• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIAT乗りのごっしーのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

錆対策(エンジンルーム編)

錆対策(エンジンルーム編)先週、物品購入しておいたテニスボール。
天気が良さそうなので、作業開始!!!

まずは例の場所の清掃から…、まず左(助手席側)をみると乾いてる。
右(運転席側)は…、水溜まってる(汗)

作業の詳細は整備手帳で…(爆)

でも、よくよくエンジンルーム内を見てると、プラスチック部品の上にも錆がポツポツと…
どうも鉄粉が付着して、錆びてるようです…(涙)
できる限り掃除して、白く粉吹いてるネジの頭や金属部品の錆はサビチェンジャーで処理しておきました。
Posted at 2009/02/28 14:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

錆対策(室内編+物品購入)

錆対策(室内編+物品購入)昨日、ろっしさんとプチオフする前に亜鉛塗装した純正オーディオの金具をガレージで宙吊りしていたので、回収。
あちこち塗料流れが…、まぁ、保管部品だし良しとします(爆)。
写真は、前の整備手帳に追加しておきました。

で、今日の購入部品はコレ!
じょんじーさんの整備手帳でアップされてたアレですね。

スポーツ用品店に行ってテニスコーナーを物色…
あれ、2個パックの黄色を見つけて、値段を見ると1000円弱…
同じ箱の白は900円弱、隣の箱を見ると800円弱…、何だこの価格差は???
しかも、じょんじーさんのカキコでは300円ぐらいって???(汗)
よくよく見てみると、メジャーメーカーの試合球と練習球でした(爆)

もう少し手頃なのは…
あったあった、店オリジナル品599円!色も白色と黄色、さらに回転がわかりやすいと言うツートンカラーが2種類。こちらは値段は変わりませんでした。
でも、このキャッチコピーが『ブレ知らすの安定感、長均等肉厚』に満足し、ボディカラーと合わせて、黄色をチョイス!

意気揚々と帰ろうと思ったら、雨が降ってきてたので、作業は延期としました。

じょんじーさん、真似させていただきます。ありがとうございます。
Posted at 2009/02/22 23:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

サイバーナビのアップデート

今日、初めて(やっと)サイバーナビのリビングキットを接続しました。

地図データ8か月分ぐらいダウンロードしてました。
その後、出かけましたが、近所だったので変化は体感できてません…(汗)
Posted at 2009/02/22 22:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

ABARTH大阪

行ってきました。ABARTH大阪!
お昼過ぎに、ろっしさんと東大阪の某カー用品店で待ち合わせて、突撃しました。

そういえば、デジカメ持って行ったのに、グラプンABARTH見たり、ろっしさんと話をするのに夢中で、まったく撮ってません(爆)。
と言うことで、写真はろっしさんのブログでお願いします(汗)

で、感想はあの値段であの内容はすげぇ~!
古い750ABARTHもかっこい~!

500ABARTHが出たら、また行こうっと!

すでに、ごんぽこさんの黒蠍やマメ次郎さんの白蠍も見せてもらってますが…(笑)
Posted at 2009/02/22 01:05:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

BAMBINOステッカー

BAMBINOステッカー今日は天気も良かったので、いろいろ弄ってました。

・室内関連の錆処理
 →整備手帳アップしました。
・給油口のネジ交換
 →パーツレビューアップしました。
・CANバスアダプターの赤外線LEDの場所変更
 →過去のパーツレビューに追記しました。
・洗車+油膜落し+撥水処理
 →もう疲れました(爆)。でも、本編につながるので…

では、自分の500は納車前にコーティングしてあったのですが、ガラスはフロントだけ、サイドとリアは処理無しでした。
そこで洗車のついでに、TOTOさんの『ガラス用ウォータースポットクリーナー』でキコキコとガラスを磨いて、撥水処理は元祖・NEW『SUPER rain・X』で処理。
撥水剤はいろいろありますが、昔から『rain・X』ですね。
らくヌリとかありますが、今でも、一番ノーマルなスポンジに垂らして塗り込むやつ使ってます。
(昔はティッシュで、やってましたが…)

そして、ようやく【BAMBINO】ステッカー(小)を貼りました。やはり定番位置ですね。
貼ってから、撥水処理する前に貼るべきだったかと思いましたが、時すでに遅しでした(爆)

センター出しは、トリコロールの白の中央をベースに縦ラインを入れて、ウォッシャーの噴射口を狙いました。
あとは台紙とガラスを合わせてど~んといきました(爆)
一番下の文字が、台紙から離れるの嫌がってチビチビ頑張りましたが、ちょっと歪んでしまったかも(汗)
おっきい方は如何しようかなぁ(汗)
Posted at 2009/02/15 23:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

サブネーム頂きました。オフ会等ではHNは言い難いので『ごっしー』と呼んでもらってもOKです。2代目FIAT Puntoから続いてのFIAT乗りです。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 56 7
8910 111213 14
151617181920 21
222324252627 28

リンク・クリップ

[フィアット 500 (ハッチバック)] リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 17:20:12
[フィアット 500 (ハッチバック)] スズキ純正 リアバンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 15:35:20
ブローオフバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 14:09:44

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
トロピカリアイエローのFIAT500に乗っていましたが、諸々の条件が重なり乗り換えとなり ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年12月から2008年2月末まで、7年強連れ添いました。 そういえば、この車も納 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
待ちに待ったFIAT500です。 本国発売前(2007年6月頃)に、Puntoでディーラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation