• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

久しぶりにガッツリやったなぁ

今日は夜勤明けからの出張車弄りして来ました♪
依頼人は現ライフオーナーさんで中古のナビ取り付け☆
先ずは現在のオーディオ撤退し、その後配線探ししながらの配線加工…
自分がオーナー時代に純正のカプラーを使わずにバッ直で取り付けしてたんで、時間も無いから今回もあるもので仕上げました。
ただオーディオ作ったのは8年前くらいになるから記憶辿りながら要るものと要らないものを区別しながらの作業。しかもナビは配線図もなくGPSのアンテナも切断されてるから繋ぎ直さなきゃいけないし、スピーカーのケーブルも引き直しも有り、何気に半日かかりました
作業を終えて電源入れた時に音映像が出た時は嬉しかったですね(*゚∀゚*)
サブモニターも映像映ったしナビも使えるし、自分の時よりもグレードアップしてるのが羨ましかったかなぁ
楽ナビの内臓アンプで調整も無しにも関わらず、MBクォートもいい音鳴らしてましたよ♪
初めてライフの走ってるトコ見たけど、かっこ良かった(*´-`)
作業中にオーナーさんの友達の方も来てて、シンプルでカッコエエなぁ〜って言われてチョット気分よかった。

オデも早くオーディオやりたいですね(*゚∀゚*)
次回は車高調整で出張サービスしてきます
Posted at 2017/03/26 00:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

色々あった1日

色々あった1日天気も良く朝から洗車しましたぁ♪


昼過ぎから先日に誘われてたオフ会に向かい走っていたら会場である某公園を間違えて進入。

そこで悲劇が…

間違えには直ぐに気付いたが一本道。しかも洗車したばかりなのに前方に道路工事。
砂埃が凄くテンションダダ下がり↓
この後がヤバかった…道はどんどん狭くなりしかも森の中って言うか、もはや林道…辺りは暗く草木も生い茂る。
更に道は続き奥まで行ったら前方からバス釣り帰りの中学生がやってきて、コレはマズイって直感‼︎
案の定行き止まり!それなのに後ろから一台自分と同じ過ちを犯してやってもーた人も付いてくる。しかも坂道でベンツが路肩に駐車。限られたスペースでUターンして会場向かったけど、誰も居なくて帰りました(笑)

帰り道にトイレでたまたま立ち寄ったアップガレージに激安でウーハーBoxを発見!レジに持って行って付属品だったウーハーはいらなかったから、お姉ちゃんにBoxだけ欲しいって伝えたらはじめのお姉ちゃんはBoxのみにしてもお値段は変わりませんよ?って言われたから構いません。って言ったらもう一人のお姉ちゃんが小声で買い取りしときますねって(*^o^*)ちょっとだけ安く買えちゃいましたぁ♪ついでにスプレーも購入(o^^o)久々に車でも弄るかなぁ♪


帰って来てから早速トランク開けて、寸法取りや大まかなBoxやアンプの配置を考えてテンション上がりましたぁ☆

空のBox持って部屋からウーハーを持ち出し仮合わせ…あれ?


やってもーた!12インチと思ってたら10インチ…
ハイ穴が大き過ぎ。コレをどう作り直そうか…

闘いは続く…
Posted at 2017/03/19 18:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

行ってきました

友人からの誘いもあり、久々に車の集まりに参加してきました(^-^)
ほぼきていた方全く知らない中、ライフを見つけ現オーナーさんとも色々話してきましたが、綺麗に乗られており一安心。
てか心なしか車高も低くなってたような(笑)
そんな中イベントでもお馴染みの超有名オーナーさんの黄色のLS?車種不明がサプライズゲストで自走してきて、動いているのは初めて見たけど凄かった(汗)
寒かったんで1時間くらいしかいなかったけど、イベ車見て久しぶりに刺激受けた(*^◯^*)
Posted at 2017/03/12 00:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

myコレクション

myコレクションオデッセイに付ける為に買ったのに、結局取り付け不可で諦めたステアリング…カッコよかったのになぁ〜(~_~;)

先日部屋の整理をしていたらフィットに付けていたもう1つのOZが出てきました。
trophyはレトロな雰囲気で、赤が好きな自分としては、赤の刺繍と赤ステッチが気に入ってました(^-^)
ホーンボタンもカーボン柄に赤でOZのロゴ☆
オクで見つけた時はホーンボタンは付いておらず、別々に落札したんで結構な金額になったんですよね(~_~;)

ステアリング全体がスエードで巻いてあるからかなり気を使いました。運転する時は一箇所のみを握って、特にステッチは汚れるのが嫌だったから絶対に触らなかったし(笑)

thunderは黄色ステッチに本革とスエードのコンビ。こちらはホーンーボタンがカーボンに黄色のロゴ☆
形もレーシーでカッコイイ!取り付けた時にテンション上がってたんで、外す時はかなりショックでしたね…かなり気に入ってたから。



thunderは本来personalのロゴか色無しで刻印のみなんだが、trophyは初めからロゴが黄色仕様だったんで、それに合わせてホンダのビート純正のイエローで塗装しました(^-^)




ホイールのセンターキャップをシルバーからカーボン柄にしたのもこのステアリングを付けて、統一感を出す為だったんですけどね。
残念でした。
超激レアステアリングなんで存在自体知ってる人も少ないと思うし、わかる人にしか価値は伝わらない。でも僕みたいなマニアにはたまらないお宝かも(*^◯^*)
自分はOZ好きで揃えましたが2本とも持ってる人はそんなに居ないと思うし(笑)
いつかまた旧車に乗る機会があったら使おうかな☆それまで部屋のオブジェですね(*゚∀゚*)


Posted at 2017/03/11 06:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

週末の出来事

昨日仕事終えて昼から今年に入って2回くらいしか洗ってなかったんで、久々に洗車をしました(笑)
この寒さですし、ライフが無くなってすっかり車熱が冷めたってのもあり全く洗車もしてなくて(^◇^;)

昔は極寒だろうが天気が悪かろうがリメする時は必ず洗車する、場合によってはワックス掛けて隅々まで綺麗にしてたものですがね(~_~;)その後風邪引いた事も度々あった事も…

明日は雨の予報ってのはわかってましたが、あまりの汚さとどうしてもワックスやガラコ、前回組み換えたタイヤにもタイヤワックス掛けたかったからやり始めた訳ですゎ。(>_<)

黒ボディーは汚れくすみも目立つけど、その分ワックス掛けると間違えるような光沢が出るわけで…この時やっぱり車は黒ボディーだよね〜♪なんて一人でニヤニヤしながら黙々とやってましたぁ(笑)

車弄りは引退してても昔の癖は治らないもので、どうせやるなら気合い入れて給油口の裏側やドアやハッチの裏側も入念にと思い、汚れを落とし綺麗にしました(笑)
昔はよくエンジンルームや給油口の裏も洗ってたし、ライフの時は給油口の裏側もワックスかけてましたけど(笑)

ライフの最後のオフ会してもらった時に友人達からホイールのインナーリムを洗うか?って話題でダメ出しされた時の話を思い出し、綺麗にしなきゃなって思いました(汗)
でも一年近く洗ってないからさすがにブレーキダストで真っ黒Σ(゚д゚lll)
今まで履いたクレンツェやSSRとかの国産ホイールは汚れが焼き付いてピカールとかのコンパウンドで磨かないと、とてもじゃないけど落とせなかった。
でも高級ホイールは違います!インナーリムも表面加工されてるから水のみで簡単に汚れが落ちるし、前後キャンバー付けてるんでスポンジで洗って仕上げも水で洗い流せば自動的に水溜まった汚れも洗い流せちゃう(笑)

ピッカピカになりましたぁ(*゚▽゚*)

て事で車も綺麗になりテンションもMAX♪
夕方からドライブがてら名古屋まで走ってよく行く釣具屋に行き新しいカートを購入♪今使ってるのは20年ほど前購入したやつだからサビもひどかったし。

今日は先週購入した磯玉網の枠が壊れてた為、メーカーにクレーム交換してもらってました。物が届いたって連絡が来たから釣り具屋に取りに行って来ました。そのついでに前々から欲しかった新しいクーラーボックスも購入♪もちろんバッカンやロッドケースに合わせてシマノ製☆

シマノフルコンプリート♪なんだけどロッドやリール、ライフジャケットはダイワ製っていう(笑)
次の釣行から持ってくので使うの楽しみ♪

その後は友達のうちに作業の為移動。
釣り具屋に出掛けた後に釣り行こうかなって考えながら朝テレビを見ていたら電話がかかってきて、イベントに間に合わないからドアの張り替えをやって欲しいって頼まれてたんです。
家に着くと友達はエアロ加工の最中。その隣のガレージの前で脚立立てて内張と生地を渡され張り替え作業開始(汗)
張り替えやるのは去年のちょうどこの時期以来。
久しぶりのスエードは硬くて伸びないし、内張は取っ手部分が一体物だから折り返しのアールがキツくどうしてもシワが逃さない。いろいろ試したけどこれは無理だ!って事で何度も心が折れながらも必死に頑張った!

結果…

昔からの同じ自作仲間でやってる某エスティマ乗りの知り合いに助けを求める為電話。
なんとかお願いし出先から来てもらいました(汗)
その間に指定されたオルファの30度のカッターと3Mの77のスプレーボンドを購入。

1時間程して合流してもらい作業開始。

さすがこの方はフル自作で車を仕上げだけあって、自分が散々悩んで挫折した難題をいとも簡単にクリア!しかも綺麗にシワも取る荒業!凄いです!
気になってた30度のカッターてのは初めて見たけど、デザインカッターの折り刃タイプ。これがまたよく切れるし、刃先が尖ってるから細かな部分を張り替えたりするような作業は凄くやりやすい!
自分は今まで張り替えとかはオルファの普通の60度の折り刃にボンドはコニシのG17のチューブタイプをつかってました。
G17は接着がゴム系で弾力もあるから、強力で剥がれにくいけど貼り直しがボンドの量によっては効かない短所がある。特に今回のような硬い生地でシワが逃げないものには適さないよって言われました。
77の方は透明で速乾性が強いから見えづらいし、接着力が弱いが貼り直しが効くって事もあり、シワを伸ばす際生地自体を貼りながら強引に引っ張りつつ伸ばしながら貼ることができる!だからアールのキツイ部分もシワを分散しながら貼れるんですって説明受けました。かなり難易度も高いテクニック使ってシワを伸ばしてはってましたけどね。おそらく張り替えの経験積んでこないと中々難しいかと思うけど(汗)

今まで張り替えには多少の自信はあったつもりだったけど、今回の作業して、上手い人に助けを求め自分はシロートだったんだなって痛感させられました。
多分2度と難易度の上がるような張り替え作業はやらないかなって思いました。
Posted at 2017/03/06 00:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「驚き!! http://cvw.jp/b/461128/48689722/
何シテル?   10/02 16:08
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナハイパーヘ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation