• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

取付完了

取付完了 Touch-BRAINを取付けました。

本体からのコードをインパネ内に隠すために作業。一時はどうなることかと思った。1本キズがついてしまった。
きゅうくつな格好して作業したので、体中が痛い。

R-TYPE-FD2さん、pre_fitさんどうもありがとうございました♪

*取付の様子を写真に撮りましたが、ブログに、写真を複数アップする方法がわからないので、「愛車紹介」→「ホンダシビックタイプR」→「フォトギャラリー」にアップしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/15 19:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年2月15日 20:09
寒い中、取付作業お疲れ様でした(^o^)/

スッキリ収まっていて、カッコいいです(^o^)=b

一本のキズは痛いですが、頑張って取付した証ですからね♪
コメントへの返答
2011年2月15日 20:42
ありがとうございます。

すっきりして、やりたいように完成しました。

キズが・・・ ううっ!
そうですね。キズも大切にします。
2011年2月15日 21:18
こんばんは☆
取り付け作業お疲れ様でした手(チョキ)

違和感無く、スマートに?取り付けされましたねるんるん

自分は、そこにレー探が付いていますが、慣れるまで夜が、ちょっとウザッタイですあせあせ(飛び散る汗)

でも、そこが一番良く見えて、やる気が出ますよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年2月15日 21:28
最初、タコメーターをデジタル表示にしていましたが、ずっと動き続けてうるさいので、針表示にしました♪ここで何かが動き続けるのはウザッタイですね。照明も暗めにしました。

ほかは、水温とギヤ位置表示にしています。
レーダーって、よく効きますか?
いやいや、公道ではスピードは出さないのでいいんだった。
2011年2月15日 21:33
よろしおすなぁ!
これで、もうこれで空きのスペース空間を活用しないと気がすまへんようになりまっせ!!

気ーつけんとそのうちコクピットの周辺はメーター・キラキラ・メーター・キラキラみたいな状況になりまっせ!!

(なんか大阪弁やったらゼッタイに褒めることが出来なくなるのが不思議な感覚です)
コメントへの返答
2011年2月15日 21:36
あははははははははははは!

いいな〜 「メーター・キラキラの歌」
歌ってる人は多いんだろうなあ。

おかしいおかしい、すげえおかしい。大阪弁のせいにして。
2011年2月15日 21:38
すっきり納まって気持ちいいですね。
ていうか、私も欲しくなりました。

PS
走行距離、9千ちょい超えなのですね。。
私のマシンとほぼ同じ距離でびっくり
しました。

私は来月でちょうど新車購入後、ちょうど
2年になります♪
コメントへの返答
2011年2月15日 21:44
ありがとうございます♪
気持ちいいです!
-------

と、あ、ええっ!? 2年ですか??

しょへ〜〜〜 ぼくは去年の8月に納車です。
今回はできるだけ距離をのばさないように、電車も使うようにしていたんですが。

同じか〜〜〜〜 ショック。
2011年2月15日 22:28
すっきりとおさまってますね☆

自分はHKSのCAMP2を付けようと思っているのですが…
純ナビなので、厄介かもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年2月15日 22:39
ご自分で取付ですか?!

う〜ん、ぼくはもうインパネをはがしたくないです。CAMP2だとスペースもとらず、画面も大きくてよさそうですね。

EF8、9の頃は自分でオーディオを取付たりしてましたが、今よりネジが見えたし、スペースもあったような気がします。気のせいか・・・

取り付けたらおしえてください♪
2011年2月16日 10:58
綺麗に取り付けできましたね~♪

配線どこ?ってぐらい分りませんね(^-^)

これで普段の運転も更に楽しくなりますね(^O^)

コメントへの返答
2011年2月16日 11:23
ありがとう!♪

こういうのって、できあがってしまうと「目立たなくて当たり前」でしょ。

クルマって、ほとんどの部分がそういうものだなあ、すごいなあと、あらためてクルマを見直しました。
---
運転は楽しいよ。ただ取付部分を見続けると危ないからね♪

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation