• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

ドライブレコーダーの増設とレーダー探知機の交換をして来ました~ (^^)/

ドライブレコーダーの増設とレーダー探知機の交換をして来ました~ (^^)/


8月5日


滋賀県彦根市の”ライコウ”さんで、ドライブレコーダーとレーダー探知機の一体と成った






こちらを、外車用のOBD接続で取り付けをしてもらいました。


交換前は国産車用のユピテルのOBD接続でレーダー探知機を取り付けていました。

しかし私の335カブリオーレでは、国産車用のOBD接続では猛烈な暗電流が流れます。
(ディーラーで検証済)
そこで暗電流を避ける為、毎回走る度にOBD接続しなければならず、少し面倒でした (*´Д`)


ドライブレコーダーも、HDR(ハイダイナミックレンジ合成)が無くトンネルの出口では真っ白に成り、こちらもどうにかしなければ成らない物でした。

そこで一気に解消する為に、Z800DR+外車用OBD接続の取り付けをしてもらいました~(*'▽')



10時から取り付け予約でしたので、7時頃名古屋を出て下道で彦根を目指します。





途中で事故渋滞とか有りましたが、岐阜県海津市のネコ店長のお店に寄りながらライコウさんに到着~








サクッと取り付け開始です。

ライコウさんは社長の澤田さんの自宅駐車場からのお付き合いですが、段々素晴らしいお店に進化しています。




待っている間に、ライコウさんのお隣の





こちらのお店でランチを食べます。










デザート付きで税込1480円 

美味しかったです。





2時間も掛らず取り付けが終わりました。
オマケで、1つコーディングをしてもらいました (*^_^*)






帰りに

琵琶湖の












鳥人間コンテストの会場を覗いて、名古屋へ





新ドラレコ本体は





バックミラーの運転席側に取り付けてもらいました。








レーダー探知機はココ

視線の移動を最小にしました~(本当は老眼だから (笑) )








OBD接続は、スマートに取り付けしてもらいました。








従来のドラレコは、180度反対にして後方を撮影します。








GPSのアンテナはバックミラーの付け根辺りに取り付け


バックミラー付近は、ビッチリです~(笑)






後方ドライブレコーダーは、前に回るとモニターが見えます~(笑)


レーキープ警告・前車接近警告など、今度のドラレコ+レー探はとても高性能です!!






駄菓子菓子

ウルサイ!! "(-""-)"

全部OFFにしました~(笑)






6日


ドラレコ+レー探の実証の為、153号で名古屋~稲武~飯田に行って来ました。







朝7時前に自宅を出て、グリーンロードの西広瀬PAから豊田市稲武の”どんぐりの里”まで1時間(普段は40分も有れば、行けます)掛りました。

グリーンロードを出たら、時速50Kmがヤットです~ (*´Д`)
夏休み、恐るべしです!!



どんぐりの里から1時間位で、飯田IC前の





りんごの里に到着~♪






野菜果物が、安くて新鮮なお店です。








桃は、名古屋の半額以下の価格デス ( ゚Д゚)









ロータスの方も、多分153号のワインディングとりんごの里に買い出しデショウ~ (笑)



リンゴの里で買い物したら、高速道路で名古屋にバキュ~ンと帰宅です (*'▽')

上り東京方面は大渋滞でした。

サスガ夏休み!!





ココからリヤドライブレコーダーの検証画です。

後方カメラは、HDR無しの為白飛びします (*´Д`)





サイドウインド立ててのリヤ映像デス






サイドウインドを下げた映像

白飛びが激しいです。







トンネルの中です。








屋根を閉じた映像。

黒いフイルムの貼った窓は、見易いです。







ウ~ム・・・・助手席に尾根遺産が乘れば、”バレバレ”ですな~ ( *´艸`)









新しく付けたドライブレコーダーの映像です。








下り瑞浪ICで、道路左端に停車した覆面が獲物を探していました~(笑)


私は誰にも抜かれない順法走行ですので、関係アリマセンが・・・・(^◇^)




デハデハ~ (^^)/



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/06 20:43:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年8月6日 21:10
こんばんは!
本日はつきあえなくて、コメン。

前後監視ドラレコシステム!! スゴイ。
でも、助手席に尾根遺産はモロバレですなぁ♫

20日は、またよろしくお願いします!!!
コメントへの返答
2016年8月7日 7:37
おはようございます。

気にしないで下さい。

また行きましょう~ (^◇^)


カブリオーレには、後方ドラコレはここしか取り付けが出来ないので、仕方がありませんね。

タクシーのドラコレみたいです~(笑)


尾根遺産が乗車の時は、SDカードを抜きます~ 
 ( *´艸`)


こちらこそ宜しくお願いします。
2016年8月6日 21:15
これは....ホームメイドAVが撮影できますね。
いいのができたら見せてくださいね。(^^/
コメントへの返答
2016年8月7日 7:42
おはようございます。


ホームメイドAV> audio-video の事ですネ!!

イイのが出来たら、お見せします~ (^◇^)
2016年8月6日 21:50
そうなんですよ。だから私は、後方ドラレコ付けてないんです。(ウソ爆)と、今付けてるやつは、音声録音もOFFにしてあります。(^○^)
コメントへの返答
2016年8月7日 7:47
おはようございます。

アノ~ 
 屋根の開かないお車は、リヤウインドーにドラコレが付けられますが・・・・(笑)

車内では、かなりヤバいお話しをされているのですね~ ( *´艸`)
2016年8月6日 22:03
こんばんは

こんな素晴らしい物が売っているんですね!

それもOBD対応、僕の車にも付くかな・・・
コメントへの返答
2016年8月7日 8:04
おはようございます。

私もドラレコ+レー探のこの商品を、今年の初めに知りました。
ドラコレにはGPSも付きますし、良いですよ。

水温計が無い3株には、OBD接続は必須でした。

名古屋のス○ディーさんで見積もって貰ったら、ライコウさんより2諭吉位高かったですし、OBD接続で何が出来るか分からないとか言われました~ (*´Д`)

OBD接続は、外国車用でないとBMWはダメみたいです。

その点ゴルフ7は国産車用OBD接続でも、暗電流は流れません。
更に標準で、水温計・油温計も付いています
 ( ゚Д゚)

設計思想が違うのでしょうねぇ~ ( ゚Д゚)



OBD対応、僕の車にも付くかな> ライコウさんに問い合わせてみて下さい。
多分大丈夫と思います。

2016年8月6日 23:55
レーンキープとか、そんな優秀なんですね…昨今のレー探&ドラレコ。
今使ってるのはぶっちゃけ、見た目重視で購入&設置しましたが、どちらも私にはハズレでした(涙
次に車を替える際にこれらも一式買い替えたいと思ってます。

飯田は私もリンゴを買う目的で出掛けます(笑
こちらはめちゃくちゃ安いし、何よりハズレに出くわしたことがありません。
道の駅やりんごの里も良いですが、フルーツライン沿いの農家で買うのも良いですね。

>私は誰にも抜かれない順法走行ですので

ここは突っ込むべきでしょうか、悩みどころですがスルーしておきますね(^o^;
コメントへの返答
2016年8月7日 8:15
おはようございます。

レーンキープ・前車接近警告・前車発進警告とか、標準でイロイロ付いていました。
しかし感度が良すぎるのか、ウルサカッタです
 (笑)

レー探の画面にドラコレの映像が写りますし、
このドラレコ+レー探はスッキリして良いですよ。
VWなら国産車用のOBD接続で大丈夫と思います。

駒ケ根~飯田のフルーツライン沿いは、これから良い季節ですネ! (^^)/



順法走行は、そっとしといて下さい (笑)

3株はオラオラしなくても、前の車が道を譲ってくれるのです~ (*‘∀‘)
2016年8月7日 6:04
後方用のドラレコ、付けようかな?親父が社用車で追突されたし

ハッチバックのリヤガラスに装着してれば、尾根遺産を乗せてもバレないしf^_^;
コメントへの返答
2016年8月7日 8:21
おはようございます。

後方用ドラコレは、撮影画像を見ていても面白いですよ。

3株ではリヤガラスが格納されるので出来ませんが、リヤガラスに装着出来れば、より画質が良いし尾根遺産も写らないので、お勧めです
 ('◇')ゞ
2016年8月7日 7:56
後方用ドラレコは良いですね~
後方での事故はほぼ被害者ですから、証拠能力高いし。

助手席の尾根遺産もうっかり鼻くそもほじれないですね。
コメントへの返答
2016年8月7日 8:25
おはようございます。

後方用ドラコレは、オーバーテイクも分かりますし、意外に後続車が接近している事も分かり、良いですよ!!


助手席の尾根遺産は、選ばなければイカンですなぁ~
 (笑)
2016年8月7日 19:53
元飯田市民ですが,りんごの里は一度も入ったことが無いです.
観光客向けと思ってましたが,そうでも無さそうですね.喰わず嫌いだったかな?

「うまいに」なんて飯田弁の幟があるんですね.
8月のこの時期にりんごが採れるとは驚きました.一昔前だと梨が8月半ばに漸くだったと思います.品種改良が随分進んで知らない品種が増えました.

ふじが安くて旨い農家は知っているので,買いにいくか送って貰っています.11月下旬~12月上旬が一番よいです.牛糞の臭いがぷんぷんするので,オープンカーだと窒息死するかも(笑
http://minkara.carview.co.jp/userid/2084306/blog/36882161/
コメントへの返答
2016年8月8日 11:44
こんにちは。

りんごの里には、地元ナンバーの車もタクサン来ています。

近所のスーパーより安いかも知れません (^^)/


りんごは少し小振りですが、出ていました。
先月の桃狩りの時に、既に豊丘村のお店にも並んでいました。


お知り合いの農家さんの”ふじ”は美味しそうですね~
牛糞は要りませんが (笑)

飯田~駒ケ根方面は、住んでみたい街です (*'▽')
2016年8月12日 22:15
これは助手席の方と完全犯罪は難しいですね(謎)

コメントへの返答
2016年8月13日 0:38
こんばんは。


そうです❗

口裏を合わせても、映像でバレます
(笑)

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation