• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

徒歩で東名・港北PA上りへ

自宅から徒歩で、東名高速の港北PA上りまで行ってきました。
徒歩30分くらいです。
港北PAは、上り下りとも、外から入ることができます。

ここは利用者が多いです。上りではここを逃すと、
狭い、入りにくい用賀までトイレがありません。
下りでは、首都高を抜けて、初めてのPAです。

下りPAは、利用者が多いのに、狭く、横浜青葉ICの下り加速車線の
先にあるので、混み合います。




人影もまばらな住宅街で、目立ちません。




この看板の奥の、細い階段を上がっていきます。




ここがクルマの進入路です。画面右が名古屋、左が東京です。




こちらは本線合流側。
加速車線が短く、左にカーブしていて、このすぐ先が横浜青葉ICなので、
そこで降りるクルマは左車線に入ってきます。
利用者も多いので、よく混雑します。




クルマで入ってくると、このように見えます。
今日も混雑していました。




「横浜タイム」と看板にはありますが、このあたりを横浜と言うには、
ちょっと問題があるような気がします。
住所は横浜市なんですけどね。
下道を行くと、横浜駅まで40分くらいかかります。



PAには、行きよりも、帰りのほうが時間がかかりません。
下り坂が多いので。

クルマのPAに歩いて行く、と言うのが楽しいですが、
おすすめスポットではありません。
Posted at 2013/01/10 22:31:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6 7 8 9 101112
13 14151617 1819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation