• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinzouのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

車検完了

車検完了






5シリが車検から帰ってきました。
今回は5年目ということもあり、交換する油脂類、消耗部品などが発生しています。

●交換油脂
ブレーキオイル
冷却水

●消耗部品
ファンベルト一式
燃料ホース一式
フロントロアアームブッシュ
発炎筒

●修理
ハイマウントストップランプ
ブレーキペダルスイッチ

こんな感じですね。

ハイマウントストップランプはLEDが2箇所切れているだけでASSY交換。
長寿命が売りのLEDが切れることにも不満がありますけど、たった2個なのにASSY交換では意味がありません。
他は納得できる内容かと思います。


終了後の印象はというと、走行性能が激変しました。
ま、直進性が元に戻ったというのが正解です。

6万キロくらいから、車の挙動が落ち着かなくなってきていたので、ショックを交換したりアライメントを何回か取り直したりしていたけど、原因はこれだったんですね。
今回はブッシュが破けていたから交換となりましたが、これは破けてなくても替えるべきですね。

やはり、ディーラーのスタンスは、機能保証であり性能保証ではないことを実感しました。
ブッシュなどは破けていないと、交換してくれないんですよね。

彼らにとっては、走行できていれば機能していることになり、
走行品質の低下は許容範囲としているのかも。
また、もしかすると破損していないのに交換と言うと文句を言うユーザーがいるのかもしれません。
しかし、車が持っているポテンシャルを生かしきれないのでは、その車に乗っている意味がない気がします。
走行性能にかかわる部品は、自分で基準を見つけておかないと、せっかくの性能を生かしきれていない状態で使わなくてはならないことになるようです。


そこまで乗る人は少ないかもしれませんが、消耗部品と思われるものは
50000km位で交換するのが車を楽しめるようです。
これはMINIでも同じことが言えるのではないかと思います。


Posted at 2009/09/09 13:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「自分の時間、、、皆無。。。」
何シテル?   09/07 12:44
車が好きで約40年。 時々は弄りもDIYで。 自転車、オートバイ、車に 今でも毎日乗っています。 車輪とB級グルメが 好きなおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 30   

愛車一覧

ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2014年の11月に納車されました。 あたりまえだけどR56よりも広い(笑) エンジンは ...
ミニ MINI ミニ MINI
愛妻の車を探していたところ、中古屋さんで一目ぼれでした。 あまり見ない色だし、内装も良い ...
ミニ MINI ミニ MINI
2009年の1月に納車されました。 R50に比べて格段に燃費が良くなりました。 タービン ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
14万キロ乗りました。 ボディはさすがにゆるさが出ましたが、それでもしっかりしていました ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation