• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

佐野SA下りへ

今日は早朝から宇都宮へ。
いつものことながら、東北自動車道の佐野SA下りで朝食をとります。




11時まではバイキング形式です。950円。

メニューが少なくなったようですが、ここのオムレツが食べたいので行きます。
プレーン、チーズなど4種類のオムレツを、目の前で作ってくれます。
プロの手際、手さばきのよさに舌を巻きます。




もちろん名物佐野ラーメンもあります。



このくらいの器ですが、バイキングなのでおかわり自由です。
一杯しか食べませんが♪




それにしても宇都宮は寒かった。
Posted at 2014/02/24 22:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

TYPE-R印のティッシュペーパーです。



実際にはないんですが♪

やっぱり「箱」にするとこうなっちゃいますね。
置き場所を選んでしまう。ガレージには似あいそうです。


もし一人暮らしの女性の部屋に入って、これが置いてあったら
「どうした!」と言ってしまいそうです。
「出番はなさそうだな」と。

男物のワイシャツをわざと干すのと同じで、虫よけにはいいかも♪


当分、今使っているビニール製のものを使います♪
Posted at 2014/02/20 22:09:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

ティッシュカバー

ティッシュの箱のデザインは気に入った物がなくて、
ほとほと困っています。

ネットで「ティッシュカバー」で検索するとゴマンと出てくるんですけどね。
クルマ関連では「無限」「PIAA」「MOONEYES」など。
使い方、使う場所が限定されるような気がします。



ちょっと頑張り過ぎのような感じです。
使い捨てティッシュをなんとか、高級感やかわいらしさを出そうと。
どんなに頑張っても中身はティッシュですからねえ。




そこで数年前に見つけたのがこれです。




透明のものが気に入っていますが、在庫がひとつしかありませんでした。




ベージュのほうも今は売っていません。
あまり頑張ってないティッシュカバーがあるといいんですけどねえ。

Posted at 2014/02/19 12:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

アメリカかぶれ。


画像はおなじみのETC車載器ですが、当然のことながら「MUGEN」や「SPARCO」「SPOON」などのブランドものはありません。

いつかのオフ会でのこと、誰かが「これに無限のロゴを貼っちゃえば」と言われるがままに
作ったのがこれです。ETC車載器にただステッカーを貼っただけです。

車載器を取り付けてる位置が問題なんですが、通常見えません。
なのでこれがあってもなくても、心理的にも物理的にも特に変化はありません。



こちらはアメリカ版ETCのようなもので、EZ Pass(イージーパス)のステッカーです。
ステッカーのみ。中身はETC車載器です。
こういうステッカーは実際にはありません。
付けると何が変るかと言うと、何も変りません。


EZ Passは、車載器を買って取り付けたり、カードを作る必要がありません。

日本はあのシステムでどこかの誰かが大もうけするようにしたんだと思います♪

不便なのは州が変ると使えないこと。
(このあたりはあたる。さんや花ねねさんが詳しいと思います)
Posted at 2014/02/18 20:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

雪かきをしました。

10時をすぎてから、太陽が出てきました。
それでも寒いですが。

スコップの右側に見えるのは、木の板でクルマの上の雪などを落とします。




共有部分の雪かきをしました。
上の階から駐車場まで、一通り歩ける程度雪かき。


そしてクルマまで歩けるようにしました。
エントランス部分は、すでに誰かが雪かきをしてくれていました。

ここで、急にクラッときて脳貧血。
ちょっと休憩。気が向いたら再開します。

明日はクルマは動かせません。スタッドレスやチェーンを巻いて
いたとしても無理です。
ラッセル車じゃないと。



こちらの画像はスコップですが、カッコイイので
アップしました。
スコップもチャンピオンシップホワイトに見えますが、写真のせいで、ただのスコップです。
Posted at 2014/02/15 11:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 19 202122
23 2425262728 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation