• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

写真を撮ってきました。

撮影のためにでかけたわけではなく、仕事の時間調整中に撮影しました。
今までなら、ほとんど写真を撮ることはありませんでしたが、今は多少クルマを移動したり、いいポイントを探したりして写真を撮っています。


下の写真は、蓮田PAです。
停まっているFD2を見るとほっとしてうれしくなります。
しみじみ眺めることが多くなりました。




以下は、空いている駐車場があったので、数枚パシャパシャと撮影しました。













下の写真は知り合いのギャランGTOと一緒に撮影。
めずらし!






下の写真は佐野SA下りの朝食バイキングです。
Posted at 2018/01/12 21:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

正月の羽田空港です

ここは羽田空港の国内線の出発ロビーです。
スターウォーズっぽいなあ。









ん〜〜 スターウォーズっぽいな〜〜〜



一応、スカイラウンジまで行ってみました。






こちらは国際線のロビー。
いきなり正月ムードになります。
*国際線のロビーは建物が違うので一度駐車場まで行って、クルマで行くか、空港内の無料バスで移動します。こんなにこじんまりしているのに、便利なんだか不便なんだかよくわかりません。








おどろいたのはこのハンバーガー。
ベーコンエッグバーガーx2、ホットコーヒーx2、ポテト1個で合計3,834円!
これでもひとつはセット価格です。
二度とここでは食べないと思います。







ところで、帰り道、追越車線を行く横浜ナンバーのFK8を見ました。
すげ〜〜〜!






とかなんとか言ってると、反対車線に見慣れた、ぴっかぴかのレヴォーグ。
あらま、さなきちさんじゃありませんか。

さなきちさんも気が付いてパッシング。



「んじゃまたあとでね」とすれちがい、お別れ♪

Posted at 2018/01/07 16:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

ナンバープレートガーニッシュを取り付けました。

定番、王道の無限のナンバープレートガーニッシュは、今は1枚が2万円越です。前後を買うと4万円越。ん〜 経年劣化もあるしな〜 ナンバープレートガーニッシュに4万円オーバーはちょっと考えられないな〜

どうしたもんか。



と言うわけで、こちらもある意味定番の、星光産業 ナンバーフレーム 車用 ナンバーフレームセット カーボン EX-189を買いました。
これが前後・2枚セットで、なんと!!!  891円!!!
無限の1/50の値段です。
amazonで当日届きました。
alt

alt
手に持っているのがリヤ、下にあるのがフロント用です。




純粋プラスチック100%です。
カーボン柄のディティールが施されています。
alt



alt

alt




ロゴや文字などは何もないので、「無限」ではなくスポンサーのステッカーなどを貼ります。
alt





取付は超簡単で、ドライバー1本でOK。


フロントです。
alt



リヤです。
alt

ただ、リヤは透明樹脂のクリップが見えてしまいます。
許容範囲です。
*フロントには透明クリップはありません。
alt


=======
=======

あれ?! ちょっと待てよ〜
ナンバーにガーニッシュを付けたかったわけではない。
元々は、オフ会用にナンバー隠しを取り付けやすくするために無限製のガーニッシュを付けたわけで、安くていいけど、何を目的に付けたのかわからなくなりました。ん〜本末大転倒!!

ちょっと考えます。
やっぱり1枚2万円越の無限製を買おうかなあ。

Posted at 2018/01/06 11:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

初詣は成田山新勝寺(なりたさん しんしょうじ)

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします


恒例の、成田山新勝寺へ初詣に行きました。

ちょっと時間がずれるだけで、大混雑。4列になって進みます。





と言うわけで、行列はせず、皆さんの初詣姿を見るだけ。





おみくじは、最初が「凶」、二回目が「小吉」。
なので何も読まずにくくりつけてきました。





古道具屋にあった、外国の儀礼服。一万円だったら買うと言ったら最低でも片手(5万)だと。
ナポレオンのような帽子もついていましたが、買わずに帰ってきました。




木造三階建てのうなぎ屋さん「川豊(かわとよ)」。
ここは混んでいて、食べるまでに三時間かかると言うのでここはやめ。



隣の隣の「近江屋」へ。ここで食べるのは四回目くらいでしょうか。





成田と言えば羊羹の「米谷(よねや)」
おみやげを買って帰ってきました。
Posted at 2018/01/04 21:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

今年もありがとうございました

今年を振り返って、トップニュースはやっぱりFD2再入手です。
8月に自宅にFD2がやってきて、それ以前のモンモンとしていた気持ちはどうでもよくなってしまいました。それほどうれしかったです。




タイプRスペシャリストのホンダカーズ野崎へクルマを受け取りに行く時に、平日にもかかわらず、よっしぃPさんがつきあってくれました。一ヶ月間クルマがない間、仕事で移動するのにも丸一日おつきあいいただいたこともあります。(痛車で♪)
本当に感謝しています。





再購入は隠していたわけではありませんでした。
親しいお友達にその連絡をした時に来たLINEがこれです。
どれもうれしかった♪











横浜到着後の翌日には友人がいるホンダのディーラーへ登録に。
以前とまったく同じ仕様のFD2を見て、友人は何がどうなっているのかすぐには理解できなかった様子でした。





ほかのSNSでもほんとうにたくさんの方から、イイねとコメントをいただきました。
すべての皆さま、すべてのコメントを紹介することはできませんが、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。



再入手をみんカラにアップしたあとのPVレポートにもびっくりしました。






絶対にまたFD2を手に入れて、元のようなクルマを作ろうと思い、パーツを買い集めていましたが、ほぼ元の姿のままもどってきたので、無駄になってしまった物もけっこうありました。
でも、そんなことも今はどうでもいいです♪


「もしFD2を手に入れたら、その日はFD2の中で寝てやるぞ!」と思っていましたが、暑い夏の日だったので、さすがにそれはできませんでしたが、今でも毎日がFD2に明け、FD2に暮れています。




暖かく迎えてくれて、コメントをいただいたり、イイねをつけていただいた皆さまほんとうにありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/12/30 21:15:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation