• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIAT乗りのごっしーのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

なんてタイミング!!!

昨日、朝ご飯を食べた後、ボォ~とみんカラをみていると、同級生から電話が…

今晩、飯食いに行こうか~?と、夕方に相方を迎えに行って、晩御飯食べる予定があったので、残念ながら、またの機会になりました。

昼ご飯を食べて、そろそろ珈琲豆買いに行かないと…、相方迎えに行く前に寄って行こうかなぁ~と思っていると…

丸福コーヒーの若旦那さんからメールが!!!

『今晩のみにきませんか? 大将もきます』(大将=スキーの師匠)

今日は予定があるので、遅くなりますが…と返すと、その方が都合が良いと…(汗)

ということで、谷町九丁目の丸福珈琲さんにお邪魔して、近くの居酒屋へ。
その後、ワンコインの立ち飲み屋で飲んで、丸福珈琲さんに戻って、さらに焼酎を…
確か、時計は3時ごろでした…(爆)

お昼前まで、マッタリとして、珈琲豆買って帰りました。
丸福珈琲さん、いつもありがとうございます!!!

で、ふと思い立って、いつもの帰り道の方には向かわず、南下。

一つ目の目的地は、以前の部署のときに、お昼を食べに行っていたうどん屋さんを偵察に…
残念ながら、日曜日はお休みでした。

仕方が無いので、そのまま南下し、とあるお方にお会いできたらいいなぁ~と車を走らせて、とある方のホームグラウンドのABに到着。
お電話をしてみると、今日は京都のオフ会に参加されてるとのことで、お会いできませんでした…(涙)

うぅ~ん、昨日はタイミングよかったのですが、今日はイマイチ…(笑)
Posted at 2010/05/30 22:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2010年05月27日 イイね!

ばったり、ビックリ!!!

いつもの居酒屋さんで飲んでましたが、比較的早めに帰ろうと思って、駅に向かうと知ってる顔が数名…

以前所属していた工場の最寄り駅のため、会社の人と会うことは珍しくは無いのですが…

工場長、総務課長(以前は生産部の課長)と中国工場から研修に来ている3人が!!!

この3人は、工場勤務時代に関係が深かった人間だったので、嬉しかったです。
5人は、3人の研修生は、あと1ヶ月、別の工場での研修とのことで、中間報告会という名の壮行会だったそうです。

ということで、ばったりであったので、いつもの居酒屋さんに逆戻り~(爆)

3人は、翌日、引越しもあるので、軽く1杯だけでしたが、一緒に飲めて嬉しかったです。

Posted at 2010/05/28 12:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2010年05月24日 イイね!

例のテープ交換してみた。

先程帰宅して、なんとなく例の手術の傷口のテーピングを交換してみました。

まず、渡された説明書の通り、傷に垂直に貼られたテープを剥がすのですが…
上から剥がすのは容易いのですが、下から剥がすのが痛い!!!(爆)

傷口は足の上下と垂直、説明書にはテープを剥がすのは傷口に向かって上下から、傷口近くまで剥がして、最後は傷口方向に剥がすとありました。

ということは、下側はオサ~ンの毛深い足だと、モロに脱毛方向…(爆)

痛みをこらえて剥がすと、久しぶりに傷口とご対面~(笑)

改めて、傷口を見ると、30mm位切ってました。
中は見えませんが、外側は7針縫っていたようです。

で、テープの効果か、縫合面は過去に経験した傷よりきれいな感じ。
傷跡を気にする必要の無いオサ~ンですが、今まで縫ったとこの中で一番きれいになりそうな予感です。

技術の進歩なんですかね???

興味の無い方が、大多数だと思いますが、個人的な記録ということでご容赦を…(汗)
Posted at 2010/05/24 22:31:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2010年05月20日 イイね!

先週に続いて…

先週に続いて…今日も有休取りました。
先週の手術の抜糸があったので、朝から病院へ。

先日、シャワーを浴びた時に気がついたのですが、7~8針縫っている中央の2箇所、既に糸が抜けてました…(爆)
傷口は開いてなかったので、そのままでしたが、先生も『あぁ~、自然に解けたんやねぇ~』って…(笑)

で、残りの糸をプチプチと抜糸完了。
中の糸は、溶ける糸を使ってるので、2~3ヶ月で消えるそうです。
数年前に怪しいホクロを取った時は、そんなの使ってくれなかったなぁ…(笑)

さらに、看護士さんが上からテープを貼って、テープの説明してくれたのですが、縫合部の少しでも目立たなくする為にテープを貼って傷口にかかるテンションを減らすそうです。
しかも、週1~2回の貼り替えであんまり頻繁に貼り替えない方が良いそうです。

自分の記録用に写真を撮ろうかと思いましたが、これでは撮れません。
そういえば手術前後も撮ってないし…(爆)
もちろん、撮ってたとしてもオサ~ンの毛深い足や傷跡をアップするつもりは無いのでご安心を…(核爆)

で、病理検査の結果は、『皮膚線維腫(良性)』※とのことで、一安心でした。
※…皮膚線維腫は、小さくて赤色ないし茶色をしたこぶ(結節)で、皮下の軟らかい組織をつくり出す線維芽細胞が産生したコラーゲンというタンパク質がたまってできます。
皮膚線維腫はよく起こる状態で、触れると硬いこぶが単独でできるのが普通です。脚にできやすく、女性に多くみられます。多数できる人もいます。原因は、けが、虫刺され、毛をそるときにできた切り傷などです。

午前中で終ったので会社に連絡して、そのまま休ませて貰うことにして、先日のフォトギャラリーを作ってました。

じらそーれ2010のフォトギャラリーはこちら

じらそーれ2010(その1:お友達走行編)
じらそーれ2010(その2:お友達走行編他)
じらそーれ2010(その3:ドルチェ号同乗編)
Posted at 2010/05/20 18:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2010年05月16日 イイね!

じらそーれにコソ~リ見学???

じらそーれにコソ~リ見学???今日は、朝から、ふらっと西に走ってきました~
しかも、コソ~リ見学のつもりだったので、ゆっくりと行きました。

現場に着くと、既にやる気満々のざるる~さんとドルチェさん、コソ~リ見学組の白チェッカーさんとタラスコさんが居ました。
その後、dousiyouさん一家も合流!!!
合流して、ざるる~さんの熱い走りを応援し、コソ~リ見学のはずがドルチェさんのお言葉に甘えて、助手席に同乗させていただきました。

いやぁ~、楽しかったです!!!

ざるる~さん、ドルチェさんお疲れ様でした!!!
白チェッカーさん、タラスコさん、dousiyouさん、皆さん、今日も楽しい1日をありがとうございました!!!

今日は、得意の???長文レポを書く体力が無いので、簡単に…(爆)
Posted at 2010/05/16 23:52:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

サブネーム頂きました。オフ会等ではHNは言い難いので『ごっしー』と呼んでもらってもOKです。2代目FIAT Puntoから続いてのFIAT乗りです。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234 567 8
9101112 1314 15
16171819 202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

[フィアット 500 (ハッチバック)] リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 17:20:12
[フィアット 500 (ハッチバック)] スズキ純正 リアバンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 15:35:20
ブローオフバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 14:09:44

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
トロピカリアイエローのFIAT500に乗っていましたが、諸々の条件が重なり乗り換えとなり ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年12月から2008年2月末まで、7年強連れ添いました。 そういえば、この車も納 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
待ちに待ったFIAT500です。 本国発売前(2007年6月頃)に、Puntoでディーラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation