• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

2回のバイク弄り足廻り編

2回のバイク弄り足廻り編3カ月前に足廻りのリメで加工にだしてたモンキーがやっと出来上がり先日戻ってきました。今回はドラムブレーキから前後ディスクブレーキに変更。バックステップ、新品純正フェンダー交換一部加工です。前回太足化してる為キャリパーサポートやハブカラー等は既製が無いため全てワンオフ。ついでにハンドルも正面から見た時にフォークとラインが揃うように広げ、グリップ部分を下に曲げて加工しました。最初は慣れないバックステップに戸惑いつつ、交差点を曲がる時に足を持ってかれそうになりましたが、慣れました(笑)
ディスクになった事により憧れだったマスターシリンダーも付き、クリア−ボトルなんでホースエンドの赤に合わせ、ブレーキオイルもアクティブの赤を入れて貰いました。



今朝仕事納めだったから、昼過ぎから寒さに震えつつも、2回目となる1人でバイク弄りしました。
今日はデイトナのダウンフェンダーキットとオイルクーラーのサイドパイプの交換です。時間があったらクラッチワイヤーの交換もしたかったんですが寒さには勝てず後日に…
ダウンフェンダーキットはスタビなので取り付けた事により剛性はかなり上がりました。走ってないがガッチリとフェンダーが固定されたので。
オイルクーラーのパイプはアルマイトのブルーからシルバーへ変更。日曜日に浜松の南海部品に買い物行った際見つけてきたパイプは、ブラックとシルバーで迷いましたが、現在極力色を減らし、ハーレーみたいなイメージで黒にシルバーやメッキ部分を増やしてのシンプル仕様にしたいんであえてシルバーを選択。その時白サビに腐食されたボルトも錆び取りキングで磨き、綺麗にして取り付け。



やっぱりミニバイクはピカピカを維持してなんぼですからね。
コレで足廻りは完成したんで、あとはフレーム伸ばしてエンジンフルチューンして、タコメーターつけて、全塗装したら完成かな。
金掛かる…
Posted at 2021/12/29 00:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「驚き!! http://cvw.jp/b/461128/48689722/
何シテル?   10/02 16:08
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナハイパーヘ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation