• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるうぇいのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

大活躍 ビアンコR

このところ、30km~50km先に一週間で3度ほど用事があり、なおかつナビが必要だったため、ビアンコRが出動しました。

通常、このくらいの距離ですとCBRなのですが、以前にも書いたミッション不調を直せていないということもありますし、NSRでは燃費が悪すぎます(汗

ビアンコRですが、先日交換したハイスピードプーリーとベルトが馴染んできたのか、出足、中間加速も中々良い感じです。
往復100km程度もあまりストレス無く走れますし、大通りの流れをリードできます。
若干、ケツが痛くなるのは仕方ない所でしょうか…

燃費は、ほぼ常に全開状態で35km程度ですが、これが良いのかどうかは分かりません^^

Posted at 2011/10/20 06:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンコR | 日記
2011年09月19日 イイね!

ビアンコR オイル交換とプーリー交換

ビアンコR オイル交換とプーリー交換ビアンコRのオイル交換とプーリー交換を実施しました。













まずはオイル交換です。
使用したオイルは写真のオイルなのですが、実は2年ほど前に正月セールで1980円で購入した物なのですが、使用する車やバイクがなく、今まで眠っていました。
というのも、何やらフリクションを減らすような添加剤が入っているため、ミッションオイルを共用するバイクやミニには使えませんし、SLは5L程度必要なので足りません。
使えるのは、4stスクーターくらいなのですが、これもずっとアドレス100だったため使えませんでした。
ビアンコRも買ってすぐにオイル交換はしたのですが、その存在すら忘れていました。

交換後のインプレですが、若干エンジン音が減ったくらいの印象です。
鈍感なせいもあるのでしょうが、少ししか乗れなかったので変化はあまりわかりませんでした(汗


そして、プーリー交換です。
純正プーリーの乗り味を試していたのですが、やはり出足の悪さを感じたので、もともとついていたハイスピードプーリーを取り付けました。
この車種は、クランクカバー側にオイル点検口があるので、右側に傾けないとオイルが出てきてしまいます。


また、カバーを止めているボルトの数も多く、エアクリケースのビスも外す必要があったりして、結構面倒です。
まぁ、慣れの問題ですかね(汗

交換後は、明らかに出足が良くなった気がします。
でもアドレスには負けそうです(涙


Posted at 2011/09/19 22:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンコR | 日記
2011年06月28日 イイね!

ビアンコR ナビ取付

ビアンコR ナビ取付ビアンコRにナビを取り付けました。

といっても、100円ショップのCD保管用袋に本体に入れて、両端についている把手をミラーに潜らせただけですが…
どちらかのミラーを半周回せば良いだけなので、取り外しも簡単です。

ただ、とりあえず、取り付けただけなので段差を乗り超えたりすると、結構跳ねるので、何か下にクッションが必要そうです。

電源は、ホーンから取りました。
ライトスイッチからでも取ろうかと思っていたのですが、本体の配線は弄りたくなかったので、端子が付いているホーンにしました。
プラス側はをホーンの+延長して、延長した部分から分岐して、マイナスはホーンを止めているビスでアースを取りました。
キーONで12V以上出ているのでOKです。

ナビを繋げてみると、バッチリ動きました。

写真では写っていませんが、充電マークがしっかりついています。
Posted at 2011/06/28 20:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンコR | 日記
2011年05月16日 イイね!

ビアンコR リアキャリア取り付け

ビアンコR リアキャリア取り付け台湾に頼んでいた、ビアンコRのリアキャリア、エアクリーナー、純正ベルトが届いたので取り付け、交換作業をしました。

125ccなので、アドレスV100よりも車体が大きいのでメットインスペースも、それなりに大きいと思っていたのですが、実際はさほど広くなく、アドレスで使っていたリアボックスを使うため、リアキャリアを購入しました。

取り付け自体は、4本のボルトで止めるだけなので簡単です。

そこに、ボックス用のベースを付けるのが問題です。
純正キャリアは、長さが短くアドレスで使っていたステイが使えるかどうかでしたが、何とか追加部品は購入せずに済みました。

ただ、ほとんど片持ちなので、非常用と考えています。

ベルトも交換したのですが、とりあえず慣らし運転中ですので、後ほど。
Posted at 2011/05/16 20:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンコR | 日記
2011年05月08日 イイね!

ビアンコR 駆動系確認

ビアンコR 駆動系確認購入してから、キャブの調整だけで普通に走っていたビアンコRですが、中古のため現状確認ということで、駆動系を開けてみました。

ヤマハの駆動系を開けるのは初めてなのですが、今までのtodayやアドレスに較べて少々面倒でした。
オイル窓がケースカバーに付いているので、右側に傾けなければならないし、キックを外し、エアクリボッスクスもずらさないと、ケースカバーを外すことができないようです。

開けてみると、ビックリしたことが二つ。

フルノーマルだと思っていたのですが、プーリーがスライド側もフィクス側もncy製のハイスピードプーリー(WR9g)だったことと、ベルトが何故か細かったことです。
プーリーはありがたいのですが、ベルトは細くしている意味が良くわかりません。
こういった、チューニングがあるのでしょうか…
純正サイズはシグナスSVやビーノ125と同じということで、本来約22mmのはずですが、17.8mm程度で、品番を調べたらグランドアクシス用のようです。
これは、プーリーを見ると、端まで使っていないようなので、純正サイズに変える必要がありそうです。


軽く清掃した後、出足が多少悪かったのでWRを8gに交換しました。


出足は良くなりましたが、中間加速は少々悪くなり、最高速はほとんど変わりませんでした。
次回は、8と9のミックスで試してみます。

Posted at 2011/05/08 14:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンコR | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/460900/46503772/
何シテル?   11/02 15:10
えるうぇいと申します。よろしくお願いします。 四十の手習いでバイク免許を習得した未熟物です。 機械オンチですが、ネットで色々と調べながら奮闘して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納得できない「自動車重量税!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 19:27:27

愛車一覧

ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
2003年式 ホンダCBR600F4iです。 最近のバイクなので、あまり手間がかかりま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1991年式キャブクーパーです。 ディーラー車なのに何故か左ハンドルという変り種です。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式 ホンダNSR250Rです。 フレーム、電装’88、外装、エンジン、キャブ ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1965年式の230SLです。 オンボロですが、健気に走ってくれています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation