• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

コンパウンドで小キズを取ります。


たいてい、ここは小さなキズが、網目のようについてしまいます。
白っぽいクルマは汚れが目立ちます。
*写真は、キズを取ってしまってからのものです。


キズがつかないようにするための、
透明のカバーも売っていますし、preludeちゃんは、自慢のいまだに新車RRに
カーボンのカバーを取り付けていました。



脱脂綿に少量「極細」をつけて軽くこすると、あっと言う間に
キズが見えなくなります。
元々ドアをあける時に、爪で付いた0.01mm以下くらいのキズなので、
汚れに近いです。


使ったのはこれ。

ソフト99の「コンパウンドトライアルセット」
amazonで918円でした。

細目、中細、極細の3本セットになっています。
これじゃキズが落ちなかったと言う時に、次は「中細」でと試せるし、
少量なので無駄になりません。
ほんとはこのチューブの半量くらいでも十分です。
Posted at 2015/03/04 13:39:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 456 7
8 91011 12 1314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation