持ちになるとは(爆) 知り合いからビートを売りたい方がいると言う事で格 ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
趣味の写真♪ 鉄道関係や模型等…(´ω`)
ホンダ トゥデイ 東海大自動車部 部車 (ホンダ トゥデイ)
大学で自動車部に所属していてその時に軽耐久へ出場するために入手した車です! どノーマル ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation