• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

男の軽量化

男の軽量化 どんぐり74さんから頂いたエキマニを「男の軽量化」(どんぐり74さん風)ということで、遮熱板の取り付けステーを切り落として、削ってますww
9.6→8.8kgになり、約一キロの軽量化になりました。

何故そこまで・・・と、思う方もいらっしゃるかと思いますが
触媒側のステーが無いのです。このエキマニには

スプーンのエキマニ(カタログ6.8kg)にはステーは最初から無いのですが、このインテ98spec用のSTDステンエキマニはスプーンに比べ重いのでステーは必要となります。

ですから~

少しでも軽くしてヘッド側のボルトに負担をかけないようにしたいのです。
ブログ一覧 | ガレージ北島 | クルマ
Posted at 2009/04/30 22:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツバギク満開
THE TALLさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 22:21
インテRのエキマニを流用しているんですか~
高回転の延びだかふけ上がりがよくなるとか・・・?
 
でも遮熱板はあったほうがいいと聞いたことがw
コメントへの返答
2009年5月1日 0:07
まだ装着していませんが、4ー1集合のエキマニを流用する予定です。
高回転重視のエキマニですが現状の鋳造4-2-1集合の極重エキマニをさっさと換えたい。

EK-9は4-1集合のエキマニにすると、A/Cファンとのクリアランスがとても少ないので危険です。コンデンサーファンがご臨終なさる確率うpですwww
2009年4月30日 23:32
少年よ男になれー
ブッシュは明日でもいいよ~
コメントへの返答
2009年5月1日 0:08
明日、仕事終わりにでも取りに伺います~

たぶん明日もエキマニを磨いていることでしょう・・・
2009年4月30日 23:48
軽量な車が欲しければ、さっさとこっちの世界に来なさい!
泥沼でっせ・・・
コメントへの返答
2009年5月1日 0:10
ブルブル
ピンクのクルマ怖い
ガタガタ
バックミラーに映らないんだもん・・・

せめて買い物に行ける車で勘弁してくださいwww
2009年5月3日 7:39
足跡からこんにちはです

98マニステー取り外し、意外な重量にビックリですね
(結構重い)
当方も98マニですが取り付けステーは外していません
恐らく片面3層ラジエタークラスをつけると断熱処理をしないとラジエターFANが溶けます(ノーマルエンジン・全面3層では溶けた)
断熱処理の効果を見て斜熱版も取り付けれるように保険をかけましたので
(バンテージ巻くと定期交換しないとマニが腐るので嫌いなんですよ~)
コメントへの返答
2009年5月3日 20:02
こんばんw
kamcamさん

結構重いです。
きょうの午前中にステーを全て削り落としキズがなくなるまで研磨、外周のバリを削り落として綺麗にしまして・・・1.2kg軽量化できました。


と、溶けるっ!?
ん~実際に溶けた方がおられるとはww
バンテージは巻かないで、ケブラー等の布状の物でファン側に貼ってみようかな



来週ノ筑波サーキットヤバイ・・・

プロフィール

「初リアル四駆 http://cvw.jp/b/461634/40016923/
何シテル?   06/30 23:18
一番最初の車はCVTのマーチでした・・・ それがどうして、こんな車に乗るようになってしまったのか・・・ 走ることが好きです ただ、走ること自体が好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアビューカメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 20:24:27
ブログ新スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/23 23:29:36
サンドブラスター自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 13:08:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
初SUBARU 初リアル四駆
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
軽く、エキサイティングなエンジンとロングランにも対応した装備・・・ 「楽しみが広がるバ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
初めての相棒ですw ドリーム鈴鹿で新車で買いました。 このバイクは楽しいwそんな第一印 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
親の車です 116000km元気に走りましたがブレーキ一式、燃料系統、タイヤ等の寿命が ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation