• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええでガンスのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

ラッキーとしか言いようがない

ラッキーとしか言いようがないどうもこんにちは、ええでガンスです。

今日、所用で社用車を運転していたんですが、ふと見るとカーネリアンレッドのW204が!

交通量の少ない路地だったので、思わずクルマを停めてシャッター切りましたよ。
会社の人も乗せてたんで、「えっ、なんだ?なんだ?」って突然の行動にビックリしてましたよ。

実は、別の社用車と2台でキャラバン組んで走ってたので、撮影中は待たせてしまいました(笑)

でも、滅多に会わないカーネリアンレッドのW204ですから、かなりラッキーでしたよ。
よく見ると、バイザー付けてますねー。これも初めて見ましたよ、私以外では。
なんか私と趣味が似てるよーな?

ただ、アバンギャルドで、フィルム貼ってるのがちょっと私と趣味が違うようですが(C300なので選択の余地が無かった?)、それでも感激でしたねー。
レアだと思った緑色は2度見ましたけど、カーネリアンレッドはディーラー以外では1度も見たことはなかったですから無理もありません。

というわけで、ラッキーとしか言いようがないでガンス!
Posted at 2009/08/20 23:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | W204その他 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

JAF運転講習会、写真が撮れなかったところの説明

JAF運転講習会、写真が撮れなかったところの説明
8月1日(土)のJARI(日本自動車研究所)のテストコースでのJAFの運転講習会の
様子について、写真が撮れなかったところの説明です。







コーナーリング特性をテストしました。
広い路面に円形配列になるようパイロンが配置され、そこを周回していきます。
2パターンの走行があり、1つ目は、低速で回れるくらいのステアリング角を固定したまま速度を上げていって内側の円からどれくらい膨らんでいくかということを確認するもの、そして2つ目は、速度を上げつつも内側の円から離れないようステアリングを切り続ける速度限界を確認するものです。







ブレーキのタイミングや踏力を測定する機器を設置したクルマに乗り、50km/hでの急制動をやりました。







その時の結果です。







これはハンドル操作での危険回避のトレーニングで、3つランプの信号のうち、点いた方向とは反対のレーンに急ハンドルで入るというものです。







スラローム走行のコースです。







スラロームの走行タイムです。



Posted at 2009/08/02 22:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | W204その他 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

JAF&JARI アクティブセーフティトレーニング

JAF&JARI アクティブセーフティトレーニング
8月1日(土)、JARI(日本自動車研究所)のテストコースにて、JAFの運転講習会が開かれまして、それに参加してきました。







ちなみにこれ、前回JAF講習会に参加した時の様子。








最初に、テストコースの高速周回路の見学と、マイクロバスに同乗して走行体験をしてきました。
斜めに傾いたままの高速走行は迫力あったし、ちょっと怖かったですよ。
でも楽しかった。
(※ここで講習をするわけではありません。)







さて、いよいよマイカーを使ってのトレーニングです。
私のゼッケンは5番でした。







幾つかのトレーニングがあるんですが、これはスラローム走行のタイムを競うゲーム。
パイロンを縫うようにして走るスラローム走行の後、右側に抜けてオフセットスラローム走行をします。
教官の走行タイムは38秒でした。







さあ、私の番ですよ。
緊張しますね~。







走行直後の写真。
ギアを1速固定で走行したのでアクセルレスポンスはかなり良かったと思います。スキール音が出てかなり膨らんだカーブがあったので「うわ、ダメかぁ」と思ったんですが、諦めずに走ったら39秒でしたよ。
「速かったねぇ」と言われましたのでビックリです。


これはさすがにW204のアジリティ(俊敏性)の為せる技ですわ。W202だとこうはいかなかったはず。
ちなみにタイヤの表面は少しささくれてました・・・。





これは低μ路走行の待機状態です。







Posted at 2009/08/02 01:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | W204その他 | クルマ
2009年06月30日 イイね!

W204のワイパー(W202、W203との比較)

W204のワイパー(W202、W203との比較)どうもこんにちは、ええでガンスです。

今朝通勤時、雨の中を走るW203を見ました。
ワイパーの動きが素晴らしいですねー。スッ、スッと軽快に動きます。
以前乗ってたW202は1本ワイパーでしたが、動きはそれ以上に素早かったです。

ところがそれに比べて、W204のワイパーの動きはちょっとおかしいですよ。
往復運動が連続してないというか、切り返しの一瞬だけ、動作が止まるんですわ。その時に、拭き取られた雨がちょうど運転者の目の前に流れて視界が遮られてしまうんです。


まあ、普通の雨の時は問題ないんですが、夏になるとよくドドーッ!と降る夕立の豪雨がありますから、去年はホントに難儀しました。



この点についてはメルセデスベンツの電話アンケートでも指摘したんですが、「ご意見参考にします」と言われただけ。

まあ、豪雨だとさすがに高速道路でもクルマの流れが遅くなりますから、切羽詰ったような危険を感じたことはありませんが・・・。

というわけでW204のワイパーはちょっと変でガンス!
Posted at 2009/06/30 09:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | W204その他 | クルマ
2009年06月22日 イイね!

河川敷オフ

河川敷オフどうもこんにちは、ええでガンスです。

日付が変わってしまいまいたが、日曜日にALAN1962さんと河川敷にてオフ会をしました。

天気が良くなかったんですが、そのおかげで河川敷にはほとんど人がいなくて撮影し易かったです。

それにしても、稀少色同士の撮影でなかなか良い写真が撮れたと思います。
シャンパンゴールド系とワインレッド系、どちらもお酒の色というのがこれまたいいですわ。

というわけで、稀少色のCクラスはええでガンス!

Posted at 2009/06/22 00:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | W204その他 | クルマ

プロフィール

W201(190E)が大好きなんですが、維持する自信が無いのでCクラスに乗ってます(苦笑)。 ウェブサイト(http://w202.fc2web.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとって初めての新車、恐らく日本に1台だけの存在です。 エレガンスタイプ、カーネリアン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
私にとっての最初のクルマ(中古車)です。 オレンジウィンカー化ができなかったら、190E ...
三菱 コルト 三菱 コルト
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使うコルトです。 コラムシフトが新鮮に感じました。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
コルトプラスが空いてない時に納品業務で使ってるミニキャブです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation