• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

回想

回想 こんばんは(^_^)

焼き芋と牛乳を一緒に食べて味をクリーミーにして、ちょっぴりスイートポテト風な味を楽しんでいたいけるいけるです。

さて…
学校では、明日から2年生が修学旅行に行くそうです☆
朝学校に来ると、体育館に旅行先に送る荷物が行儀良く並べてありました(^^)
しばらくすると、それをいっこ前の型のふそうファイターが取りに来てました!笑

1年前を思い出しますね~。。

現地の観光バスがもろ昭和のやつで大喜びしたこと。
バスガイドさんが新人でめっちゃ初々しかったこと。
ひめゆりの塔に行ったこと。
ホテルについた初っぱなからぱしられたこと。
意味不明な飲み物で夜な夜な乾杯したこと。
友達の鞄から意外なほどお菓子が出てきたこと。
タクシーで散策するときに、コンフォートかクルーかセドリックのうちとあるめっちゃ綺麗なクルーを熱望していたら、結局コンフォートだったこと。
昼ご飯でみんなが残したゴーヤをさらえたこと。
見かけた車の中で一番古かったのが初代セルボだったこと。
水族館の綺麗さに心奪われたこと。
帰りの飛行機で出てくる飲み物は、代金をその場で支払うのかと思ってずっと貰うのを拒んでいたこと。
意外に飛行機は優雅でなかったこと。



あれからもう1年経ったんですね。。(-_-)
思い返すと、どれもこれもいい思い出です☆
2年生のみんな(^o^)
今のうちに思いっきり楽しんできなさい!!((なぜ命令形?笑

旅行先は、ご想像にお任せします…(^ー^)

今回の写真は、以前にブログでチラッと登場したクラウン☆
当時字光ナンバー・サンルーフでめっちゃ渋いです(>_<)
しかも、休日になれば家族満載であっちゃこっちゃ走ってる模様…
なんて素敵なファミリーカーなんでしょう!

ちなみに、これを見つけるにあたって、全く車に興味のない友達を道連れにしました(^_^;)
今さらですが、どうもすいませんでしたっ!!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/11/12 20:37:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 20:50
ブログにアップしちゃったのね (笑)

自分の学校の2年生もそろそろ修学旅行行くみたい。

飛行機のくだり、なかなか可愛らしいとこあるやん (笑)

スッチーは松嶋菜々子みたいな綺麗な人が沢山居るのを想像してたのに意外と綺麗じゃない人が多くてビックリした留義亜☆瑠技阿でした。
コメントへの返答
2009年11月13日 16:03

これが例のクラウン(^_^)
改めて見てもめっちゃ綺麗やったよ!

だいたい、どこでもこの時期に行くんかもね。

それは失礼ですよ(^_^;)
やまとなでしこは、やっぱり若葉ちゃんでしょ!?
2009年11月12日 20:58
これ2リッターやのにワイドバンパー付いてる変態仕様じゃないですか(笑)

多分グリルも交換してると思います。

ここまでするならドアのモールの位置も下に下げて欲しかったです(笑)
コメントへの返答
2009年11月13日 16:05

言われてみればそうですね(^o^)
どことなく違和感があったんですよね。。汗

そんな変態仕様に家族満載の画を見たら、相当なインパクトあると思いますよ。笑
2009年11月12日 20:58
沖22まだ現役で走ってるよ♪
沖縄満喫したんだね(笑)

最近えらいホームシックで地元帰りたい病です・・・

コメントへの返答
2009年11月13日 16:08

みんなガッカリしてる中、一人だけウキウキしてました。笑
乗り心地も上等でしたよ☆

年末まで待てない感じですか。。汗
とりあえず、身の回りの地元の品と触れ合いまくりましょう!!
2009年11月12日 21:00
修学旅行など、振り返ると楽しい思い出ばかりですよね。
飛行機音うるさいし、揺れますし、車のほうが快適ですね(爆)
自分は明日から5日間予定でハワイへ行きます、
飛行機8時間ですよ・・・現地の車も見てきますね。
コメントへの返答
2009年11月13日 16:12

小中も含めていい思い出ばかりです。((苦い経験もありましたが。笑

飛行機の中は、騒音&腹痛でへばってました。
でも、上空からの景色はそう見れるモノじゃないですからね☆

どうかご無事で(*^_^*)
あくまで、車は二の次ですよ!!笑
2009年11月12日 21:24
こんばんにゃんこ猫です手(パー)

おいらの高校の時の修学旅行先は、韓国でしたうれしい顔手(パー)

あのときは、本場のキムチや焼き肉を味わいグッド(上向き矢印)独立記念館では、植民地になっていた35年間の歴史を学んだり、大統領府の前を通ったりしましたねうれしい顔

写真のクラウンは、おいらの廃車これにも登場しているS120系ですねほっとした顔

そういえば、おいらの通勤途中の中古車屋に120系クラウンの2Lグレードが25万で売りに出されてるんですよねexclamation×2
コメントへの返答
2009年11月13日 16:15

海外…憧れますね~☆
しかも、韓国となれば当然食べ物が気になります!!笑
本場の味ってやつはいかがでしたか??

そうですそうです(^o^)
2リッターグレードだとこれと同じかもしれないですね。
程度によってはお値打ち。。でしょうか?
2009年11月12日 21:42
私は修学旅行スキーでしたが、嫌で怪我したことにしてのんびりしてました(笑)


コメントへの返答
2009年11月13日 16:16

そうでしたか~(^_^;)
僕も、小学校以来スキーはご無沙汰です。。笑
2009年11月12日 22:51
修学旅行の時期なんですね。
私は高校生の時の修学旅行中に松田優作死去のニュースを見て非常にショックだった思い出があります。
後はTVゲームを持ってきているヤツが居てその部屋がゲーセン状態になっていた事、ラジカセ持ってきたヤツが早朝ヘビメタとか言って朝からヘビメタかけて回っていたこと・・
懐かしいです。

クルーがコンフォになってしまったのは非常に残念ですね!
その悔しさ解ります・・
コンフォは安っぽいですから、乗っていて不快です。

コメントへの返答
2009年11月13日 16:21

そうみたいです。
去年のことながらすっかり忘れてました。。汗

松田龍平・翔太兄弟の父ですね!
ちょうど、最近命日にあやかってテレビで特集やってたので見てました。
とってもすごいお方ですよね!

修学旅行のテンションは異常ですからね(^_^;)
普段とは違うところ出まくりです。

1台だけ、ナンバーカバーにしゃくり、社外アルミでやたら綺麗なのがあって期待したんですけどね。笑
コンフォートもなかなか素敵でしたよ!!
とくに運転手さん☆
2009年11月12日 23:24
修学旅行スキーだったんで夜タオルぬらして外に干してサーベルつくって戦いましたw笑
コメントへの返答
2009年11月13日 16:22

あぁ~。。想像つくわ。笑
いつか、西遊記にはまったことあったよな~
2009年11月13日 18:03
本場の味は、格別ですねうまい!指でOK

特に焼き肉は、堪らなかったですようれしい顔ムード
韓国では、肉をハサミ美容院で切るのでグッド(上向き矢印)それには驚きましたexclamation×2
コメントへの返答
2009年11月13日 19:59

やはり格別の味でしたかぁ(*^_^*)

日本では、ハサミで切る肉って限られてますもんね!
さぞ、ジューシーなお肉なんでしょう。。

あぁ~! 焼き肉行きたくなってきましたっ!!

プロフィール

「すごいなぁ(*´ー`*)@ZA-KI 」
何シテル?   11/14 18:13
いらっしゃいませ! ごゆっくりどうぞm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
『National LYCEE』 小学生低学年の時に、粗大ゴミ場で我が家に拾われた。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation