• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIAT乗りのごっしーのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

BAMBINOミーティング

BAMBINOミーティングブログのアップ遅くなってすみません。
また、当日、参加された皆様、お疲れ様でした。&ありがとうございました。

当日、あまりお話できなかった方も大勢おられますが、また、次回に宜しくお願いします。
ただ、すみません、お名前とお顔とお車が一致しない方もおられるので、間違えてしまうかも…(汗)
他の人のお名前とお顔覚えるのが非常に不得意なもので…(爆)

次回以降も出来る限り参加したいと思いますので、皆様どうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2009/01/27 12:25:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

500の積載性は???

先週末、スキーの集合場所まで荷物を積んで行く必要があったのですが、ひとつ心配事が…

500SportSS号にはキャリアを積んでいない(汗)
果たして、荷物はどれだけ積めるのだろうが???
前のPunto号では後ろ半分倒してスキー板を中積み3本で、日帰りスキーに行ったことがあるんですが、その時よりスキー板が長くなっている。
スペアのスキー板と2セット積みたいが…

今回の荷物
・スキー板①(183cm)
・スキー板②(173cm)
・ストック①(115cm)
・ストック②(115cm)
・ブーツケース①(ブーツ)
・ブーツケース②(チューンナップ道具+ワンピース)
・メイン鞄(40L)
・リュック(小物)
・ヘルメット袋
・自分

荷物は後ろを倒せば載るとして、スキー板は…

結果、ぎりぎり積めました(汗)
但し、183cmの板はほぼシフトノブ上まで来てました。助手席側に若干振って積んだのでシフトノブに干渉しないものの、走行中の操作は厳しいです。
デカイ肘置きが出来た感じです。

帰りは、一人送っていたので、
・同乗者
・鞄(大)
・ブーツケース
を、さらに追加となりましたが、さすがにスキー板3本目は厳しいと判断したので、1日遅れで帰ってくる車にお願いしておきました。
荷物だけなら、まだ積めますが…、

と言うことで、500の積載性が高いことが証明されました(笑)
でも、長尺物は短距離ならまだしも、長距離ならキャリアを積みましょう(爆)
Posted at 2009/01/20 08:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

シーズン初試合

シーズン初試合今シーズン初の試合です。
写真はスタート位置から前半部分のコースです。
右の奥から落ち込みがあり、後半のコースになります。

いい天気でよかったです。

えっ、試合の結果?それは、聞かない約束で…(爆)

一応、完走しましたが、タイムは練習不足丸出しです…(汗)
Posted at 2009/01/19 12:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

初滑り&初ポール

金曜の夜から、長野県にスキーに行ってました。

年末の左手の怪我は完治ではないですが、ストックは握れるようになりました。
下手の横好きではありますが、ちょっとGS(大回転)かじってまして(汗)

初滑り&初ポール練習…
でも、翌日試合があるので、14時頃あがって、板のお手入れしてました。
Posted at 2009/01/19 12:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

そうそう、リアハッチのホクロで(2)

そうそう、リアハッチのホクロで(2)今日、ごんぽこさんのフォトギャラリー(オートサロン in F500さん)を見てホクロ隠しにはバッジチューンという手もあることに気づいて、イタ雑HPチェックしてました。

ステッカーでお手軽にというのもあったのですが、経年劣化を考えるとメタルバッチも良いかと思いあさってました。

で候補は3つ、これで左側のホクロを消して、右側のホクロはF500さんを真似る(爆)
①ABARTH蠍の盾+ABARTHラインロゴ
②ABARTH(MOTORE 1000 MIGLIA)+ABARTHラインロゴ
③GIANNINIの盾+GIANNINIロゴ

候補③は、チョイ外しで良いかと思ったのですが…自分の中でGIANNINIのイメージが、紺色か赤色ボディのイメージが強く、やはり候補②か①かと…
候補②は、自分の500にABARTHパーツの入っていない分、控えめバージョンで(汗)
候補①は、誰になんと言われ様とABARTHバッジチューンです!(爆)

で、候補①の場合、蠍バッジに大小があったので、画像データをサイズ調整してプリントアウトし切り貼りしてイメージ確認。
我ながら、何やってるんだと思いながら写真とって見ました(笑)

個人的には、蠍バッジは大きい方が良いみたいです。

Posted at 2009/01/12 23:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

サブネーム頂きました。オフ会等ではHNは言い難いので『ごっしー』と呼んでもらってもOKです。2代目FIAT Puntoから続いてのFIAT乗りです。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
11 1213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[フィアット 500 (ハッチバック)] リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 17:20:12
[フィアット 500 (ハッチバック)] スズキ純正 リアバンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 15:35:20
ブローオフバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 14:09:44

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
トロピカリアイエローのFIAT500に乗っていましたが、諸々の条件が重なり乗り換えとなり ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年12月から2008年2月末まで、7年強連れ添いました。 そういえば、この車も納 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
待ちに待ったFIAT500です。 本国発売前(2007年6月頃)に、Puntoでディーラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation