• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

FD2クラッチの異音

FD2クラッチの異音 画像はタイトルと関係ありませんん。US版少年ジャンプです。
日本版と同じように右から左へ読んでいきます。

---



本題のクラッチの異音ですが、
自分のクルマでも
コイルスプリングが油ぎれしたような音が出てました。
踏む時と離す時、両方で。

マスターシリンダーの筒の中を、押す棒が、
シリンダーと平行に押すのではなく、
下からつきあげるように押す構造になっているそうです。

なのでしばらく使うと、
シリンダー内側の天井と棒がこすれる音が
どうしても出てしまうそうです。

バルクヘッドの構造的なものらしく、
セダン型(アコードなども)は必ず出るそうです。

そして、対策品は出ていないとのこと。
交換のみらしいです。
交換しても同じ構造のものが付きます。

6万km以内なら無償で交換できるとのこと。
ただ、音だけで(大きくなるだけ)
コントロールには支障ないとのこと。

----

あちこちのブログで出ていた
クラッチからの異音はこれのことかあ。

クルマはあちこちから音が出るもんだと
思っていたので、気にしていませんでした。

次回の定期点検の時に交換予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/13 18:20:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2012年5月13日 18:29
こんばんは♪

実は自分のも異音出てます。。。
初代トランザム号では出なかったのに、2代目で出ちゃいました。

交換にしても出費が大きいし、どうしたらいいものか悩んでます(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月13日 19:55
そーなんだよねー

ただ、音だけで、機能的には
問題はないと。

交換しないでおくと、
音が大きくなるそうです。
2012年5月13日 18:49
こんばんわです☆

自分の場合はクラッチペダルを踏むとスレーブシリンダーからギギギ~という異音が発生していました。
Dでグリスアップしてもらったら落ち着きましたが年式もあるし近いうちに交換してもらった方が良いですね・・・

クラッチ自体も発進時にジャダーが出る始末ですし(笑
コメントへの返答
2012年5月13日 19:57
そのギギギ~が、たぶん
シリンダーの天井を棒が押す音だと
思います。

DC5でも出るんですね〜。
DC2も同じだと言ってました。
2012年5月13日 18:59
自分も来週交換予定ですf^_^;)

コメントへの返答
2012年5月13日 19:58
はら、やっぱり?

音だけならいいや、と言ったら、
「音はだんだん大きくなりますよ」と。
2012年5月13日 19:02
僕も去年辺りから出始めましたが、コントロールに問題なかったので、放置してました(ーー;)
ウルサイですが…笑

車検のときにやるか悩んでます。
コメントへの返答
2012年5月13日 19:59
ハナチャンは、もう6万km越えてるよね。
ん〜 じゃあ有償交換になってしまうか〜

踏み方とか、こっちの問題じゃないだけに
悩むよね。
2012年5月13日 20:31
通りすがりに失礼します。

自分のFD2も、クラッチを切ると「ギギ~」という音が出ていました。

そこで、クラッチスタートキャンセルの時に開けたことのあるダッシュボード下のパネルを開けて…

シリンダーが入っていく穴に目掛けてスプレーオイルをシュッ!

すると…

音が消えて、動きもスムーズになりましたよ♪

一度お試しあれ(*^-')b
コメントへの返答
2012年5月13日 20:39
しげくん☆さん
コメントありがとうございます

へ〜 そうなんですかあ。
やってみようかな。

ただ、そんなに気にはしてないんです。
今日Dに行ったら、交換したほうがいいよ
と言うことでした♪
2012年5月13日 20:32
( ゜▽゜)/コンバンハ

6万km以内・・・
無理だ~
コメントへの返答
2012年5月13日 20:40
ん〜 無理でしょうね♪
とっくの昔に6万すぎてますからね。

FNも音出ますか?
だいたいFD2は音がうるさいので、
あんまり気にならないです。
今のところ。
2012年5月13日 20:46
そういう時は・・・

小さい音は気にするな♪それ♪ワカチコワカチコ♪

でも、音って気になりだしたら気になってしょうがないもんね~

昨日、新東名を走ったらサイダーが所狭しとサービスエリアで売ってましたわ!
走りやすいけど・・
なんか覆面パトカーの格好の餌食になりそうな構造の道路ですね。
コメントへの返答
2012年5月13日 20:56
な、なつかし〜 そーゆーのあったね♪
よく覚えてたね♪

あ、そうか、また富士宮に
焼きそば食べに行ってたんだっけ♪
サイダーの全国制覇は絶対無理だね。
(やろうと思わないけど)

新東名はまだ走ってません。
行くとしたら夏頃かな。
大阪・ESAKA MUSEにライブ見に♪
2012年5月13日 21:29
初めまして。
イイネから来ました。

自分の車もその異音出てクラッチ交換しました。

ただ最近また微妙に音が出てきました…

諦めてほっとくかもう一回交換するか悩んでるところです
コメントへの返答
2012年5月13日 22:55
ガラクタ▽さん
初めまして
コメントありがとうございます。

HONDAで新たなパーツが出ない限り
なくならないそうです。
それにしても、有償で交換ってのも
どうかと思いますが♪

悩みますよね。

書類には
「マスターシリンダー内部の金属摺動音」
と書いてあります。
2012年5月13日 23:25
こんばんは。

私も以前に、同じような症状が出ました。
ディーラーでいろいろと無償でやってもらって、それ以降は症状は出てませんが、おっしゃるとおり、抜本的には何も解決してないので、また出るかも知れないですね。

コメントへの返答
2012年5月13日 23:31
こんばんは。

そーなんです。
対策品は出ていないそうです。

まあ、音だけなので、
いいかなと思ってます♪

みんなでHONDAにお手紙書くと
対策品が出るかも♪
2012年5月14日 8:46
3万5千キロなので、まだ自分は平気そうです…

クラッチ踏むとキュッキュッ鳴るヤツですよね??

自分は一度交換しました(^_^;)

コメントへの返答
2012年5月16日 0:53
そうそう、ぼくも同じくらいの距離です。

う〜ん、今の所、そんなに気になりません♪
2012年5月14日 11:35
こんにちは(^-^*)/

今日は夜勤明けで天気がいいのでチャリでクルマ販売店巡りをしつつ午後から職場の広報委員会に出席します。俺…委員長なので夜勤明けだけど出ないと…(>_<)
今はマックで休憩中です♪

クラッチの異音windinghazardさんの愛車にも出ましたかぁ~!この対策が部品交換しかないのは厳しい(≧ω≦)
交換してもまた同じ症状が出るのなら何か対策を考えないのでしょうか??(゜Q。)??
コメントへの返答
2012年5月16日 0:54
けっこう前かららしいです。
でも対策品は出ない。

「音くらいいいんじゃない」
みたいなことなのかな♪
2012年5月14日 17:55
長く乗るつもりなので参考になります(^^

この類のトラブルはまぁありがちなんですけど、一度気になると性格的に交換したくなりますねー。
出来れば保障の範囲内でw
コメントへの返答
2012年5月16日 0:55
そうですねえ、トヨタ車なら、
すぐ直してくれっていうかも♪

不満のお手紙がまだ少ないのかな。
2012年5月15日 10:17
おはようございます(^O^)m(__)m

オイラも鳴ってたので交換しましたよ(^o^)

距離は半分で鳴ってましたが…(汗)


クラッチの異音…懐かしいです(ToT)

やはりまだHONDAは対策されてないんですね…typeRなのに…(涙)
コメントへの返答
2012年5月16日 0:57
やっぱり〜〜〜!

懐かしいなんて♪  ・・・もう?!

もしかしたら、typeRなので対策しないのかな。
いや、セダン型はみんなそうなるって
ことだし。

ん〜〜 わかりません♪

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation