• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

栃木県 Newサンピア栃木に行ってきました。

栃木県鹿沼(かぬま)市にある、Newサンピア栃木に行ってきました。
ここは、数年前まで、確かウェルサンピア栃木だったと思いますが、
今はニューサンピアです。一泊したこともあります。

昼過ぎ、所用が片付き、駐車場にもどってみると、あら?! ジャ、ジャイアン?
違う違う。ジャイアン号ではありません。色が違いました。


でも、こんな広い駐車場なのに隣に停めていたのでびっくりしました。



ざっくり割愛して、帰りは佐野SA上りで「佐野ラーメン」を食べました。
佐野ラーメンは・・   普通の味です♪
Posted at 2015/05/29 20:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

栃木県栃木市 道の駅「にしかた」に行ってきました。

道の駅「にしかた」に行って来ました。
目的地ではなく、時間調整のために寄りました。

漢字で書くと「西方」。
「せいほう」ではありません。日本語はむずかしい。





トイレの入口にあった「しゃくやく(芍薬)」の花。
聞いてみると、どなたかが持って来てくれたそうです。
なんと贅沢な。




栃木いちごと書かれた不思議なマスコットととちおとめ&ブルーベリーサイダーを
買いました。



これ・・・


なんだかおかしなかたちをしているなと思ったら、
いちごのマスコットではなく、何やらあやしいものだったようです。
名前が「モケケ」。

「なにかいるよ うしろにいるよ 気づくといるよ」
やめろ〜〜〜っ!
変なもの買ってきちゃったな〜 ・・・








おや、鹿沼72カントリークラブの麻婆豆腐???
ゴルフ場が、ここで麻婆豆腐を売ってるの???

あらほんとだ。麻婆豆腐はすでに売りきれで、
麻婆丼だけ残っていました。






とちおとめ&ブルーベリーサイダー。
フルーツの香りがしました。
炭酸強し。

天気がよくて、暑かったですが、風は涼しい栃木県でした。
Posted at 2015/05/14 21:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

群馬県赤城山2


群馬県のよしおか温泉駐車場にて。




今はもう絶版となってしまったFEELSのツインマフラー&ディフューザー。
音もいいし、うらやましい。




ステッカーの素材がシンプルな黒ではなく、パールです。
ボディカラーと合っていて、キラキラ光ります。




迫力あるリヤスタイル。この中に未成年者が一名います。
この日はニューヨークヤンキース出身の未成年者がもう一人いました。




走り屋グルマです。
メタルパッドがチョーうるさい。駐車場に停める時にはすごい音がします。
写真を撮りませんでしたが、このプレートを止めている金属のステーが
オールオリジナルの一点制作です。すごいです。
デリケートなこだわりが形に表れていて、見ていて気持がいいです。




年季の入ったEKのフロントフック。スパルタンです。




まさかのクライスラー。
警察に通報した人がいましたが、参加者とわかってひとあんしん。




クライスラーのオーナー一味。そうです例の東北組です。


Posted at 2015/04/27 12:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

群馬県赤城山



ヤマブキの垣根越しに見る赤城山。
群馬の景色はどこも美しい。






リヤフックも素晴らしいけど、ナンバープレートの跳ね上がり方がハンパない。




たくみ@ねこにゃんのぱしりさんのナンバープレートはあまりにも奥まっていて、見えません。
一応付いています。





まりさ@ivtecさんの車内。





リポビタンさんのアーティスティックなチェッカーステッカー。
手切り、手貼りです。





モザイクになるとわかってはいても、撮ります。





こういう車両でオフ会に来てはいけないと言う見本。
クライスラーです。
Posted at 2015/04/26 20:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

無限カーボンシフトノブ---@たくちゃん

あれこれいきさつがあって、大黒PAで@たくちゃんとお会いしてシフトノブを受取り、
その夜には取り付けました。




取り付けは、問題ありませんが、これを撮影するのが大変。
取り付ける前に、部屋の中で撮影すればよかったなと思いつつ、
まわりを黒いスポンジなどで、覆ったりしましたが、
光沢のある黒い物を撮影するのは、ちょちょいとは撮影できません。

写真のシフトノブにも、カメラを持つ指や、緑色の、タカタの4点式シートベルトが
映り込んでいます。

それにしても、たくちゃんと出会っていなければ、この高価なシフトノブを
取り付けることはなかったと思います。
Posted at 2015/04/14 14:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation