• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

撮影して来ました♪

撮影して来ました♪珍しく今日は暖かく過ごしやすかったんで、昼過ぎにフィットにガソリン入れに行ってたあと、今の車高で走るのは全く問題ないけど、問題なのは会社の正門の入り口があるスロープがクリア出来なきゃダメなんで、まずは近所の立駐に練習することに。
ここはよく車高短の練習に使う場所なんです。
一応3階まで上ってもどこも当たらなかったんですが、怖いのは下りなんで一応慎重に下り始めたものの普段通りの走りでも全く問題ありませんでしたσ^_^;
そっから一度ウチに戻り洗車もしたことだし、ワックス掛けてピカピカに仕上げました。
デジカメ持って1人撮影会しに、とりあえず海を目指し知多方面まで走りだしました。
現地に着いたら駐車場には沢山の車が停まってた上に、なぜかパトカーまでいたんで、とりあえずUターンし場所を変えるため今度は名古屋港へ☆
時刻は4時回ってるんで夕焼けバックで撮りたくて、穴場のスポットに。
ただ、そこはトレーラーが出入りする工場地帯なんで、非常に道が悪いんで、よほどの事ないと行かないんですけどね。
場所が決まり早速撮影開始♪
ライト点けてみたり、車の向きを変えて光の当たり具合やバックの景色を変えたりと、何十枚かとりまくって1人ニヤケてました(^ ^)





でデジカメで撮り終わったあと、iPhoneで撮り直している最中に向こうから警備員がやってきちゃったんで強制終了(汗)
まぁ道路の真ん中で撮影してる奴がいかんのですけど。
一眼レフカメラが欲しいです( ̄O ̄;)
Posted at 2015/01/26 01:41:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

プチリメイク!

プチリメイク!今日は昼前からフォグのHID交換からリアの車高調整やってました。
まずはフォグ!
6000K→3000Kに変更。いつもの事ながらHIDの説明書はわからない^^;
元々フォグにHIDを付けてたからリレーやスイッチまでの配線はおわってるんですが、バラストの固定を何処にするかでかなり迷い時間がかっかってしまったぁ(⌒-⌒; )
配線加工してなんとか無事取り付け完了(^o^)
とりあえずカラ焼き済ませてからバンパー付けておしまい♪
フォグが黄色になってかなりイイ感じになりました!

あっついでにメッキグリルから純正グリルに交換しました(^o^)
バンパーがグリルレスモデルなんで、そのままじゃ付かなかったから若干グリルを加工しての取り付け。
普通になっちゃいました(笑)
そのあと車高が前下がりでリップが当たるから車高を調整。
寒くなってきたし、フロントを上げるの面倒だったから、リアのアジャスターを抜いてリアを2センチおとしました。ショックは触ってないんで、ガッツリリム被りまではいかないけど小指半分くらいリム被りかな。一応並行車高にはなりました。

テンション上がってきたから洗車しましたよ(^o^)
後で長島Pまで走ってこようかな(≧∇≦)
Posted at 2015/01/24 19:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

やっちゃいました!

やっちゃいました!前期のバンパーの塗装が剥がれてきて、某オクで後期純正バンパーを探してたんですが、ノブレッセのエアロセットを見つけてしまい衝動買いしてしまいました(;^_^A
エアロの外見は比較的綺麗だったんで、とりあえず今日は仮組みの予定でしたが、やり直すのも面倒なんで組み付けました。



マフラーを上げ加工してるから高さからステーの位置が全くあわず、まずはマフラーの取り付け位置の加工から作業を始めました。
これがまた凄く大変でした。アパートの駐車場での作業をしてるんでステーを切って再溶接って訳にもいかず、とりあえず頭をフル稼働させてなんとかクリア。
その後リアバンパーの固定って流れだったけど、純正ベタ車高でツラを出すためフェンダーを加工してたんで固定するツメが無く、しかもバンパーも取り付け部分が破損した上、修理も雑(;^_^A結局バンパー側も加工した上でなんとか取り付け完了。
そうこうしてたら3時間くらいかかりました。
サイドステップもグレードによるものか、固定穴が全く合わず、とりあえず穴あけて固定しました(汗)しかもネジが間に合わせっていう(笑)
その上ジャッキポイントを左右潰してたんで、フェンダーとドアとの間の付け根が上に持ち上がっている為、少し隙間が空いてしまってるのでビス止めするときにテンション掛けて固定(汗)
フロントは割れも傷もなく、めっちゃ綺麗!しいて言えばメッキグリルじゃなく後期純正グリルが良かったかなσ^_^;
前期のバンパーの塗装が剥がれてきて、某オクで後期純正バンパーを探してたんですが、ノブレッセのエアロセットを見つけてしまい衝動買いしてしまいました(;^_^A
フロントの取り付けに入ったんですが、リアも大変でしたがヤバいのがフロントでした。
ヘッドライトを加工する時に後期ヘッドライトをから割りしてるんで、それが原因なのか、バンパーが合わない!いまでも取り付け部分に隙間が空いてしまってるんですがあわないですよね。
ヘッドライト外し位置をずらしたり、ヘッドライトしたのプラスチックも外したり削ったり色んな事をためしてネジで半ば強引に(笑)
でもまぁ比較的綺麗なエアロだったんで満足です。


あとは左右出しのバンパーなんで、シングル出し用にリアバンパーのエアロ加工して、車高調も入れ替え作業が残ってるんでそれもやんなきゃ。
Posted at 2015/01/18 22:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

リメ!

リメ!パーツは揃ったんでフィットのリメ開始です♪
Posted at 2015/01/17 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

気の向くままのドライブ♪

気の向くままのドライブ♪昼過ぎに後輩を拉致って行き先も決めずにとりあえずは高速走ることに(笑)

で急遽大阪にたこ焼きを食べにやってきました(≧∇≦)
いま香芝Pにて休憩(笑)
てか寒い(^^;;
これから店でも探しにいくかな♪
Posted at 2015/01/11 15:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5Lモンキー http://cvw.jp/b/461128/48556710/
何シテル?   07/21 23:20
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナ110cc ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation