• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

やってもうた

やってもうたツイてない時はトコトンツイてない。心が病んでる時って嫌な事は続くもんだな。縁石にホーイルぶつけるゎサイドステップは割れるゎ最悪!
アパートに戻ってホーイルは外して、さっき修理に出してきた。ガリ傷だけかと思いきや、リムも少し歪んでしまってるし…
サイドステップは取り付け部がちぎれてるから、即席で何とかしようとドリル持ってきて、急遽別の場所を穴開けて取り付け部を加工してなんとか取り付けたけど。傷は酷いが目立たないから、また別の日に時間見つけて補修かな。
もう…本当ろくな事ないゎ…
Posted at 2019/09/28 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

会社に向かう途中

アオリ運転とエアーガン発射した事件以降、窓開けて走ってる車が殆どいなくなったような気がする。200台ほど観察したけど、窓全開で走る車は自分を含めてたった6台でした。顔だけ閉めて上を少し開けてる車が3台。あとは全部閉まってました(^◇^;)煽り運転する奴もだんだん悪質になってるような気もするけど、やはりゆとり持った運転を心がけたいと思いました。
Posted at 2019/09/16 18:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換先日片方のHIDが点滅しだしたなぁと思ったら、ぱっつんって切れちゃいました(・ω・)
最近の車はLEDが主流なのか…アップガレージ行っても種類が無くてハシゴしました(・Д・)ノ

とりあえず新品を用意したので取り敢えず交換。

車買った時に交換してから触ってなかったから戸惑いながらカバーを外したものの、手が入らずバーナーが外れないから、結局ヘッドライトを外す事に。
スロープ噛ませてバンパー外しヘッドライトも外してから球を交換しました。
問題はこっから。
かなり前に自作したアンダーフラップはバンパーを取り付けて、その後アンダーフラップをビスドメ固定って感じで非常に手間と面倒だった!
ここで再度取り付けを見直し、一体化してしまおうと思いました。
バンパーに取り付けちゃって一体化してみたら、エンジンのアンダーカバーとの固定ができない事に気付き、バンパーとアンダーフラップの間にゴムカバーがあるのだけど、ココを一体化するため加工して一体化し、先にバンパーをつけてアンダーフラップを取り付けする時にアンダーカバーも一緒に固定出来るようにしました。
これなら一人でバンパーの脱着ができるので。
Posted at 2019/09/15 23:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

久しぶりの車ネタ

久しぶりの車ネタ何年か前に自分でラップ塗装したけど、熱でクリアが溶けててそのまま長い事放置状態。
台風も通り過ぎて外も暑いし、暇だったから塗装を手直ししたりました(^皿^)b
まずは塗装を剥がすけど、重ね塗りしてるから、出来るだけ平らにして、コンパウンドで塗装面をならし、朝一でキャンディーレッドの缶スプレー買ってきて先程塗装。
乾燥終わったら取り付けして終了です(^∇^)
Posted at 2019/08/17 14:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

まさかの…

まさかの…昨日は旅行で能登半島を一周してきた(^^)
行き先だけ決めて向かったんでほぼ行き当たりバッタリの旅(笑)
道中の看板みて興味ある名称を巡る感じです♪
有名な棚田の風景に輪島の朝市や能登塩を作る塩田や綺麗な海の景色やら一生に一度は訪れたい素晴らしい名称ばかりで飽きません♪
夜中の12時くらいに出発し、次の日日付変わる前に帰って来て、走行距離900キロ超え。幅走りっぱなしに歩きっぱなし。しかも出発前に昼寝してたから夕方5時から起きて寝ずに走りきったから帰宅後は爆睡ですよね(^◇^;)
とにかく釣り人目線から海が綺麗過ぎる!ポイントも沢山あるし、鮮魚は美味いし最高です!
ただ…遠い…。
お土産に朝市でのどくろの一夜干しを買いましたけど、めちゃくちゃ高かったのにはびっくり!
良い思い出になったぁ♪
帰りも東海北陸自動車道で帰って来たわけなんですが、そんな過酷旅の疲れピークの時…小矢部JCT抜けた時にある事件が…
初めての体験何ですが、こちら時速100キロで走行中に突然タヌキが目の前に横切ってきて…
あ!って思いフルブレーキ!
運良く後続車が後ろに居なかったのと、直線道路だったんで大きな事故にはならなかったけど、ヤバイ!って思いながらはねる音は聞こえなかったけど、心配で次のパーキングで確認!
タヌキの接触した跡も無く、何の為腹下も覗いたけど大丈夫でした!
高速で動物の遭遇はこわいですね!
まさかあんな所に動物が…っておもいました。
能登半島を走ってる時も鳥が車の前方に飛び込んで来ることが4、5回ありましたし。
Posted at 2019/05/05 00:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「驚き!! http://cvw.jp/b/461128/48689722/
何シテル?   10/02 16:08
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナハイパーヘ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation