• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるうぇいのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

RM125 アイドリング調整ねじタップ立て

RM125 アイドリング調整ねじタップ立て先日頼んだタップですが、納期が10月というとんでもない連絡が来たので、代替品を頼み本日届きました。

一応、調整ねじのナットを嵌めてみてサイズが合っているかを確認してから、キャブに立てました。

途中までは、調整ビスで溝をつけていたので、すんなり入っていきました。
元々は、このピッチのはずなので当然ですね。

梅雨に入ってしまい、いつ取り付けができるかはわかりませんが、晴れたら取り付けて、自賠責の車両入れ替えをして、公道デビューしたいと思います。

あっ、その前に、この間チャンバー外したときに、ラジエーターホースを外す必要があったので、冷却液を交換しなくちゃ・・・
Posted at 2011/05/28 18:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | RM125 | 日記
2011年05月27日 イイね!

メインPC用スピーカ不具合

メインPC用スピーカ不具合先日、メインPCに繋げているスピーカのJBLDuetの右スピーカのビビリ音が突然発生したので、分解したところ、エッジが切れていました。
エッジをすべて取り払えば、ビビリはなくなるか(音さえ出れば良い)と思い、エッジを取り払ってみたのですが、ストロークが大きくまったく変わりませんでした。

そこで、販売先のハーマンにユニットのみの購入ができないかと問い合わせたところ、この商品に関しては、原則非分解でユニット販売は行っておらず、本体購入とのことでした。
一応、安くてもJBLなので期待はしていたのですが、やはりという感じでした。

中古で買って4年半くらい使用していますが、耐用年数を聞いたら、通常のPC使用で5年持てば御の字とのことで、テレビ代わりに使っていますので充分使ったかなという感じです。
テレビ代わりに使っているので、無いと困るので、しばらくは左側のみで使用していましたが、物足りなさを感じて、以前にジャンク100円で購入した、車用のアルパインのスピーカがあったので、それを繋げてみました。

音量は、アルパインの方が出ているので、左右の音量調整が必要でしたが、気にならない程度にはなりました。
さすがに、音楽を聴くと解像度の違いは明らかですが、テレビ程度では気になりません。

左のユニットが壊れるまでは、このままで行こうかなという感じです。
Posted at 2011/05/27 21:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2011年05月27日 イイね!

NSR250R 復活

NSR250R 復活ゴールデンウィーク中に、NSR250Rのキャブの分解洗浄、ジェット交換をやったのですが、取り付け後何故かエンジンが掛かったり、掛からなかったりという症状が出ていました。

プラグを確認すると、火が飛んだり飛ばなかったりしていたので、サービスマニュアルを参考に、電装各所を調べたのですが、問題なく、メインハーネスの通電もすべて調べたのですが、特に異常はありませんでした。
ここまで、来るともうPGMしかないだろうと、某オクで格安品をゲットしたところ、無事火が飛ぶようになり、エンジンも掛かりました。
写真は、取り外したPGMです。

原因として考えられるのは、キャブを取り外す時に、キーONになっていて、どこかで短絡でもしてPGMが逝ってしまったという感じでしょうか・・・

今回のキャブ脱着の大きな目的は、’88の電装に’89のエンジン、キャブがついているので、現状のジェット類の確認と、ジェット、ニードルを’88の純正番手に交換するということでした。

PGM交換で、やっと、乗ることができたのですが、乗り味は少々変わったような気がします。
中速が濃くなった感じで、7000回転からのトルクの急速な立ち上がりがなくなったような感じです。

ちなみに、それぞれの純正設定は以下の通りです。

’88 MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転

’89 MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPJ、No.2 BPK           
パワージェット #75                          
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転

点火時期も違うそうなので、次はフライホイールとパルスジェネレーターの’88化を試してみたいと思っています。
Posted at 2011/05/27 06:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2011年05月24日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1:あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)

   メルセデスベンツ230SL 1965年式 ライトグレーメタリック


Q2:カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

   インターネット


Q3:ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?

   半年ごと


Q4:いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?

   シュアラスター 昔から使っているから


Q5:ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか? (例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

   光沢感がある仕上がり


Q6:ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?

   1000円くらい


Q7:TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。

   価格によっては使ってみたい

※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/24 07:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月23日 イイね!

RM125 チャンバー清掃 その他

先日、始動したRM125ですが、とりあえずの整備として、チャンバー内清掃、各部注油、排気バルブ確認等を行いました。

チャンバーは、苛性ソーダ10%くらいの水溶液を充填して、途中で、プラハンで叩いたりしながら、4日間くらい放置しました。
その後、水で流したのですが、茶色い液体や、1cmくらいのカーボンのかけらが出てきました。
ただ、以前に同様の処置をしたAR125よりも出てこなかったので、そんなに詰まってはいなかったようです。

キャブの方は、先日のアイドル調整ねじは届いたのですが、適当なボルトを無理やり挿していたせいか、ビスピッチが変わってしまっていたようで、タップを買う必要に迫られました。
これがM5-0.5というちょっと特殊なサイズで、工具販売店や大きなホームセンター等にも置いておらず、結局MONOTAROで注文しました。
週の半ばくらいには届くと思います。

排気バルブは、見たところカーボンの堆積もほとんどなく、軽く動いたので、簡単な清掃のみにしました。
Posted at 2011/05/23 11:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RM125 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/460900/46503772/
何シテル?   11/02 15:10
えるうぇいと申します。よろしくお願いします。 四十の手習いでバイク免許を習得した未熟物です。 機械オンチですが、ネットで色々と調べながら奮闘して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 56 7
8 91011 1213 14
15 161718192021
22 23 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

納得できない「自動車重量税!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 19:27:27

愛車一覧

ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
2003年式 ホンダCBR600F4iです。 最近のバイクなので、あまり手間がかかりま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1991年式キャブクーパーです。 ディーラー車なのに何故か左ハンドルという変り種です。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式 ホンダNSR250Rです。 フレーム、電装’88、外装、エンジン、キャブ ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1965年式の230SLです。 オンボロですが、健気に走ってくれています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation