• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

ツラ出し☆トー調整

ツラ出し☆トー調整リアのトー調整とそれに合わせ、ツラ出ししてきました。
以前キャンバープレートの作りの不具合で超トーインして居たので、ワッシャーを重ねトーを外に振り調整してましたが、先週アライメントを調整したさいに、数字を出してもらったら、今度は若干トーアウトに。
再び微調整をしてもらいに凄腕職人の元に行ってきました(^o^)
今度はデータと完璧に合ってるフロントを基準にスケールで測りながら、ワッシャーを入れていき微調整。ほぼ真っ直ぐになりました!帰りの高速でも100キロ出して手を離しても車は真っ直ぐに走りました。
ワッシャーの差し替えのみでのトー調整出来る板金屋さんってなかなか居ないとおもいます。いつも最後まで責任もって細かな調整までしてもらえるので感謝してます(^^)
トーが真っ直ぐになったことで、フェンダーとホイールのクリアランスがシビアに変わりました。
以前まではフェンダーの前の方が当たりツメをペッタンコに折ったり、インナーの当たる箇所を叩いたりしながら逃がす為の加工をしていましたが、トーが真っ直ぐになったことで、フェンダーとバンパーの付け根にホイールが当たる様になりました(>_<)
タイヤにプリをかけてバンプ状態をつくり、下から覗いて確認。が…しかしツラが凄すぎて隙間がほとんど無いため確認するのに苦労しました(>_<)
バンパーを削って逃がしを作っているので止めてる物がなく、フェンダーとバンパー3ミリのボルトで固定しているのですが、わずかな厚みの鉄板の角が干渉していた。
それをボルトギリギリまで削ってツラとキャンバーを狙いました。
その結果、カード一枚の鬼ヅラになりました(^O^)V
かなりヤバイです!
Posted at 2011/05/15 03:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「5Lモンキー http://cvw.jp/b/461128/48556710/
何シテル?   07/21 23:20
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
151617 1819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナハイパーヘ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation