• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月05日

フォグランプのスイッチはどこだ!?



このクルマには、フォグランプが付いていますが、
夕方ライトを点けて、ふとメーターを見るとフォグランプ点灯中のランプが。
え!? 点けてないよ。
でも消せない。フォグ付きのクルマに乗るのは初めてです。




あー これかー。
不注意に回したので、フォグランプも点いてしまいました。




それにしても今のクルマは、パソコンのようです。
USBジャックとかHDMI入力端子とか、これって、TVのウラとかヨコに
ついているもんだと思っていました。
*再起動はないのか・・・

スマホがまだつながりません。
取説を見ながらじゃないと、うまく行きません。



んで、このクルマで何をするって???

あーーー そうだ、走るんだった♪



しかし、みんなこーーーーーーんなにも楽して運転してるんですね。
びっくりしました。

ヒマですることがないから、煽ったり、割り込んだりするんでしょうか。



GSで給油のために止めたあと、ありゃ?! 動かない。
どうするんでしたっけ?
ああ、「D」に入れるのね、エンジン止めると、自動的に
「N」にもどっちゃうんだ。

すげなあ、今のクルマは。




ちょっと待ったあ〜〜 エンジンはどうやって止めるのっっっ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/05 22:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

この記事へのコメント

2015年8月5日 22:13
シフトレバーの横にPのボタンがあるので押すとギアがパーキングに入ります。

そしたらパワーボタンを一回押すと電源が切れます。

あれ?真面目に返答?(笑)
コメントへの返答
2015年8月5日 22:25
おーーーー そうやるんですね〜

パワーボタンを何度も押して、あれ? あれ?
あれ? あれ? あれ?  と。

了解しました♪
いやいやいや、真面目でいいんですって♪
2015年8月5日 22:24
納車おめでとうございます!
私も兄弟車に乗り換えましたので、今後ともよろしくお願いします♪
操作系統は変わらないと思うのですが、ライトのAUTOとかPボタンとかインフォメーションディスプレイとか…TYPE-Rにないものだらけで戸惑いしかありませんよね(;´・ω・)
今日、初めてi podを繋ぎましたが、繋ぐだけで認識してくれてとりあえずホッとしました♪
コメントへの返答
2015年8月5日 22:28
ありがとうございます(るんるん♪)

おお、iPodつながったんですね。
昔のiPodがBluetooth機能がないので、つながりません。
iPhoneはまだ検出されません♪

明日もう一度試してみようと思いますが、
今のクルマは家電品???
2015年8月5日 22:28
納車おめでとうございます。

Pボタンは押さなくても、パワーボタンを押せば、
パーキングに入ってから、電源が切れます。

ブレーキを踏まないでパワーボタンを押すとアクセサリーに
もう一度押すと、パワーモード、もう一度押すとOFF
になります。
コメントへの返答
2015年8月5日 22:40
どうもありがとうございます。
ほんとうにR-TYPE-GM4さんとお友達でよかったと思います。


今、もらってきた書類の中に、
「POWERスイッチについて」と言う、クイックマニュアルがありました♪

エンジンを止める(切る)と言わずに、
「パワーシステムを停止する」と言うんですね。

ん〜 まもなくログイン、ログアウトと言うようになるんでしょうか。

どうもありがとうございました。
2015年8月5日 22:39
納車したんですね(^^)
おめでとうございます!
新しい事だらけで楽しそうですね(☆∀☆)
僕の弟もヴェゼルに乗っていますが、何やら操作が僕の知ってるAT車とは違うので乗りこなす自信がありませんww
パーキングとかPボタン押すだけなんですよね?
何だか信じれないですww
サイドブレーキもボタン?ですし何よりエンジン掛かったのか掛かってないのか未だにわからないです|ω・`)
コメントへの返答
2015年8月5日 22:43
ありがとうございます♪♪♪

「パーキングとかPボタン押すだけなんですよね?」
それは今聞かないで、わからないから。

サイドブレーキはFD2と同じレバー式ですよ。
エンジンストップはね〜 走っていても音が静かなので、すぐ慣れました。ほとんど気になりません。
2015年8月5日 23:34
ハイブリットのミッションは馴れませんね…

ヴェゼルの試乗してDに戻ってから車停車後…

ホントにPになってるのか不信で車から降りてから心配で車体揺すりましたよ(笑)
コメントへの返答
2015年8月5日 23:44
そうなんです。

まだ手順が覚えられないので、ミラーを畳むのを忘れてしまいます♪

んで、また乗って、おそるそるボタンを押して、ミラーをたたみます♪
2015年8月5日 23:58
納車おめでとうございます^^
やっぱり、安全装備も満載なんですか?

私も、ディーラーで代車を借りると、
操作が分らなくて慌てる事が多々あります。

未だにガラケーとか愛用してますし、
モノを大事に使ってるだけなんですけど、
長く使えば使う程、
時代の流れに取り残されている感が、
半端ない今日、この頃です(笑
コメントへの返答
2015年8月6日 0:06
どうもありがとうございます♪

安全装備満載ですね。一体いつ使うんだと思いますが。

そっかー 時代の流れに取り残されてると言うことかー。
今のクルマはすごいなー。

でも速くない。
2015年8月6日 6:31
納車おめでとうございます(^^)

レヴォーグもそうですが、ホントコンピューターの塊ですよね。パーキングブレーキ掛けるのも電動になりましたし。シビックのクセでハンドブレーキ掛けそうになります(笑)

また近いうちにお会いしましょう(^o^)/
コメントへの返答
2015年8月6日 7:03
すごいですね、今のクルマは「起動」するんですね。

信号待ちして発信する時、反射的に左手が動いてしまいます。しばらくはそうなるでしょうね♪

コーヒーでも飲もうか。
2015年8月6日 6:55
お暑うございます。

小生、スッカリ暑さに参ってオリマス(;´д`)

そんな折、HV車に代換されてと御遠征の際はウキウキですね♪

因みにFD2で用いていたパーツ類、全て現状販売されちゃったトカ…アセ
コメントへの返答
2015年8月6日 7:06
「あと○○km走れます」と表示がでますが、
なんと千キロ以上になっています。
日本縦断が、給油1回!

レギュラーガソリンが高いだのなんだのって・・
十分安いと思います。水のようです。
2015年8月6日 7:49
納車おめでとうございます(^^)

最近の車だとドアロック一つとってもコンピュータ制御ですもんね。
車は自分で操ってこそ楽しいなって思っていますが、安全装備などはヒューマンエラー対策としてコンピュータに頼りたいところはありますね(前車衝突検知やレーン離脱警報など)

また、お会いした時はいろいろお話を聞かせてください♪
コメントへの返答
2015年8月6日 9:49
どうもありがとうございます

ゲーム感覚ですねえ。リアリティがない。
音、振動、右足の力の入れ具合から、速度が見当ついたんですが、今はメーターを見ていないとわかりません。

今度会ったら、3人が違う車種だね♪
一体、何の集まりなんだ!
2015年8月6日 20:59
納車おめでとうです!

エンジンのかけ方は・・エナーシャ差し込んで回す!
または、足で蹴る!

止めかたは、手でさする!

!以上!
コメントへの返答
2015年8月6日 21:10
あざ〜っす♪♪♪

ただねえ、時期がまずかった。
すげえ忙しいのにわくわくそわそわして、仕事に集中できません。

「止めかたは、手でさする!」
preちゃん、働きすぎです。
たっぷり休んでね♪

今日、止め方(パワーシステムの停止方法)の練習をしました。
2015年8月8日 10:11
納車おめでとうございます!
ハイブリッドの世界へようこそ(笑)

エンジンスタートがセルを回してじゃなくパソコンのようにボタン押し!!
起動??(笑)
私も最初エンジンスタートが慣れませんでしたぁ・・・
トラブルがあったらパソコンのように強制終了して再起動!(笑)
コメントへの返答
2015年8月8日 12:06
どうもありがとうございます。


やっぱり、再起動だよね♪
覚えることがいっぱいで、体を使うより、
頭を使うことが多くて疲れます。

白物家電です♪

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation