• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

ワゴニスト

ワゴニスト今日はいつもお世話になってるショップさんとこのワゴニストの撮影会に松阪まで行ってきました♪
友達が10時に来るとの事で、朝早起きして洗車してからスタンドにいってきました。
スタンドで給油した後に本線に出ようと待っていたら、突然パトカーが目の前を通ってきた(>_<)
しかも交差点で信号待ち…絶体絶命***
点数戻るまであと三日!ここで捕まれば免停だから逃げ切らなければ!!
生きた心地がしなかった(汗)
しかも助手席の警察が後ろを振り返ってたし・・・(゜_゜;
何とか、その場をしのぎきって無事に帰宅。
そのあと急いで支度しワンピース観てから友達と合流☆
そっからライフとアルファードと2台で会場に向かいました=3
途中、亀山Pでわっき~キャパと合流☆
キャパが走る姿見るの…
何年ぶりだろう…
でも、走る姿は格好よかった♪
さすが街ワゴ…候補車輌(笑)

イベ車3台で走ると周りの視線がすごかったp(^^)q
松阪に着き、近くのコンビニで時間潰してたら、おじゃるんさんのエスティマがやって来て、全塗車輌4台揃って会場入り♪

撮影会場で知り合いも沢山いて久しぶりにみんなに会えたからよかったぁ♪
イベ車も沢山いてイベント会場みたいだった(笑)
天気はよかったけど、風が強くてめっちゃ寒かった(+_+)
有名車輌も沢山いてて、いろんな意味で雑誌出るのが楽しみです(^O^)

T・C STYLEさんそして参加された方々お疲れさまでした♪
Posted at 2012/01/29 21:14:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月21日 イイね!

フィット冬仕様

フィット冬仕様雪降ると困るから、今日車高を前4センチ後5センチ上げました。
リアのショックを変えずにプリかけた状態(画像)で調整を終えたら、まったくショックが動かないから、常に車が揺れてて、脳みそが揺れてた(>_<)
とてもじゃないけど、これでは乗れない…慌ててショックも調整。
しかし雨脚が強くなり、雨の中調整しました…
リアもタイヤちょい被り気味でとりあえず終了。
調整後にワダチのひどいみちを走ってみたけど乗り心地もさほど悪くないから、問題なし。
ただ…低いので慣れてるから、目線もたかなってるし乗りにくいです(>_<)
Posted at 2012/01/21 21:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月21日 イイね!

内装をどうしていくか

さきほどまで友達の相談に乗ってました。
内装をやるのは決めたけど、それをどうしていくか。
内装って一言で言っても、やり方はイロイロありますよね?
塗装でいくか、張替えでいくか。
ベースに何色にして何色を組合せるか?ダッシュボードの色を基準にして、合う色を探していくのか?
はたまた、内装を全て作り替えるのか…
塗装の場合、色の指定は無限大に広がります。
でも、完成度を上げるなら張替えじゃないですかね(^^)
そこで悩んだのは張替えるにして、生地の選択。
同じ色でも、使う生地によっても違いがある。
スエードとレザーでは、表面処理が違うから、光に当たった時に目に映る印象は違うし、色にも違いがあります。
同じくレザーって言ってもいろんな種類があるし、テカテカなレザーもあればしっとりした艶を押さえたレザーもある。だから、例えば赤いレザーでも、テカテカなら鮮やかな赤、艶を押さえたレザーなら黒味ががった赤っていうように。
それに加えて、生地を加工してダイヤキルトやギャザー加工したら、光の屈折により色の見える印象も変わってきちゃうし。
同じ色の組み合わせでも生地を使い分けるだけでもかなりかわりますよね?
赤いレザーに赤いスエードを組み合わせるみたいな。
あと、暖色系と寒色系を上手くつかいまわすのも一つのてかも。
暖色系なら、明るいイメージのポップな感じに仕上がるだろうし、寒色系なら、渋めの落ち着いたイメージだろうし。
白系は清楚、反対に黒系は高級感を出してくれる。
僕が内装を作るときは上部に(目線より上)明るい色を持って行き解放感をだして、下部に(目線より下)暗い色で全体を引き締めるってのが基本ですね。そうすることにより、狭い車内に圧迫感を持たせないのと目が疲れないってメリットがあるから。
ライフはそれを考えて作ったし。
もし自分が運転する際、ダッシュボードが赤や黄色のような暖色系だったら、きっと昼間は光が反射して目が疲れて運転できないとおもったし、逆に高級感にこだわり過ぎて天井まで真っ黒に統一してたら、圧迫感が凄かったと思ったから。
特にライフの室内は狭いから、余計に圧迫感があったとおもう。
オデッセイに乗ってた時にピラーも黒レザーに張替えてたら圧迫感が凄かったし。
フィットは黒のアルカンで張替えたが、パンチングがはいってるのでさほど圧迫感がない。
これで思ったのが生地の違い。同じ色でも使う生地によっても受ける印象はかなりかわりました。
この事を踏まえて友達にアドバイスしましたけど。

最後に内装は特にセンスが問われる場所ですね。色の組み合わせも当然だけど、内装に似合ったオーディオの選択もあるだろうし、作り込み方ってのもあるし。
せっかく大切な愛車を作るんですから、何事もただ手を加えるだけではなく、個性を大切にするってのが一番だとおもいます。
Posted at 2012/01/21 01:10:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月10日 イイね!

懐かしい(^O^)

懐かしい(^O^)たまった雑誌を整理していたら懐かしい写真が出てきた♪
まだセカンドで乗ってた頃のライフちゃん(笑)
この雑誌が出たのが2007年だから、5年も前の話ですね(^_^;)
真夏の炎天下での撮影だったし、めちゃくちゃ暑かったのを今でも覚えています。
この時に来てた車はほとんど残ってないんだろうな…
そういえば、この時はまだライフでイベントに参加するなんて考えてもいなかったような…
足車だったし(^_^;)
それに今ですら車高が高い!って思うけど、当時はこれでもかなり低いって思って乗ってたなぁ~

この後すぐにナイトMTでわ〇き~くんと出会い、次の日に誘われたみんカラのオフ会で超極低車高短軍団に出会って…衝撃を受けて…
車高短人生が幕を開けたんだよ(笑)
そんで、中途半端じゃ終れないって思い、ライフをガッツリやってイベントに行こう!って決めただよね。
あの頃はまだアクスルも無かったからかなり落とし方がわからなくて、路頭に迷う日々だった。

そっからがまた大変だったけど…アクスルかえたらフロントが落ち切らないし、ホイールのサイズやタイヤのメーカー変えたり、キャンバーきったり、それから、どうしても賞が取りたくて内装の張替えやエアロ加工とか、行くイベントが決まるたびに、今できるベストで望んでたね。一週間前くらいから、徹夜で作業して、出発ギリギリまで作業してたし。
でも、あの時は今のライフの姿になるなんて想像もしてなかったし。

あの頃は若かった(笑)
Posted at 2012/01/10 00:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月06日 イイね!

ついに購入♪

ついに購入♪数年前から、欲しくて、ずっと買うか悩んでた工具箱を、ついにGET♪
なかなか工具箱って買い替えないし、キッカケが欲しかったのもありホームセンターに行くたびに悩んでた(>_<)

今までは普段使わないノコギリや電動工具類は段ボールに…
スパナやドライバーなどの細々した工具は、バス釣りのタックルBOX等に入れてました。
今回はまとめてソケットレンチやパーツクリーナーまで入る少し大きめのサイズを購入♪これだけでテンション上がった(^O^)
家に戻り早速入れ替えて、超ご機嫌♪
ホントは2.5ミリのキリを一本買いにホームセンターに行っただけなのに安売りしてたから、ついでにって感じで(笑)

やっときたかった作業も終って、フィットの洗車した。
数ヶ月洗車してなかったので、バケツに水くみ気合い入れて、水洗い→シャンプー→水洗い→拭き取り→一部ネンド→ワックスかけ!
見違える程綺麗になった!んでライフと並べ写真撮った(笑)

気分良くし、ちょっとドライブ♪♪♪

しばらく走ってたら、信号待ちで対向車線から熱い視線♪
めっちゃ嬉しかった(^O^)
そのあと警察署前を通り過ぎた時、突然ハコバンが出て来てちょっとスピード上げながら追いかけてきたから焦る…
とっさに脇道に入ったら…
そこがまた、とんでもない道でした。
川沿いの行き止まりでしかも道幅が狭く、車一台がやっと。
あげくにアスファルトが真横に割れた状態しかも巨大キャッツよりも盛り上がった膨らみ。そのうえ地面がめくれてるし…(終った)
バックしようと思ったら、片側一車線で、しかも渋滞!!
障害を抜けた先には広場があるし。行くしかねぇ~かとおもい、突っ込んだ!

わかっていましたが…案の定メンバーがアスファルトに乗っかってしまい、タイヤが空転…
カメになりました…
車を前後に揺らしながらアクセル踏んでなんとか脱出…アスファルトは削れまくってた。
Uターンし地面と相談。
侵入角度を確認し鈍い音をたてながらも切り抜く。
いくらとっさとはいえ路地はヤバイっす…
気分悪いから帰りました。
冬場の洗車は寒さが身に染みます。
Posted at 2012/01/06 21:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「桜も終わり http://cvw.jp/b/461128/48375815/
何シテル?   04/17 12:39
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 5 67
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナ110cc ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation