• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年もあとわずか。

今年は色んなことがありました。
節目の一年でした。
まず人生初の自作エアロ加工に挑戦。
このFRPを扱う事がすごく大変で職人の凄さを実感しました。
コレを機にフィットのエアロデビューして、5月に三重で開催のイベントに最初で最後の参加☆
その後売却しました。
ライフでは1発目、4月に静岡でやった春ドレ参戦
結果はボウズでしたが、今のボディーカラーにして初のKスタデビュー。
2戦目は6月に兵庫でやったドレフェス。この時はチームでの最後の参戦でした。結果はボウズでしたが、最高の思い出になりました。
その後チームは解散。
3戦目は10月に初遠征になる富山の加賀百万石に、コレまた初のS-VIP。結果は部門3位でした。
4戦目は11月は静岡のTRUE。結果はボウズ。
5戦目は12月淡路島でやったドレフェス。このイベントは第1回から行ってたんで、思いれもあるイベント。だからライフを降りる最後はドレフェスでって決めてたから、その為だけに車検通し準備してました。
でも、道中にエンジントラブルで会場に辿りつけず断念。その為TRUEがライフでのラストイベとなってしまいました。
でも、ライフでイベ車を作ってから色んな出会いもたくさんありましたし、見開き、表紙に色んな賞も貰いました。チームも立ち上げて、一心不乱に全国各地遠征し、知名度上げるためにチームを引っ張ってきました。
それも今となっては良い思い出。
来年はオデッセイオーナーとして、ドレスアップをたのしんでいきます。
今年一年色々お世話になりましたが、来年も変わらずよろしくお願いします(^-^)
Posted at 2015/12/31 22:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

オデッセイオフして来た(^o^)

オデッセイオフして来た(^o^)後輩君のRB1が今日納車だったんで、プチオフしてきました!
完熟スタイルの新しいスタートの始まり♪
目標は春に向けて、二台同時進行で仕上げていきます(^o^)
今回は足廻り中心の白・黒純ベタシンプル仕様プロジェクトの開始(≧∇≦)
一応車検の事も考えた車作りが条件。
二台が揃うまでの間コツコツとパーツ集めしてたんで来年装置が楽しみです(*^^*)

Posted at 2015/12/20 22:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

ライフ

先日のイベント道中でのトラブルで会場にすら辿り着けずに終わってしまい、その後板金屋さんにて修理中のMyライフなんですが、オルタネーター御臨終でして、交換をしたけど電圧が安定せずに原因がわからないそうです。昨日整備工に依頼して原因を探るとの連絡がありました。
売却する予定でしたが、最後に思わぬ事態で修理代がかかる結果になってしまったので、取り敢えず今は車高も上げてるんでこのまましばらく乗ることにしました。
で、さすがにこのまま終わるには歯切れが悪いので春イベには出ることにしました;^_^A
せっかく腹をくくったのにまだライフオーナーに逆戻りになりましたm(._.)m

修理代いくらくるんやろうか(>_<)
Posted at 2015/12/12 05:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

ドレフェス

土曜日に元同じチームだったアリストも引退なのでウチで合流して、いざ淡路島に向けて出発!

順調に進み途中土山→桂川と途中休憩しながら楽しく進んでました。

まさかこの後に…

それから車内で友達とトークで盛り上がってたら、宝塚の手前辺りで急に異変が。
まず、メーターが急に暗くなり始めて、そのあと消えたと思ったら、その後今まで見た事が無い警告ランプ点灯!
同時にバッテリーの警告ランプ点灯!
モニターには3分後に電気系統が全て停止しますのメッセージが流れ始めて、取説で警告ランプを調べたらパワステが効かなくなるって書いてあるって話で、とりあえずは路肩に緊急停止しようとしました!
路肩に止めようしたら急にハンドルが重くなり、ギリギリで停車。
その後エンジンも停止。
身動き取れなくなりました。この時点で深夜2時過ぎ。
どうすることも出来ずJAFに電話して、とりあえず電話を切ってから1時間ほど待ち、原因を探る事に。そしたら発電の不具合で充電されておらず、電圧が上がらない事。どっちにしても高速の真ん中でいつまでもいる訳にいかず、まず高速を降りる選択。でもレッカーできないから、ライトを全て消して残り7キロ弱を自走で移動しました。
料金所出たトコで積車にのせれる様に車高上げの作業。持ってる限られた道具でなんとか車高調整しましたけど、問題はリア。アクスルを降ろさなきゃいけないんで。運良くアリストにパンタが載ってたから借りてなんとか代用できましたけど。
僕が作業してる間に、アリストでやってるスタンド
にバッテリーの調達しにいってきてもらいました。
とりあえず用意したのは2個。
思った以上にに車高が上がらず、積車に乗せれず自走で愛知まで戻ることに。
とりあえずは車高調整も終わりバンパーもとりつけラゲッジもバラしてるんで元に戻して、とりあえず車高は完了。リアショックを外すのにメガネをJAFの方に借りてたんで、工具を返して帰ってもらいました。

そっから急いで片付けて、バッテリーを交換してからそのまま帰る事に。この時点で4時半過ぎだった様な。夜が明けて渋滞が始まる前に京都は通過したほうが良いって言われてたんで、すごくプレッシャーでしたよ。バッテリーは新品でも発電してないんでいつ止まるかわからないし、しかも突然エンジン停止するから、道路の真ん中で止まれば追突の危険も背中に背負ってますからね。
友達はアリストに横乗りしてもらい出発!
京都抜けるまでは警告ランプに注意しながらまだ薄暗い中を無灯火で走ってるんで後ろを走るトラックとかの一般車両に気を配りながらはしってましたね。京都東を抜けた辺りから急に眠気と疲労がピーク!かなり危なかったです。
大津で休憩を取りました!もうこの頃には夜も明けてました。

その時はバッテリーの警告ランプは点灯しっぱなしでも普通に走れてたんで、その後土山まで一気にはしることに。
土山につき、湾岸線は路肩が無いのと、つい最近、湾岸で同じ様に走行中のエンジン停止で家族が亡くなった事故が頭を過ぎったので、このままでは愛知まで戻るのは無理かもと判断。
パーキングから板金屋さんに電話をして、事情をはなし、車を置いていくことにしました。
松坂までだから愛知に戻るのと変わらない距離ですが、伊勢道ならまだ路肩ある分マシと判断。
電話では予備バッテリーに交換した方が良いと言われたが、ここまで普通に走ってこれたんで交換せずスタンドで給油し出発!

リア全上げです。

土山を出て伊勢道には入り久居の合流を通過した直後…再びあのパワステの警告ランプが…これが付くと電力不足になりエンジンも停止するんで、慌ててハザードたきき、路肩に緊急停止!したんですが、路肩に寄せてる最中にハザードたきながらの為か、ハンドルが重いっていうか動かなかった。
取り敢えず白線ギリギリでしたが内側に車入れて、ボンネットあけ、最後のバッテリー交換!この時点で9時半くらいだったかな?観光バスとか一般車両がたくさん走る真横での作業は危険きわまり無かったです。しかもボンネット開けてるから走行して来る車がみえないし。
急いでバッテリー交換をすませたんですが、さすがに2回目となれば交換も早いです。
この時点で最初のバッテリー交換から140キロ走行。当然無駄な電気系統は全て電源から外してますけど。そうがんがえたらエンジン停止するまでに車を預ける必要があるから急いでその場を離れました。
最後にパーキングで休憩。


無事に板金屋さんに到着し、なんとか預けて帰ることができました!
行きは自分の車でイベントに向かい、会場にも辿り着くことも出来ず、しかも帰りは人の車で帰る事になるとは思いもよらなかったです。
自分もこのドレフェスに出る為だけに車検を取ったのに、参加する事も出来なかったし、何よりもアリストオーナーの方がショックですよ。このドレフェスでアリスト降りるのにライフの故障で会場にもいけなかったのは物凄い心残りで悔やまれたとおもいます。最後に横乗りで参加をしてくれた友達にもすごく迷惑をかけてしまいました。
ほんと、残念でなりません。
でも大きな事故に繋がらなくてよかった。
路肩によせることできなかったから、今頃死んでましたから。
Posted at 2015/12/07 14:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

いよいよ明後日です。

いよいよ明後日です。ラスイベ結果関係なくたのしんできます!
Posted at 2015/12/04 23:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「驚き!! http://cvw.jp/b/461128/48689722/
何シテル?   10/02 16:08
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナハイパーヘ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation