• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるうぇいのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

CBR600F4i センスタ取付(正規?)

CBR600F4i センスタ取付(正規?)NSRは一息ついたので、以前に加工してもらったCBRのリンクブロックを取り付けて、正規(F4用)のセンスタの取り付けをしました。

CBR600F4i リンクブロック加工






作業としては、リンクブロックを入れ替えるだけなのですが、これが中々一筋縄では行きませんでした。
とりあえず、見えるボルトを外していくのですが、場所柄ゆるみ止ナットが使われていたり、工具が入りづらかったりで、外すだけでも1時間半くらいかかってしまいました。
しかも、構造を考えないで外していたので、途中でリンクが落ちてしまってジャッキアップが必要になったりしました。
また、右側のブロックがエキパイと固定してあるので、エキパイも外す必要が有りました。
しかも、エキパイのエンジン側ボルトが錆びていて、スタッド毎回ってしまうのが何本か有りました。

しかしながら、リンクブロック自体の加工は完璧で、取付は問題なく終了しました。


作業終了後、センスタで立ててみましたが、今までと違いぶれもなく通常使用できそうです^^
Posted at 2011/09/18 19:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR600F4i | 日記
2011年08月18日 イイね!

CBR600F4i オイル交換

CBR600F4i オイル交換久々に、CBRのオイル交換を実施しました。

少なくとも、自爆してからは交換していないので、一年ぶりくらいの交換だと思います。
今まで、ホンダ純正G2(10w40)を入れていて、特に不具合も無かったのですが、違うオイルも試したいと思い、写真のオイルを使ってみました。





車用のオイルのようですが、MA規格も通っているみたいでバイクにも使えるし、ミニやSLにも使えそうだったので、ペール買いをしてみました。

作業自体は、何時もと変わりありませんが、どこかのサイトに、オイルを排出するのにクランクを回した方が多く抜けるとあったので、それを実践してみました。
CBRはインジェクションなので、コックでガソリンを止めることもできないし、キルスイッチOFFだとセルも回らないし、かといってプラグを外すのはかなり面倒なので、エンジンが掛からないくらいの時間、セルを回してやりました。
確かに、すでに落ちきっていたと思っていたオイルが、また出てきました。
3Lちょっと入ったので、マニュアル通りでしたので、うまく抜けたんだと思います。

終了後、軽く試走しましたが、特にクラッチが滑るようなことも無く、普通に走ってくれました。

心なしか、ミッションも入りやすくなったような気もします。
元々、入りが悪いということは無かったのですが、より入りやすくなったような気がします。
まぁ、ブラシーボ効果かもしれませんが。
VFRにも入れてみようかしら・・・

CBR自体に乗ったのも久々だったのですが、この所NSRやVFRばかり乗っていたので、ポジションが楽に感じました^^
Posted at 2011/08/18 19:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR600F4i | 日記
2011年07月18日 イイね!

プチツーリング その②

Mさんの御宅でガレージを拝見させていただくことに。

まず目についたのが、W650のサイドカーでした。


エンジンも掛けていただきましたが、調子も良さそうです。
他にも、バイクはハーレーが2台、スポーツカブ、モトコンポ、エポ、郵政カブ等沢山お持ちでした。
また車も、ビートルカブリオレ(60年代前半)、ビート、スマートブラバス等車も沢山お持ちでした。

その後、HIDEさんが郵政カブ、Mさんがハーレー、私がTZRの乗り、HIDEさんの御宅に戻りました。

戻ったところで、郵政カブとHIDEさんが奥様用に買われたベスパの試乗をしました。
ベスパ


郵政カブ


それぞれに、味があって面白かったです。

その後、室内に入り色々な話をさせていただきました。

生憎、Mさんは17時頃に帰宅されてしまいましたが、その後も話しは尽きることなく、車、バイクの話はもとより、オーディオ、音楽、時計、楽器、果ては洋服の話まで。
深夜1時頃まで、話は続きました。

帰りも、当然下道です。
時間が時間ですから、空いているのは当然ですが、電力削減の影響か、道路の電灯が消えているところが多く、少々怖かったです。
帰宅は、ほぼ予定通りの3時過ぎで、無事女子サッカーの決勝戦を見ることができました。


HIDEさん、長時間御付き合い頂きありがとうございました。
また呼んでください、今度はNSRで伺います^^
Posted at 2011/07/18 13:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR600F4i | 日記
2011年07月18日 イイね!

プチツーリング その①

プチツーリング その①先週、ぽうるさんからご紹介を受けたHIDEさんから、ガレージを身に来ませんかとお誘いを受けたので、cbr600f4iでプチツーリングを兼ねてお邪魔してきました。

お住まいは市原ということで、60kmくらいなので下道で行くことにしました。

朝9時半くらいに出発したのですが、都内はさほど混んでいる道もなく順調に進みましたが、千葉に入って、浦安や幕張あたりで少々混んでいることもありましたが、それほどストレスもなく、11時くらいにHIDEさん宅に到着しました。

写真では拝見していたのですが、立派なガレージで、アルファスパイダーが鎮座しており、ここにTZR250とハーレーのスポーツスターも入るとのこと。
ロフトもあり、ロフトはAV&お酒ルームになっていました。
エアコン完備ですが、階段側の開放面積が大きく、あまり効いていませんでした。

小一時間ほど、ご挨拶や色々なお話をしたところで、TZRとハーレーの試乗会へ向かいました。

最初は、念願だった後方排気のTZRに乗せていただきました。
フロントカウル、サイドカウルは外品のようでしたが、非常に綺麗で、ステッカーも綺麗に貼られていました。
エンジンも、キック一発アイドリングも安定していて、調子の良さをうかがわせます。
走り出してみると、7000回転あたりからの、パラツイン独特の音と、胸の空くような加速感は最高です。
若干、アクセルが重かったので、最初はそちらに気が行ってしまいギクシャクした走行になってしまいましたが、慣れてくると楽しめました。
自分のNSRと比べると、低速はややトルクが薄く、上はNSRよりもスムースに回転が上がっていく感じでした。
パワーはNSRの方が出ている感じもしますが、並列とV型とのパワーの出方の違いでしょうか…

途中のセブンイレブンで一服し、懇意にされているバイクショップへ伺ったのですが、生憎のお休みでした。
旧車を多く扱っているとのことですが、残念ながら見ることはできませんでした。

その後、今度はハーレーに乗せていただくことになりました。
ベースは、スポーツスターですが、1200ccまでボアアップ、キャブもHSRに交換されており、怒涛の加速でした。
アクセルのつきが非常に良く、アクセルを開けるとすぐに反応してくれます。
もちろん、アイドリングでの3拍手も健在です。

その後、私は付いていくだけなんので、どこに行くのかはわからなかったのですが、ある一軒の御宅の前で停車しました。

そこは、ご友人のMさんの御宅でした。

その②へ続きます。
Posted at 2011/07/18 13:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR600F4i | 日記
2011年07月05日 イイね!

CBR600F4i フロントカウルダメ出し

CBR600F4i フロントカウルダメ出し昨日、CBRのカウルを取り外したのですが、その際にフロントカウルとタンクを固定するためのウェルナットのゴムが切れてしまったので、夢店に注文に行きました。

珍しく、なじみのサービスの方がおられたので、注文ついでにフロントカウルについて伺いました。
サイドカウルの納まりが悪かったし、何かライトも上向き加減なのできちんと付いているのか、確認しました。

予想通りというか、ダメだしされました。
写真の、黄○の部分がちゃんとカウルに納まっていなかったみたいです。


日曜日に乗る予定があるので、直したいところですが時間があるかどうか…


ちなみに、主目的のウェルナットは中古品をサービスでいただきました、ありがとうございます。
Posted at 2011/07/05 19:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR600F4i | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/460900/46503772/
何シテル?   11/02 15:10
えるうぇいと申します。よろしくお願いします。 四十の手習いでバイク免許を習得した未熟物です。 機械オンチですが、ネットで色々と調べながら奮闘して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納得できない「自動車重量税!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 19:27:27

愛車一覧

ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
2003年式 ホンダCBR600F4iです。 最近のバイクなので、あまり手間がかかりま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1991年式キャブクーパーです。 ディーラー車なのに何故か左ハンドルという変り種です。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式 ホンダNSR250Rです。 フレーム、電装’88、外装、エンジン、キャブ ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1965年式の230SLです。 オンボロですが、健気に走ってくれています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation