• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

完熟ライフのブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

Myオデ修理

Myオデ修理前回車高調交換した時、アライメントも取ってもらった時に発覚したのが、タイロッドの固着。それによって運転席側のトー調整が出来ず真っ直ぐ走らなかったので、今回はタイロッド一式まるっと交換してきました!
おそらく雪の多い地域で乗られてた車だと思うが、塩化リが原因だと思う。テインも運転席側のロックシートが固着して回らなかったので。
まぁ何とも厄介な車でした。
今日納車だったので取りに行ってきましたが、まっすぐタイヤが転がるのはいいですね。
車両も戻ってきたので、カスタム熱が再熱しやりたい事があるから、週末久々に作業したいと思って楽しみにしてます。
Posted at 2022/11/23 00:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

色々やってました

色々やってましたついに新しい車高調に入れ替えました!
今付いてるテインの車高調はあまりに柔らか過ぎる為、やたらと揺れる、段差でバンプするとタイヤがフェンダーに当たる、とにかく柔らか過ぎて逆に乗り心地が悪いです。
フェンダーに当たるのはミケランジェロに履いてるタイヤが太すぎるのと、計算を間違えて攻めすぎた為、リムがバチバチのツライチなってしまったのがいけないのですけど。色々試して調整したり色々試してやってみましたが、無理でした。
どうしてもリアが落とせずケツ上がり状態で、それが気に入らなかった。
車高調はRB3に乗ってた時から気になってたHKSのSスタイルのXです。新品手に入れましたが、既に廃盤のようで今は存在してません(笑)
激落くんらしいですが、限界を極めたい訳じゃないし、ストロークを確保しつつ理想に持っていくのには落とせる車高調の方が調整するにも固さ的にも都合良く便利なので(笑)
車高はフロントのフェンダーの隙間が無くなるくらいで、リアはフロントに合わせ横から見た時並行になるってのが理想。
その為タイヤの変更もしました。
フロント225/35-19。リア245/30-20。
外径を調べてみると225/35-19が662ミリに対し、リアが245/30-20は655ミリ。これを元にして、単純にフェンダーを逃すのにタイヤを細くし、引っ張ってやればいいけど、さすがに225/30で引っ張るのはリスクがデカすぎる!と、フロントが40のタイヤなので厚みのあるタイヤに対しリアは30の極端に薄いタイヤ。しかも前後異径なのが厄介で、どうしても20インチに対し19インチは小さく見えるのがカッコ悪い。20インチの8.5jの通しを探してたけど出てこない。
それを改善する為225/35-20を選択。外径こそ666ミリだけどその分引っ張るので若干小さくなる。でもフロントも引っ張りなので外径の差は変わらないが、タイヤに厚みを持たせて、フェンダーに被らせてしまえば視覚効果で違和感は薄れるのが狙い



それで問題は解決しました(^^)

昨日は仕事終わらせてプチツーリングがてらWRCの車を見学しに行きました。


会場間違えて車は見れませんでしたが、ポスターは写真撮ってきた

帰りヘッドライトが付かなくなり、ハイビームで走るというトラブル。

今日はあいにくの雨。
逆に空いてるだろうと祖父江の銀杏パークへイチョウの紅葉を見に行ってきました。
でも紅葉には早すぎました
Posted at 2022/11/14 01:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日 イイね!

足廻り

足廻りこないだ頼んだ車高調が届きました♪頼んだ事をすっかり忘れててビックリしました。
中身を確認してた時に気付いたけど、フロントのアッパーが調整式になってるのにはビックリしました。
フロントのリムが5ミリ出てるので少し倒せば収まるので、これはありがたいです。
いつ取り付けしようかな
Posted at 2022/10/18 19:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

音楽イベントに来てみたら

音楽イベントに来てみたら会場にD1の横井選手が来ていて写真撮ってもらいました。
地元なので頑張って欲しいです。
Posted at 2022/10/09 13:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

連休最終日

連休最終日連休は台風も接近し、雨が降る日も多く、晴れていてもいつ降るか分からない不安定で、ほとんど家に居ました。
昨日は久しぶりに遠出し、何気なく高速乗って何気なく中央道走って、走りながら何となく行き先決めて、気がつけば諏訪湖へ。諏訪湖は20年ぶりくらいに行きましたが、さすがに街の雰囲気は変わってました。諏訪インターで降りて諏訪湖を目指すのですが、ふと気になったのが、関東ナンバーの多さ。よく考えてみたら、東京から諏訪まで200キロ。名古屋から諏訪まで198キロなのでちょうど中間になるんですね。
高速の案内看板で初めて知りました(^_^;)
当たり前なんだけど、山梨ナンバーや千葉や栃木ナンバーや普段こっちでは見慣れないナンバーを見掛けると、凄く遠いとこに来たなって思いました。
諏訪湖を眺めながら風を感じ昼寝してました。風も冷んやりして本当気持ち良かった。
今日は連休最終日。
天気も良かったんで、久しぶりにバイク乗りました。
途中でいつものスタンドで給油し、その後コンビニで休憩。しばらく走ると、突然ポツポツって雨?って思った瞬間、土砂降りの雨が…全身びしょ濡れになりながら、近くを走る線路のガード下に避難しました。
雨宿りしてたら、10分もしない内に雨も止みましたが、そのまま帰ろうかなって思ったけど、せっかくなんで目的地まで走りました。走ってるうちに服も乾きましたが、また雲行きも怪しくなって来たんでひき返しました。
帰りは普段走らないルートを走って来ました。

せっかく磨いて綺麗にしたのに雨で汚れてしまったんで、、かなり凹みました。


Posted at 2022/08/16 23:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5Lモンキー http://cvw.jp/b/461128/48556710/
何シテル?   07/21 23:20
愛知でオデッセイに乗ってます(^^) ベタベタ車高短は卒業し、純正を活かしたスタイルでシンプルに足廻りとオーディオに拘り、あとは自作でコツコツ弄ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デイトナ レトロスタイルグラブバー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 00:07:20
サウンドシャキット PA504-G設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 01:57:16
ホイール買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:17:28

愛車一覧

ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
☆エンジン関係☆ 武川124ccスーパーヘッド4V 武川スーパーストリートTAF5速クロ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ フォグ:ホワイトLED⇒イエローLED交換 フォグカバー:ブラック塗装 エンブ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ツーリング用に5Lモンキーを購入し、カスタム中の2号機モンキーです。 デイトナ110cc ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆外装☆ ヘッドライト:fcl.6000K交換+ウィンカーポジション RA6オデッセイ純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation