お久しぶりです・・・。
3ヶ月も放置してしまいました・・・。
年度が替わって・・・サラリーマン時代からこの職業・職種でしたが・・・
始まって以来の依頼が来まして・・・
それも、今まで携わった事の無い内容・規模・・・。
納期は3ヶ月・・・。
設計者はドイツ人、建物は・・・って今回は建物ではなかった・・・。(詳しくは書けないんで・・・スミマセン)
図面の指示、注釈表記は全て英語・・・。
建築って専門用語が多くて・・・調べながら・・・図面を描く日々・・・。
気が遠くなりそうでした・・・。
たま~に、気晴らしにみんカラみて気分転換などをしてましたが・・・後半はそんな余力も無く・・・
図面提出→図面チェックバック(勿論英語)→図面訂正→図面提出を繰り返し・・・
やっとの事で7月9日に図面全て完了!!
良かった、よかった・・・んですが・・・
ここから・・・やらかしました・・・(前置き長・・・)
図面作図後半・・・
ずーと微熱が続いてたんですが・・・仕事が終わって気が抜けたのか・・・
(本人は夏風邪くらいにしか思ってなかったのですが・・・)
それで仕事も終わったので、いつもの自己流の風邪撃退法を行い・・・
(日曜日・月曜日と2日間)
※熱いお風呂に長時間首まで浸かり、お風呂から上がってすぐ、
長袖長ズボンのスウィット上下にTシャツまで着込んで、
羽根布団かぶって、たっぷり汗かいて寝る・・・というもの。※
それで、午前中は良かったのですが・・・どうも午後から発熱・・・。
特に水曜日がどうしようもなくシンドク・・・病院に行く事に・・・。
結果・・・
入院一歩手前・・・。(7月15日撮影)
(見慣れたジプトーンの天井)
問診・血液検査・尿検査・血圧・体温測定など・・・
(風邪なのに何故に尿検査?とか思いましたね・・・)
結果・・・脱水症状からの尿路感染症からの発熱・・・という診断が下りました。
たぶん自己流風邪撃退法が悪かったみたいです・・・。
そもそも、風邪だと思っていた症状は・・・風邪ではなく脱水症状のからくる
微熱&頭痛だったみたいです・・・。
そもそも・・・偏頭痛持ちの私。
この梅雨時期・・・
仕事による眼精疲労に因る頭痛なのか、季節柄の偏頭痛なのか・・・
それとも、過去の事故に因る鞭打ちからの頭痛なのか・・・訳が分かりません。
自己流風邪撃退法によって熱中症を引き起こし脱水状態が続き、
尿が濃くなって尿路感染症を起こし、発熱。
(脱水症状はかなり前から見たいで慢性的な脱水症状を起こしてたみたいです。)
ふらっふらでした。(7月15日は・・・)
何より救われたのは・・・
まだ腎臓にダメージがなかった事です。
尿路感染症・・・酷くなると敗血症を起こし無治療ではショック、DIC、多臓器不全などから早晩死に至るらしいのです。
15日は抗生物質とブドウ糖の点滴。
(画像は使いまわしです)
7月16日は電解質溶液と抗生物質の点滴。(16日撮影)
7月17日も昨日と同じく電解質溶液と抗生物質の点滴。(17日撮影)
7月18日も昨日と同様。(18日撮影)
そして今日も電解質溶液と抗生物質の点滴。(19日撮影)

昨日採決した血液検査と今日採取した尿による検査の結果・・・。
炎症による白血球も基準値内に収まり・・・
尿の様子も良好との事で・・・4日続いた点滴治療も今日で終了となりました。
だた、主治医からは・・・
『基本的に水分の摂取量が足りない。意識して水分を摂取するようにとキツク仰せつかりました。』
晴れて無罪放免とはなりましたが・・・執行猶予が付いた感じです・・・。
意識して水分をと言っても・・・以前に一日に2リットル摂る様にしてたら・・・
水中毒になりかけたことがあるので・・・なかなか・・・難しい・・・。
スポーツドリンクなどは糖分が高いし・・・
経口補水液などは・・・お値段が高い!!
何か・・・いい手を考えなくては・・・。
こんな私が言っても説得力も何も無いですが・・・
室内仕事の方も熱中症・脱水症状にはお気をつけ下さい。
室内での作業とて汗はかきます。ですが、エアコンのおかげなのか(私だけなのか・・・)
喉の渇きというのはなかなか体感しづらいものがあります。
これから、夏本番。
どうかお気をつけて下さい。
Posted at 2015/07/18 15:58:01 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記