• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すめしの愛車 [ホンダ CBR250R]

整備手帳

作業日:2013年11月3日

ダイシン規制前 マフラー(MC19用) 取り付け(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回から考えに考えてというわけでもなくただただ思いつきで上の図の様な事を頭に浮かべて作業を始めます。

純正フランジが約20㎜ ダイシンは約12㎜だったので純正フランジを8㎜切り取ってダイシン側に継ぎ足そうという感じです。
作業を一人でやっていたために画像はありませんが問題無く4本をパイプカッターで切り、継ぎ足しに成功。

難しいのはマフラーパテが案外粘性が低く貼り付けるというよりは縁同士にある程度盛ってフランジを乗せアルミテープで固定した後に内側から指で隙間にパテを充填するといった感じで作業しました。
2
熱で固まるパテなのでアイドリングで固着を待ちます。前述の通りパテがサラサラ気味なのでいくらアルミテープで固定したと言っても横方向への力には無力です、慎重に取り付けてボルトを締め上げます。
3
30分アイドリングして完成!と思いきやサイレンサー取り付け穴の位置がずれにずれてました。市販ステーでもいいんですがちょいといい感じのが無かったので1mmステン板を切って実車合わせでステー制作をします
4
出来ました、穴はM8ボルトに合わせて開けております。
5
車体側のボルトが案外長くないとダメで夜に買い足しました上がM8 25mmのボルトで下は同径の10mm程度で行けました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音を感じ、、、、

難易度:

オイル交換二回目

難易度: ★★

ハザード機能追加とマーカーLED化

難易度: ★★

エンジンオイル交換とチェーンメンテ。

難易度:

DO YOU HAVE A HONDA 再度やり直し

難易度:

夏ジャケット 背中パッドポケット追加加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

単車より2歳年上 車はもう10万キロ間近 三十路近い独身ですorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート ノっさん (日産 ノート)
中古のやっすーいやつだったけど案外長く乗れてます!
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
バブル期のフタハンだけあって作りが豪勢…といいつつも経年劣化や外見では近年の同排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation