• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズミールのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

オープンカー俱楽部東海 9月定例オフ会

オープンカー俱楽部東海 9月定例オフ会

9月24日

オープンカー俱楽部東海の定例オフ会が、高山市の”道の駅清見”で開かれました。




オープンカー俱楽部東海の定例オフ会は、原則奇数月の第4日曜日に開かれます。
屋根が開いても、開かなくても、大歓迎ですので、バシバシ参加して下さい
 (^◇^)



会場の”道の駅清見”へは、愛知・岐阜・三重・静岡県から参加されるので、高速道路のSAなど三ヵ所位集合場所が有ります。


私は





美濃市の”道の駅 にわか茶屋”に集合しました。






午前9時半出発に合わせ、10数台が集まります。











ココから、国道156号を走り、郡上八幡から せせらぎ街道を走ります。





途中





明宝の道の駅で、トイレタイム~ (^^)/


数名が、道の駅の向えの「ジェラード屋さん」に消えて行きました~ (笑)






道の駅明宝から






30分位で、会場の”道の駅清見”に到着です。

会場は道の駅の奥の、元オートキャンプ場で100台位駐車出来そうな所です。






こちらの”漢のオープンカー”は、富山県から参加されていました (*'▽')




今回は皆さんお弁当持参との事で、


我々オープンカー俱楽部東海”赤ステッカー組”は、





木陰の場所に、テントを張り






女性軍団が午前3時から作って頂いた、お弁当をいただきました。

ようこさん、えりこさん、さっちゃん、ご馳走様でした
 <(_ _)>




こちらのテントには、赤ステッカー予備軍の方々もお集りになり







『代車』がジャガーの錦織圭モデルのみん友さん











それもシリアルナンバー 1番ですー (^◇^)




更に







アルピナの4株の方も、同じテントに












ナント! 純正で、アルピナとアクラボビッチのコラボのマフラーです!!

素晴らしい~ !(^^)!






その後







オープンカー俱楽部グループの代表の挨拶が有り








記念撮影をして、一次解散です。




ココの道の駅清見から、ひるがの高原と飛騨金山の道の駅方面にツーリングに分かれます。




我々20台位は、”こもれび街道”走り飛騨金山の道の駅へ







快晴の秋空の中









バキュ~ンと走り









20台位が三つバラバラに成り、飛騨金山の道の駅カレンに到着です~ (笑)



ここで最終解散です。





本日の走行経路









走行距離







行き帰り、オール下道でしたので、カナリ走った気がしました~ (^◇^)







最後に


オフ会の幹事の皆様、ありがとうございました。


参加の皆様、お疲れ様でした。



また、よろしくお願いします。
Posted at 2017/09/26 14:53:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月18日 イイね!

飛騨牛を食べに、下呂温泉に~ (^^)/

飛騨牛を食べに、下呂温泉に~ (^^)/9月16日

台風18号の上陸前の豪雨の中、みん友さん8名で岐阜県下呂市に、飛騨牛ランチを食べに行って来ました~
 !(^^)!










会場は”飛騨牛茶寮 神月”です。
私が大阪の北新地の神田川で板前修業していた頃の同期が、4月にオープンしたステーキハウスです。

ちなみに”神月”のロゴは、神田川敏郎先生に書いて貰ったそうです。








同期が社長をしている水鳳園と云うホテルに隣接された、とてもお洒落なステーキハウスです。








少し早目に到着した為に、ホテルのロビーで時間を潰します。

写真に写っているのが、社長です。

二年振り合うのですが、息子さんが神田川修業時代と同じ”スリム”な体系でしたので、スグに分かりました~ (笑)







お店の中はとても落ち着いた雰囲気でした。






前菜から始まるコース料理です。

肉や野菜は、この御嶽山の溶岩プレートで焼きます。








ステーキソースは三種類有り、右から ポン酢、トマトを裏ごしして西京味噌でブレンドしたソース、玉葱ソースでした。

トマトソースは絶品でした。






遂にキタ━(゚∀゚)━! 飛騨牛~!!


ソースも美味しかったですが、素材が良いので岩塩でも美味しいです。


地元産の蒟蒻も、美味しかったです。


最後は白御飯、+500円でガーリックライス、飛騨牛のカレーライスが選べます。








私はガーリックライスにしました。

飛騨の赤カブの漬物が刻み入れてあるガーリックライスは、とても美味しかったです。



食後ご厚意で、普段は日帰り温泉はやって無いのですが





チャッカリ、ホテルの屋上の露天風呂にも入れてもらいました~


社長ありがとうございました <(_ _)>







その後豪雨の中、国道41号の白川の道の駅で解散でした。


ご参加皆さん、お疲れ様でした。


また行きましょう~ (^^)/



9月18日追記

そう言えばナイナイのお見合い番組が、水鳳園を舞台に収録されたそうです。
10月の下旬に放送されるそうです。

こちらのイケメン息子と、社長も出演してるそうです。
お時間のある方は、ご覧ください。








PCの調子が悪くブログにには上げませんでしたが、9月はイロイロ有りました
 (^◇^)




 9月2日



みん友さんが所有する郡上八幡の御宅の













草刈十字軍






スッキリしました (^◇^)




9月9日


美濃市ににお住まいのみん友さんご厚意で、天然鮎塩焼大会。









私は20数年板前をしていましたが、最大級の天然鮎です!!

市場には出て来ないサイズです。

サスガ!!長良川の畔の美濃市です!!


V6さんありがとうございました。




来週の24日はオープカー倶楽部東海の定例オフ会が、高山市の”道の駅清見”で予定されてます。

皆さんまた遊んで下さい。


デハデハ~ (^◇^)


















Posted at 2017/09/17 18:06:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月17日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:プロスタッフ CCウォーターゴールド

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:CCウォーターゴールド


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/17 09:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月30日 イイね!

初 チコリ村

初 チコリ村今日殆んど水曜日にツーリングを開催する”金曜倶楽部”の皆様と、中央道中津川IC横の「チコリ村」に行って来ました。
 
私は初めてでしたので、とても楽しみにしていました
('◇')ゞ









朝8時半

瀬戸市に有る、道の駅品野 に集合です。

自宅からココまでは、20Km位ですが下道ですので1時間は掛かります。

今日の目的地の中津川ICまでは、自宅から高速道路利用で1時間です~ (笑)
高速道路は、ヤハリ早いですね~ !



次の集合場所まで




青のZ4 から赤の SLKに箱替えされた、アコードさんの後に付いて走ります。



約1時間 岐阜県恵那市の






らっせぃみさと に到着です。





ココで岡崎から来られた、屋根もドアも無い”男気”のロータス乗りの方も参加されます。

この車のオーナーさんは車のセールスマン&1級整備士さんで、ご自宅の車庫にはもうすぐリフトを入れられるそうです。
今でもエンジンの載せ替えは、ご自宅でやられるそうです!! ( ゚Д゚)

素晴らしい~!!




ココから中津川IC横の、チコリ村に到着です。








車を並べます~ (笑)










食事はバイキング方式で






野菜中心のメニューで、一人税込1580円です。


大変種類が多く、美味しくてコスパが高いです。









食後皆さんと集合写真を撮影して



本隊はココから開田高原までツーリングに行かれました。

ヘタレの私は、ココまでです~ (*´Д`)












皆様をお見送りをして、お別れしました。




チコリ村は、とても良かったです!!

次は家族と来てみたいです
 (^◇^)




幹事のアコードさん、かずえさん、ありがとうございました。


参加された皆さん、お疲れ様でした。


また、宜しくお願いします。



Posted at 2017/08/30 17:51:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

岐阜県 関市 花火大会 (^^)/

岐阜県 関市 花火大会 (^^)/8月13日

40数年振りに岐阜県美濃市のみん友さんのご招待で、美濃市のお隣の関市の花火大会に行って来ました。












花火会場の対岸の会社の駐車場に、車を駐車させて頂きます。

この場所は、みん友さんの奥様のお力で、駐車出来ました。
ありがとうございました。
 <(_ _)>
 





対岸の左の方が、用意された場所です









席はお土産付きの特別席でした (^^)/




イヨイヨ始まります。













最後の締めはこれです、ゼヒご覧ください!!







40数年間の花火の進歩はスゴイです。

特に空から花火のシャワーを浴びるのは、圧巻物です!!

とても感動しました。



V6さん、奥様ありがとうございました。

また来年も行きましょう~
 ('◇')ゞ




Posted at 2017/08/14 15:24:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation