• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

少し雲が出ているほうがいいです。

天気のいい休日だと、クルマを撮影したくなりますが、
いわゆるピーカンの時は、撮影には向きません。

美しい青空は、クルマも青くなります。





このくらいだと、景色を撮るには雲が多すぎるかもしれませんが、クルマを撮るにはいいかもしれません。
カメラマンの背中側の景色、クルマのバック(ヌケ)などを見ながら撮影場所にクルマを置き、太陽に雲がかかるのをひたすら待ちます。


「太陽待ち」「雲待ち」は、ロケでは普通です。
8時間くらい待つこともあるようです。



今の時期なら、こんな空も多いかも知れません。
これが太陽にかかってくれればいいんですが、なかなかそうは行きません。



こういう雲もむずかしい。


あとは、できれば早朝、太陽が出る前からクルマをいい場所に置き、待機できるといいと思います。
夕方もまあまあ狙い目ですが、シャッターチャンスが圧倒的に少ない、ギャンブルです。
Posted at 2015/09/30 18:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 45
6 7 8 9 101112
131415 16171819
202122 23 2425 26
27 2829 30   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation