• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

ブリューゲル「バベルの塔」展に行ってきました。

7月に入るともう終わってしまうので、上野の東京都美術館まで行ってきました。
ブリューゲルの「バベルの塔」展です。

題材があまり好きではなかったし、有名な「雪中の狩人」も今回はありません。行く予定はありませんでした。
ですが、友人のお誘いもあり行ってきました。


メインの「バベルの塔」は、俗に言う「小バベル」の方で、立ち止まれないのでじっくり観賞することはできません。




おみやげコーナーにあった、タオルでできたタオルの塔。これはよかった。





「大きな魚は小さな魚を食う」フィギュア。おもしろ〜い♪


ブリューゲルは、シュールレアリズムと騒ぎだす、数百年も前の画家ですから、当時はよっぽど変わり者の天才だったと思います。




東京都美術館から徒歩数分の芸大へ向います。
芸大の学生たちが作った、立体バベルの塔。こちらは模型好きの人にもうけると思います。
これはすごい。








入場無料、撮影自由なのでぜひ行ってください。
学生たちは、二度とやりたくないと言っていたそうです。




朝早かったので、腹ぺこ。
不忍池を横目に見て。





カレーの店、デリー 上野店で昼食。
うまい、せまい、辛い。






上野のノスタルジックな建物を眺め、妙宣山徳大寺(摩利支天)を過ぎて、アメ横へ向います。






アメ横では、アメ横センタービルの地下へ。
ここはアメ横でも、特に外国っぽいです。
見物するだけでも楽しめます。





上野に来たら、お決まりの「みはし」であんみつやくずもちなどを食べて帰ってきました。





朝早くから、ずっと立ちっぱなしだったので、少し疲れました。

下の画像は朝の銀座線です。
神田を過ぎればガラ空きです。
Posted at 2017/06/20 17:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 27 282930 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation