• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

びっくりした日光の地震

今日は朝から宇都宮へ。

大会議室に詰めっきり。
昼食をとり、夕方になった所で、突然ガガガガガガガガガとすごい振動が。
シャンデリア、スピーカーが揺れ、警報まで鳴り出しました。

ゆさゆさと言うより、巨大ドリルの振動のようでした。
すぐおさまりました。


大きな建物だったので、別段被害もなくセーフでしたが、
東日本大震災の時も栃木県にいたので、またか!?とびっくり。

しばしドキドキしていました。
帰宅は午後9時。


写真は、行きの赤信号時に撮影したもの。
宇都宮市街だと思います。
天気はいいですが、宇都宮は寒い!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/25 22:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年2月25日 22:07
なんだか・・・・・・まだ揺れが続いてきてるようですね・・・・
コメントへの返答
2013年2月25日 22:16
何度か余震があったみたいですね。

10時頃も震度4だと。
ずっとクルマに乗ってきたので、体が揺れています♪
2013年2月25日 22:20
あっ、見慣れた景色www

宇都宮から北はかなり揺れたようですね。

とりあえず何事もなくて良かった。

ウチの方はほとんど揺れませんでした。
コメントへの返答
2013年2月25日 22:29
宇都宮は、市街地でもゆるい坂道が多いですね。

茨城はぜんぜん揺れなかったそうです。
地盤の違いでしょうか。
無事でよかった。
2013年2月25日 22:25
あ、あそこだとわかる地元民w

久しぶりに揺れましたね…

正直、何度も余震含め揺れてるので

またか、まぁ大丈夫だろって気持ちになってるので気を引き締めたいところです
コメントへの返答
2013年2月25日 22:32
あ、うるさいクルマのおにいさんだ!

最初地震だとわかりませんでした。
大工事が始まったのかと。
警報も鳴ったのでびっくり。

帰り道のことを考え、また東北自動車道が通行止めになってたらいやだなと。
何事もありませんでした♪
2013年2月25日 22:33
余震も結構続いてるようですのでお気を付けてσ(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月25日 22:46
お心遣いありがとうございます

東日本大震災では、横浜に住んでいるにもかかわらず、精神的にも経済的にも大ダメージを受けました。怖いです。
2013年2月25日 22:43
こんばんは

このところ 栃木 福島 茨城あたりで
地震が 多いですね。

お気をつけてくださいなぁ。
コメントへの返答
2013年2月25日 22:46
ありがとうございます

地震多いですね。
なんだかドキドキ。
2013年2月25日 23:10
こんばんは!

あの変だとわかってしまいますwww

倉庫で棚卸ししてたのですが、強風と分からず普通に作業してました(笑)
下手したら下敷きになってたかと思うと怖いですね。
コメントへの返答
2013年2月25日 23:27
ひょ〜 ターボさんもわかってしまうのか♪

なんだか地震っぽくなかったような気がします。
すぐおさまってほっとしたけど。

*ターボさんメッセージ見た?
2013年2月25日 23:33
こんばんわ
何と栃木で会議ですか?
何事もなくて良かったです。
ターボさんも何事もなかったのでホッとしましたが、
震災以降関東以北は余震が多いし、なんかやな感じです。
くれぐれも慎重に(^^)

それにしても、風景だけ見てたら想像もつかない(゚o゚;;
コメントへの返答
2013年2月25日 23:38
こんばんわ♪

ある企業の研修があったんですが、それに参加してました。

不可解な揺れの地震で怖かったです。
それにしても地震が多いです。

天気はね、快晴で素晴らしかったですよ♪
2013年2月25日 23:53
お疲れさまです

どこかは↑の栃木県民と同じくわかりました(^^;

今日は地震で仕事が手に付かなかったです
フラッシュバックでしょうか
会社の上司もかなりきてました(||゚Д゚)ヒィィィ!

余震は今も続いている状況です
眠れない…(--;)
コメントへの返答
2013年2月26日 0:01
おつかれさまです

ぴょへ〜 わかっちゃうんだあ〜
すごいな〜 地元組!

小刻みなタテ揺れでしたよね。
さらに大きなのが来るんじゃないかと気になっていました。

心配ですね。
心中お察しします。
2013年2月26日 0:22
お疲れ様ですm(__)m

私は仕事中に久しぶりにテレビの緊急地震速報を聞きましたが、あの音は嫌ですねぇ…m(。≧Д≦。)m
埼玉は大きな揺れではなかったので安心しましたf(^^;
これで大きくて避難なんてことになったらパニックですねぇ…((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2013年2月26日 7:28
おつかれさまです

そういえば今回もテレビがなかった。
今は、テレビがないと情報が何もない。

結局、家に着いてから、テレビニュースで、日光で震度5と言うことがわかりました。

たくちゃんとこは、非難が大変だよね。
2013年2月26日 0:27
私は脚立の上でしたが、震度1(;^_^A
コメントへの返答
2013年2月26日 7:30
脚立の上じゃ、震度1.6くらいに感じたでしょうね。

日光より北のほうが揺れたのかな。
2013年2月26日 6:37
お疲れ様です(^^)
スマホの防災情報アプリで知りました∑(゚Д゚)
それにしても関東方面の地震が多いですね(ー ー;)
『東海地震がいつ起きてもおかしくない』と40年近く聞かされ続けてきた地域住民ですが…
実は震度4より大きい地震は防災訓練での『起震車』でしか体験した事がない、という…f^_^;)

あ〜ビックリしたぁ(^_^;)…なんて笑顔で言い合う訓練なんかイザって時には全然役に立たないんだろ〜な、って思っちゃいますね( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2013年2月26日 7:57
おつかれさまです\(^_^

そうだ、東海地震ね。
確かにずっと言ってますね。起きないに越したことはないんですけどね。

地震って、揺れだけじゃないですからねえ。
逃げ場がない。
2013年2月26日 11:58
こんにちは(^O^)ですm(__)m

こちらはあまり揺れませんでしたよ…(汗)
たぶん…
揺れていた??…
のかもしれませんが…(汗)


疲れてるんすかねぇ…(ToT)

敏感な時と鈍感な時が…
激しいッス(汗)

1や2で周りが気がつかなくても気がつくんですけどね…

気がつかない時は気がつきませんが…(汗)

減産で周りがピリピリしているので胃が痛いからかもしれませんが…(×_×)

ご無事で何よりですm(__)m
コメントへの返答
2013年2月26日 13:56
こんにちはヽ(^0^)ノ

場所によって揺れが違ったみたいですね。
日光では温泉客が取り残されてるとか。

揺れの感じは、体調で左右されますよね。

あの程度で済んで、ほんとによかったです。

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation