• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

車高調整してみたら

車高調整してみたら前のオーナーは取り付け後に一度も車高調整してなかったみたいで、レンチは封も開いてない状態。
なんとなく予想はしてましたが…全部固着してました😅
スプレーオイルかけても回らず、ヒートガンで温めても回りません。
初期の乗り心地は純正ショックと変わらないくらい柔らかすぎるので車高調の独特な固さの乗り心地にしたく、プリロードかける為奮闘。
フロントは諦めて、特にひどいリアに…
まずはリアショックから。同じように全く回らないから、ってそもそもテインの付属してあった車高調レンチはデカ過ぎてリアショックの細いシートにはハマりませんから、回す事は不可能です。持ち合わせたレンチを使用し鉄パイプ使ってなんとか回して、全部回して短くし24mm縮めました。バネの方はMAX上げになってたので、最大25ミリ縮める事が出来るけど、ショックを24mm縮めてるので10mm車高を下げたので、14mmプリ掛けてます。
左のリアも同じようにショックを24mm縮め、バネの方は回らなかったので、プリ24mm掛けてます。
乗り心地は、劇的に固くなり、フワフワしたのが無くなり、かなり乗り心地が良くなりました😀いわゆる車高調の乗り心地。
気になるホイールの調査。

ホイールは19インチ8.5j +33です。

フロントは15ミリはみ出ます。




リアは完璧なツライチになります。




最後に
純正17インチ


OZ Racing19インチ


タイヤが215/35-19なので引っ張ってあるから、純正タイヤより外径もかなり小さいですがまぁイメージはつきました。
Posted at 2022/05/14 18:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5Lモンキー http://cvw.jp/b/461128/48556710/
何シテル?   07/21 23:20
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナハイパーヘ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation