• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ターボヘイホーさんと青葉台で昼ごはんなど

ターボヘイホーさんが近くへ来ると言うので、コメダ珈琲・町田鶴川FC店で
朝から待ち合わせ。



珈琲飲んで、モーニングセットのトースト食べて、ミニシロノワール食べて、郵便出して、タバコ買いに行って、ヘイホーさんがクルマにフィルムを貼りたいと言うので、さなきちさんが貼った所と同じHONDA Carsへ。


そうそう、さなきちさんに電話すると、何か、いまヌルヌルしていて、ベタベタしたりして、今日は行けないと。何やってんだか。呼吸が荒くなっていました。


クルマをHONDA Carsへ預けて、貼り終わるまで時間があるので、
青葉台で焼肉。




焼肉食べるのに1時間も待ち、食べ終わってまったりしているとちょうどいい時間に。


今のフィルムは、リヤのブレーキランプが見えるように、切り欠きは作らないんだそうです。
ブレーキランプの光量を十分透過するんだそう。
びっくり。かっこいいなあ。
リアだけ、切り欠きのないフィルムに貼り直そうかな。
Posted at 2014/03/23 20:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

ばんどう太郎 栃木店

連休の中日に、朝から栃木県へ。
首都高速の火事ですが、どうなっているのかわかりません。
ニュースでは、「通行止め」ばっかりで、どこまで行けるのか、
どの入口が入れるのか、どこで出なきゃならないのかが
まったくわかりません。

誰かが言った「TVのニュースは話半分で見てね」と。
まさにその通り。

東京料金所から大橋ジャンクションまではOKでした。混んでいました。
ん〜 トンネルの中、池袋近くで悲惨な事故。大渋滞です。
一路東北自動車道へ。
やっぱり混んでいます。

昼近くになったので、あの「ばんどう太郎・栃木店」で食事。



休日に来たのは初めてで、まさにファミレス。
混んでいました。混んでいるのは昼時なのでしょうがないとして、
子供がうるさい。




オリジナルの湯のみです。
すごいな〜




食べたのがこれ、「ミニカツ丼セット」934円です。
おなかいっぱい。これで十分です。うまかった。

Posted at 2014/03/22 23:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

シフトパターン

シフトノブを純正から、OKUYAMAのジュラコン素材のものに
交換したので、シフトパターンをどこかに貼らないといけません。

OKUYAMAの同じ製品には、ノブ自体にパターンが付いているものがあります。

これは、今はノブ自体に表示されていないと車検が通らないことがあるようです。

Posted at 2014/03/21 20:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

つくばで痛車

つくば市「ふれあいプラザ」で、コスプレーヤーやそれを撮影したい人、そして痛車を
募っているようです。

コスプレも撮影も、痛車も要参加費。
どんな雰囲気なのかはまったくわかりません。




このチラシの素人っぽさがすでに痛いですが、
つくば市の市民ホールでやるんだから
そんなヘンテコリンではないと思います。

市民ホールは、立派な建物です。

ぼくのお友達には、すっげ痛い人はいるけど、痛車に乗ってる人はいません。

http://www.fureai-plaza.jp/pdf/idento/2014-03-23kosupure.pdf
Posted at 2014/03/13 19:39:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation