• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月01日

microSDカードの故障。

きのう、走っている時にヘビ(蛇)を轢きそうになったので、ドライブレコーダで確かめようと見てみたら、
なんと5月14日以降の映像がありませんでした。




ドライブレコーダーを初期設定にもどしたり、ジャックを差し直したり、あれこれやってみましたが、
録画できません。

新しいのを買おうかななどと考えていて、はたと「カードか???!」
手元にある別のmicroSDカードを差し込んでみると、正常に録画ができました。

一応、取説にはSDカードの容量が、8〜32GBとなっているので、
本体は問題ないようです。

microSDカードが壊れただけでした。
microSDカードやSDカードは消耗品だと理解していながらも
一年もたっていないのに故障!



今は8GBのmicroSDカードを付けています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/01 10:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年6月1日 12:20
SDカードのような、可動部品(部分)がないモノでも壊れるんですね〜(*_*;;)
定期的に録画状態をを確認しとかないと、イザって時に役に立たない(付けてる意味がない)んじゃしょうもないっすからね〜♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年6月1日 14:26
カードは保管用ではないですね。ドライブレコーダーのように常時書き換えならだいじょうぶでしょうけど。

デジカメの画像など記念のデータ保存は無理です。

---
視界のスミに、動作がおかしい感じはしていましたが確かめていませんでした。
2016年6月1日 14:03
やはりカードも壊れるんですねぇ…

ドライブレコーダー、つい放置しがちですが、気を付けないと(^^;
コメントへの返答
2016年6月1日 14:28
カード類は消耗品です。
まあ、ハードディスクも2年くらいですが。

たまにはドライブレコーダの録画も確かめることにします。
2016年6月1日 17:47
今まで色々使ってますが、壊れたことないですね~。

CFカードの使用がメインですけど、最近はSDカードが主流になってるみたいですね。
コメントへの返答
2016年6月1日 18:05
たいてい、壊れることはないですね。

Nikonなどは信頼性からずっとCFで、ようやくSDカードを使うようなりました。

ちなみに、TranscendのSDカードは、「永久保証」が受けられます。買ってから30日以内に製品登録して、保証書や領収書を保管しておけば保証が受けられます。


でも、壊れるなんて思ってませんからね。
しかも一年以内に。
2016年6月1日 22:09
こんばんわ。

昨年夏、私のグレイス(フロントは遮熱ガラス)でドラレコの表面温度測定したら最高71~76度でした。対温度仕様のMicroSDでも85度上限ですので、カナリ厳しい環境です。私、念のため予備も携行しています。
コメントへの返答
2016年6月2日 9:04
おおー 熱の可能性があるんですねえ。
考えていませんでした。
ドライブレコーダーの、カードが差し込まれている位置が、室内側ではなく、窓側でした。
ちょっと意識して見てみます。

---
ところで、コメントをいただいて、グローブボックスに予備のSDカードを入れておいたのを思い出しました。
すっかり忘れていました。

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation