• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

オートバイの想い出

*今まで、大型バイクは1台も所有したことはありません。



それでも、何と言っても一番の想い出はHONDAのナナハンです。

当時はヘルメットなしでもOKの時代でしたが、本田社長が自分で試乗したあと、これはヘルメットを2個かぶらにゃあかん、と言ったそうです。発売された時は20万円くらいだったと思います。


エンジンのシャリシャリ音が好きでした。
当時はカワサキのZIIとCBで、大型バイクを二分していました。
オートバイ雑誌でもよく特集がありました。
暴走族大はやり、大ブームの時代で、原付の上は確か何でも乗れる免許だったと思います。


シート高も高く、とてもじゃないけど、コントロールできる自信はありませんでしたから、
購入予定もなく、ただのあこがれでした。




その次はCB550。

割と地味でしたが、その頃発売されていた、350 Fourよりはエンジンに信頼性もあるだろうなと想像できたので、これは購入を真剣に考えました。夢にも見ましたし、よくイラストも描いたと思います。
その時は35万円くらいだったと思います。
働きもせず、ちょっとお金があるとパチンコに行き、毎日不平ばかり言ってましたから、お金は貯まらず、夢は消えました。




最後の想い出は、これ。CB 400 Four

一番最初のカタログは「おお400。おまえは風だ」。これにノックアウトされました。
すぐそれは「おお400。お前が好きだ」に変ってしまってげっそりしましたが。
400は風でなくちゃ♪
CB400はオートバイで初めて4in1マフラーを採用したはず。
めちゃくちゃかっこよかったです。




タイペRさんやみっちぃ~~さんが、カッコよく二輪にまたがっているのを見ると、ほんとうにうらやましく思います。ねたましいのではなく、あこがれのようなものです。ぼくの中では、「二輪=自由」のイメージがあって、その姿を見ると「自由」を感じてしまいます。

今はもう乗れませんが、二輪を楽しんでいる人を眺めるのは大好きです。
何もかも反抗的だった時で、もしあの時二輪を手にしていたら死んでいたかもしれません。
よく今日まで命があったなと思います。
この3台はそんな時代の自分の想い出として大切にとっておきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/15 22:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メインスマホを変えました!
tyusanさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

8.32
tompumpkinheadさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 23:47
個人的にZⅡが最高にかっこいいです…

お金も、身長も、免許もありませんが(笑)
コメントへの返答
2013年7月16日 7:12
ゼッツーもかっこよかったですね。

その頃「乗り手を選ぶ」って言葉が流行ってましたが、ぼくも選ばれませんでした♪
2013年7月16日 20:20
こんばんは★

10~20代の頃はクルマしか見てなかった小生でしたが、NSR150SPなるバイクに魅了されてしまい其の後・中免を取っちゃいマシタ…ムフ

代理店が不甲斐なく永い所有は叶いませんでしたが、実に愉しめた単車だったナァ(⌒~⌒)

今は寝ても覚めてもFD2に、オネツですけどね(^w^)
コメントへの返答
2013年7月16日 20:49
こんばんは★

あれは、カフェレーサーがはやってる時でしたっけ? カラーリングとかかっこよかったですね。

今二輪に乗っちゃったら、もう帰って来ないかも♪
2013年7月16日 20:55
二十数年前は、レーサーレプリカが好きで
ブイブイ!言ってた頃が懐かしいです!

また自分に時間が取れれば、バイクを復活したいですね!

その時は、後ろに乗せてあげるからね~!
コメントへの返答
2013年7月16日 21:08
レーサーレプリカはやりましたねえ。
今はみんなスクーターになっちゃったけど。
やっぱりクラウチングスタイルがいいよね♪

後ろには乗りません!
見ててあげるから走ってきて♪
2013年7月16日 21:26
バイクは本当に気持ち良さそうですよね(*´ω`*)
タイペさんやみっちぃさんのブログを見ていると楽しさがビシビシ伝わってきます!
僕もいつか財力に余裕が持てるようになり、子供もでき、成人したらバイクの道も…とか企んだりしてます笑
コメントへの返答
2013年7月16日 21:36
気持いいよね〜
「遠くへ行ける」感じがします♪

ゆーたか☆さんなら、そんなに待たなくも、今すぐOKですよ♪
2013年7月17日 17:43
おこん●●わ♪
青春の記憶の1ページに絡めて頂き、嬉しいような照れ臭いような…σ(^_^;)

>『二輪=自由』のイメージがあって

ソレ、よく分かりますよ♪(*^^*)
バイクに乗ろうとする時は、例え通勤だろうが今でもワクワクしますよ〜o(≧▽≦)o

ある意味『非日常の自分』とでもゆ〜べきか…

クルマに乗るのとは違い、ヘルメットを被りプロテクターでゴツゴツしたジャケットを羽織りよく馴染んだグローブに手を通して…とゆ〜一連の『儀式』を済ませて初めてエンジンスタート→クラッチミートに至るワケでψ(`∇´)ψ

コンビニ寄ったりすると結構メンドくさいんだけど、それでこそバイクなんだしネ(^_−)☆

僕の中の『想い出のバイク』って、改めて考えてみると『実際に乗った事無い』ヤツばかり…
免許取ったらコイツに乗ろう、って候補が常に数台あり…(^^;;
でも、手に入れるプロセス絡みの思い入れ度ランキングでは今の愛機・ZRXがダントツイチバン、だったりしますd(^_^o)

ま〜ま〜そんな事言わずに( ´ ▽ ` )ノ
定年退職後に一念発起、一から大型二輪免許取って初バイクがハーレー…なんて人も最近は多いそうですが(^_−)☆




コメントへの返答
2013年7月17日 20:18
ヘルメットにグローブ、二輪用ETCとか、四輪に較べると不自由な感じはしますが、そうやって準備を整えてからは、ほんとに羽がはえたようですよね。

タイペさんとみっち〜〜さんが、走り出すのを見てて、何か思い出しましたねえ。「あー、何か昔夢見てた情景だ」と♪

バイクいいね♪
2013年7月17日 19:33
こんばんは~^^

僕は二輪というと自転車しか乗ったことないです笑

坂道を疲れもせずに登れるあの感覚を味わってみたいです(ぇ
コメントへの返答
2013年7月17日 20:21
えらいっっっ!

たいてい高校生くらいの時に、バイクとか乗っちゃうんですけどねえ。
それは貴重ですね。

あ〜た、坂道が楽どころじゃないですよ。
空気を切り裂いて走るんですから、そらすごいですよ♪

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation