• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

サブウーハー取り付け

サブウーハー取り付け先週から始めた200系クラウンアスリートへのサブウーハー取り付け作業。
社外アンプとサブウーハーを取り付けるのに必要なHiLoコンバーターやケーブル類、バッフルを作製して事前に準備してました。
自分の車じゃないので、現物合わせも出来ないので、みんカラ等で調べた画像からサイズを予測し、家に余ってたMDFボードを切出してきて、バッフルを作製。

クラウンオーナーの予定が合わずやっと先週作業に取り掛かりました。
まずリアシートを撤去し、リアトレーを外し作製したバッフルを仮合わせしながらて微調整して固定。バッテリーケーブルをトランクまで引き込み…

までは多少のトラブルはあったものの想定内のトラブルで作業は進んでました。

しかし…

トヨタ車の純正オーディオの配線は全く理解できなかった。
マルチからから配線の色とアンプから出ていく線の色がまず違うし、スピーカーから出てる線も途中から色が変わってる。
しかもアンプからのカプラーの線の数とスピーカーの数が合わないし、ネットで調べたが掲載画像と実際のカプラーから出てる配線の色の順番も色も違うので参考にもならず、リモート線をとるのにも一筋なわではいかなかった。
知らなかったのだが、バッテリーからリレーを通してヒューズならアクセサリー電源もイグニションもヒューズボックスから電源が取れるのだが、200系クラウンはそうでなかった。
リレーがヒューズの後にあるので、ヒューズボックスは全て常時電源になってしまうとの事。
それから1週間かけて色々調べまくって、リモートはシガーソケットの配線から直接とり、アンプに関してはリアスピーカーの配線からハイローコンバーターを経由させるので、リアスピーカーの配線と思われそうな配線を試しにニッパーで切断。
鳴らないスピーカーをこの方法で探すっていうギャンブルで作業しました。
散々時間費やして調べてたので、仮説推理はドンピシャで当たり、無事リアスピーカーの出力線を探し当てました。
配線を全部繋ぎ終え、いざ動作確認。
最後の最後に音が鳴らず、コレも毎度のトラブルですが、完璧な接続してても、一部の接触不良でも音は鳴らないもの。
一つづつ配線を探ってなんとか音も鳴り、アンプの調整して、作業終了。
新しい車や知らない車はほんと苦労する。
調べてわかったけど、最近の車はバッテリー交換時やマイナスを外したら、パスワードが必要になるとかってのを目にしました。
怖くてうかつに車も弄れない不便な世の中になりましたね…
ちなみに自分のRCオデはバッテリー外したとかないけど、パスワードが必要になる車なんだろうか?怖くて外せないです。
Posted at 2023/10/30 22:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

最悪

マックガードのロックナットのアダプターを無くした…
Posted at 2023/10/13 13:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

My オデッセイ初

My オデッセイ初車高調入れ替えてから初めての調整。
一年前にショップにて車高調を組んでから、当初から段差や走行中の異音や底付きが酷かった。HKSの車高調ってこんなに乗り心地悪かったかな?って疑うほど。
ちょっとした段差でも底付きやとにかく揺れるし、異音が酷かった。
前のティンの車高調とあんまり変わらないくらい。
どうしても前のRBに付けてたSスタが乗り心地良すぎたから、比べてしまうんだけど。
フロントよりもリアが気になってて。
昔は取り付けた後帰ってきてすぐにタイヤ外して、セッティングを変えてましたが、車辞めてからからはショップ任せというか、そのまま乗ってました。
が…あまりに酷くてやっと重い腰を起こし、暇だったからとりあえずジャッキアップしてみた。
思った以上にショックが伸びきるので、まぁまぁと思いながらタイヤ外してみると、リアサスが完全フリー。
10ミリ程遊んでました。
多分箱から出してそのまま組み付けたのでしょう。
ジャッキを一セットしか持っていかなかったから、とりあえず15ミリリアショックを縮めて遊びを取りました。
フロントはサスの遊びはなかった。ヘルパースプリングが入ってたから当たり前ですが。

とりあえずしばらく様子見て、フロントと減衰調整は後日かな。

ヘッドライトをコンパウンドで磨き、めっちゃ透明感が増した。
それがキッカケになり今回の足廻り調整しました。
Posted at 2023/10/07 16:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5Lモンキー http://cvw.jp/b/461128/48556710/
何シテル?   07/21 23:20
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナ110cc ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation