• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

第1回TEAM HIKOHKI MEETING 2011

第1回TEAM HIKOHKI MEETING 2011今年の1月にあった、当時はそういう名前だとも知らず、と言うか
そういう名前が付いていたのかどうかもわからない。

千葉県成田 三里塚の「さくらの丘公園」に集合した
第1回オフ会。

hideさん、赤鼻さんと、全員が初顔合わせでした。

それで、今になってさかのぼり、第1回 TEAM HIKOHKI MEETINGの
ステッカーを作りました。
世界中に3枚しかない!

あたりまえか♪

CIVICのロゴの左上に、「わ」とハンコが入ってますが、これは、にわっしーさんのマネした♪
Posted at 2011/11/25 23:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

TEAM HIKOHKI MEETING用ステッカー


先日のhideさん赤鼻さん主宰の「TEAM HIKOHKI MEETING in SHIZUOKA」
参加はできませんでしたが、ステッカーだけプレゼントしました。
サプライズなので、hideさんにも言わずに、赤鼻さんにそっとお渡ししておきました。

当日の天気が、嵐のようで、ステッカーの景色とは大違い!
皮肉たっぷりのステッカーです♪





もうひとつは、初めて作ったマスコットプレート。

この時は、クルマがなかったので、サイズや位置など、テストできず。
また、誰がナンバープレートホルダーを付けてるかわからず、
赤鼻さんにはお渡しできませんでした。

-楓冬-さんの言ってた、「この位置と角度」のことが
わかりました。確かに、プレートを大きく傾けていると
なかなか入らない♪
Posted at 2011/11/24 10:43:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

直ってきました

直ってきました今日の午後、板金修理が完了し、クルマを受け取りに行ってきました。

新品!のようです。リアバンパーはほんとに新品ですが。
これでひとあんあんしん。
*画像は修理中のもので、いただいたカラーコピーをスキャンしたものです。

皆様ほんとうにありがとうございました

---
代車でLifeを借りていて、
3回くらいしか乗りませんでしたが、FD2を受け取った、帰り道、動かしてすぐ、
ブレーキも新品に換えてくれたのか?ブレーキは効くし、エンジンは回る。
何から何まで、新しくなっているような感触でした。
何も変わってはいませんでしたが。

Lifeと較べると、ひとことで言うと、いわゆる「締め上げてる」!
どうしちゃったの?!
そうだ、FD2って、こうだったんだ。
これは楽しいよね♪
Posted at 2011/11/20 19:46:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

板金修理中

板金修理中前回の、ボディ傷の書き込みに、大勢の方からコメントいただいて感激でした。
夏流@オカカカケヨウネーさん、R-TYPE-FD2さん、pre_fitさん、FOXBAT Rさんとか、
大御所からコメントいただいた時には、恐縮して、貧血起きそうでした。
ああいうぶつけ方で恥ずかしい。

結局保険で直すことにしました。

今日、20年来の親友と親切丁寧なメカニックのMさんがいるDへ持って行って、
「安く修理したい」と言ったら、
お金がないから保険入ってるわけだから、保険で直せ、と。
そらそーだね♪

レンタカーの代車(LIFE)まで借りてきて、一週間から10日くらいとのこと。

Dではノータッチの修理になるので、
町田近くの、東京の民間修理工場へ持って行ってもらったんだけど、

!!! なんと!
その工場って、みんカラ友達さんの工場!?!?

あや〜 ハンドルネームはわからないんですが、
フロントバンパーに「WINDING HAZARD」のステッカー貼ってあるし、
EXM(エクスモーション)のステッカー貼ってあるし、

これは、WINDING HAZARDのFD2だとすぐわかっちゃったみたいです♪
どうか、よろしくお願いします。

振り返って見ると、悩み相談もアドバイスも持込先Dも、
修理工場も、ぜ〜んぶみんカラ友達!!!

すっごお〜い!♪

みなさん、ほんとうにありがとう♪♪♪
うれしくなったのでブログにアップしました。
Posted at 2011/11/12 16:34:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

思い出すたびにタメイキが出る



10月9日、熱海で一泊した帰り、
生しらすを買いに行くと言うので、寄り道したら、
狭い路地に入り込んでしまって、左折する時に
左側リアをガリガリと
やってしまった。

後日見てみるとありゃりゃ!?
ボディ側が少しへこんでるじゃ〜んっ!
しかもホイールまで傷ついてる。

プラスチック部分だけかとおもったら、
写真には写っていませんが、リアバンパーまで
ひっかいている。
けっこうでかいぞ!

げっそり。



今日、Dに行って見てもらったら、BBSのホイールは
メーカーオプションだったんだけど、これを1個だけ
あとから買うと、なんと18.5万円!!!

それで、ちょっとへこんだボディを板金修理して、リアバンパーまで直すと
40万円コース。保険で修理できるけど、5万円は自己負担。

走ってる時は、見えないし、助手席側だから、乗る時にも見えない。
ただ、目に入った時には、げっそりしてます。

錆だけ止めることにして、しばらく様子を見ることにします。
ヘタな運転をアピールしてるみたいでいやだな。
Posted at 2011/11/04 17:10:11 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20212223 24 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation