• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

ソロツーリング

ソロツーリング朝起きて外見たら所々晴れ間もあったので、寝起き5分で準備してして買い物がてら豊橋の南海部品まだ走って来ました。
途中でコンビニに寄って休憩しつつ、タンクの中を確認し、まだガソリン入ってたのでそのまま出発。

店に着いてお目当ての物物色して一服さて雲行きも少し怪しくなって来たので、そうそう帰宅する事に。

豊橋から蒲郡に入るあたりで、ふとメーター見たら…スピードメーターの針が動いてない事に気付く。
朝はちゃんと動いていたのに…
わき道に入って一度エンジン掛け直しだが、電気は来るが針が動きませんでした。
とりあえずバイク屋にみてもらう為武豊に向かう事に。
ラグーナ蒲郡から西浦経由で衣浦は向かい、海底トンネルを走ってバイク屋に。
メーターギヤは問題なく、ワイヤーの折れも問題無し。
や電源入れると、照明も点く。てなると、振動などが原因で、メーターの中がギヤの割れが原因かとの事。お亡くなりになりました。
しかもなかなかの良いお値段するだけに痛い出品です。
針が動かないから、当然走行距離が分からないので、オイル交換の時期も分からないので非常に困ります。もうオイルの色を目視で確認するしかない。来月末ツーリングがあるのに…
Posted at 2024/10/27 23:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月15日 イイね!

バイク乗ってみた

バイク乗ってみた先週は天気も良く気温も高めだったので、土曜日に5Lモンキーで知多半島を流しに。日曜日は4Lモンキーで知多半島を流してきた。
大体一周すると100キロ弱なんで走るにはちょうど良い距離なんです。
海岸線をバイクで流すのは気持ち良いですね♪
土曜日は夜勤明けで少し仮眠取って、昼前に保険の件でディーラーに行ってきて、午後からは用事を済ませた後、ヘッドライトの点灯確認&光軸も確認しつつ走りに行ってきました。
前オーナーが柔らかい足回りが好みで、ショックを動くようにセッティングされてたので、さすがに柔らかすぎて乗りにくいので、途中バイク屋に寄って工具借り減衰をMAXまで固くしたので、かなり乗り易くなりました。オデッセイも車高調だし、4Lはほぼリジットなんで、柔らかい脚は…僕には向いてないです(笑)

内海のファミマで休憩し、師崎辺りの駐車場で夕日。

武豊の道の駅で、トイレに寄った頃には辺りは暗くなってましたが工場の夜景が綺麗なんです。

この頃にはあまり好きじゃなかった5Lモンキーも、周りの雰囲気もあってかカッコよく見えたし、愛着湧いてきました。乗り心地も改善されて形も好きになってきたし、エンジンの癖も慣れてきたので。
最初は純正の一次クラッチと純正の4速ミッションに慣れなくて、クラッチは振動が大きくカブみたいだし、4Lは5速ミッションなのでギヤ比間違うから遅いし、挙句にスピードメーターがあってないから何キロ出てるのかわからなくて、納車して2週間経ったけど、全く乗る気にならなかったのは正直な気持ちです。前の持ち主が作ったバイクなので。
だから自分の好きな形にカスタムする事で愛着も沸くし、大事にもできる。納車してから乗る気は慣れないが、綺麗に磨いてタンクとかもワックス掛けて綺麗にはしてました。

日曜日は朝から家事をこなした後、4Lモンキーに乗ったけど、こちらはバックステップなので、さすがに前日ノーマルステップ+バーハンドルの後だったから、最初は感覚が慣れなくて、違和感と乗りづらかった(^◇^;)
しかも車高短だから足擦るし。でも、こちらは二次クラッチなんで、ギヤがスコスコ入るからめっちゃ乗りやすい。
昼間だったし、天気も最高だったから、バイクめっちゃ多かった!
乗ってて楽しいのはやっぱり茶色の方かな(^^)
音も良いし。

こないだスペシャルクラッチも買って、スーパーストリートの5速は前に外したのがあるから、早く組みたい。ただ太足にしたいのでスイングアームとかホイール揃えたい時に組むのでしばらくは現状で乗ろう。
Posted at 2024/10/15 23:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

モンキーのカスタム

モンキーのカスタム先週納車して来てからシート、ハンドル、ハンドル周り、ヘッドライトの交換しました。
ハンドルに関してはメーターが当たって取り付けが出来ない問題があり、4Lモンキー用のストッパーボルトを流用してメーターステーをタンク側にオフセットする事で取り付けしました。
ハンドルが20センチ高さが低くなった為、分厚いシートでは運転しづらいから、社外のあんこ抜きTLシートに交換。
グリップ類も合わせて交換しました。
ヘッドライトは黄色と白色とで迷いましたが、定番の黄色のマーシャルに交換。あわせて純正のメッキライトケースも、純正の黒のライトケースに交換。
ニュートラルランプも取り付け。12vとはいえ、ハロゲンは暗いので、LEDに交換しました。
シルバーボディーにメッキのライトケースだったんでシュリエットが全体にぼやけ、おまけに純正20センチアップハンに極厚の真四角シートだから、モンキーの特徴である正方形シュリェット。
これが嫌で、横長シュリエットにしたく、シートを薄くし、ハンドの高さも低くし、物理的に目線を落として視覚的に目線を落とす。
ライトケースを黒に変えてフレームとの繋がりの延長線にすした事で、車体が長く見えるように狙った。
それによって、シルバーボディーに差し色で黄ヘッドライトで引き締め効果。シルバーはシュリエットがボケるカラーなので、黒や差し色を打つ事で、シルバーの比率を落としてバランス取ってみた。
車高はイジって無いが、見た目的に、視覚効果で低く見えるのでは無いだろうか。
物理的に車高短にする事もできるけど、5Lモンキーはタンクの形やヘッドライトが大きいので、これくらい少々車高が高いかな?ってくらいがちょうどバランスもとれて良いかなとおもう。
あとは乗り心地や操作性かな。 

Posted at 2024/10/07 10:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

モンキーのカスタム

モンキーのカスタム土曜日に納車したモンキーのカスタム。
今回はハンドル交換!
納車が家に着いたら、バーハンドルの幅が広すぎる為、レバーやミラーが壁に当たり傷が入ってしまった為、急遽新しいハンドルを買いました。
日曜日に届くと聞いていたが、今日届いたので、早速バラす事に。初めての作業なのですが、自分でやらないとアポえないんで、初挑戦!バラし方は手当たり次第ネジを外しなんとか外れました。
じゃあ取り付けっておもい、仮付けしたら、メーターがデカすぎてハンドルにメーター当たら為取付が出来ませんでした。メーターステーを10mmオフセットすればギリギリ取り付け出来そうなので、日曜日バイク屋にパーツ買いに行くのでその時揃えようかなって思ってます。
ハンドルの高さが低くなるので、シートも交換。とりあえず、家に余ってたシート取り付けました。
Posted at 2024/10/02 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5Lモンキー http://cvw.jp/b/461128/48556710/
何シテル?   07/21 23:20
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 2345
6 789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナ110cc ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation